お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■寄附に関するお問い合わせについて■
備前市ふるさと納税サポート室
TEL:050-3100-1728
E-mail:support@bizen.furusato-lg.jp
営業日のご案内 平日9時~18時
※土日祝日、GW、年末年始は休業となります。
※休業日は申込・決済取消等の対応は出来かねます。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
備前市からのご案内
岡山県備前市の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
定住対策
市で実施する定住化促進に資するお試し住宅の整備、市造成地の売却、定住相談など定住化対策に使用させていただきます。
-
備前焼振興
きっと恋する六古窯-日本生まれ日本育ちのやきもの産地-として日本遺産認定された備前市。
「古くて新しいまち、備前市」というテーマのもとに、古くから現在まで残る備前焼文化を継承し、さらに発展をさせるため、備前焼をテーマとした映画の制作や備前焼を知っていただく機会を作る場の提供、担い手育成などに活用させていただきます。 -
新型コロナウイルス感染症対策事業
新型コロナウイルス感染症拡大による被害を受けている地域の方々の支援等に活用させていただきます。
-
旧閑谷学校の魅力発信
岡山藩主池田光政が造った世界最古の庶民のための公立学校である国宝旧閑谷学校は、近世の日本の教育遺産群-学ぶ心・礼節の本源として、ストーリーの構成文化財とともに日本遺産に認定されています。その旧閑谷学校の魅力発信に繋がる事業に活用させていただきます。
-
教育のまち
教育支援、教育環境整備、子育て支援など「教育のまち=びぜん」らしい事業・施策、備前版米百俵の精神に基づく奨学金制度の充実、郷土愛を育む地域での学び支援など、次代を担う備前のひとづくりに活用させていただきます。
-
里海・里山づくり
豊かな海、実りある山々、歴史的遺産、伝統工芸など当市が保有する地域資源を持続的に活用し、総合的に発展させ、”里山・里海づくり”を行います。
将来を担う若者たちの感性と豊かな心を育てるメッセージとして、また、将来を担う若者たちへ豊かな海、実りある山々を残すための事業に活用させていただきます。
-
八塔寺ふるさと村の活性化
標高400mの高原に開ける「八塔寺ふるさと村」。かやぶき民家の点在する心あたたまる日本の原風景に出会えるこのふるさと村の維持活性化の取り組みに活用させていただきます。
-
離島の振興
本市には過疎化や高齢化が急激に進んでいる離島があります。そこでは学校が廃校となり、地域コミュニティの維持さえも難しくなっています。そのような地域での生活環境の整備や地域活性化の取り組みに活用させていただきます。
-
山村の振興
本市には過疎化や高齢化が急激に進んでいる山村があります。そこでは学校が廃校となり、地域コミュニティの維持さえも難しくなっています。そのような地域での生活環境の整備や地域活性化の取り組みに活用させていただきます。
-
地域課題の解決
備前市9地区に有する課題解決に資する事業に活用させていただきます。
※9地区:西鶴山・香登・伊部・片上・伊里・東鶴山・三石・日生・吉永 -
指定なし
市長が備前市に必要と考える事業に活用させていただきます。