お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
【お礼の品、ふるさと納税全般に関するお問い合わせ先】
JTBふるぽ(ふるさと納税) コールセンター
050-3355-3116
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
【寄附金受領証明書およびワンストップ特例申請書に関するお問い合わせ】
〒689-2392 鳥取県東伯郡琴浦町大字徳万591番地2
琴浦町役場 総務課ふるさと納税担当
0858-52-2111
【申込・入金の締切】
◆郵便振替・銀行振込・現金書留
申込締切:12月19日(木)まで
※ご入金の確認に1週間程度かかります。お早めにご入金ください。
◆クレジットカード決済
決済締切:12月31日(火)23:59まで
【年末年始のお問い合わせ】
◆お問い合わせ先
JTBふるぽ(ふるさと納税) コールセンター
050-3355-3116
10:00~17:00 年中無休(1/1~1/3を除く)
※2024年12月27日17時~2025年1月5日の間、メールの対応は出来かねます。
お急ぎの場合は、上記コールセンターへお電話ください。
【ワンストップ特例申請書】
年末年始にかけてワンストップ特例申請書の郵送にお時間がかかる場合があります。
◆ワンストップ特例申請書の提出期限
2025年1月10日(琴浦町役場必着)
◆提出先
〒689-2392 鳥取県東伯郡琴浦町大字徳万591番地2
琴浦町役場 総務課ふるさと納税担当
●書類の到着を待たなくてもできる!●
《オンラインワンストップ特例申請》をご活用ください。
琴浦町では、寄附者の皆様がご利用いただけるWebページ「自治体マイページ」をご用意しております。
ログイン後、オンラインワンストップ特例申請画面に進んでお手続き頂くと、Webで完了します。
是非ご活用ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
鳥取県琴浦町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
使途を指定しない
-
地域の活力を創出するための事業
・春は船上山さくら祭り、夏は白鳳祭を開催し、地域の交流・賑わい作りの場の創出
-
次世代を担う子どもたちを育成する事業
・子どもの疾病予防と重症化予防のための、ロタワクチンや小児肺炎球菌ワクチンなどの予防接種
・学習意欲や理解力の向上を図るため、学校教育の場でのタブレット端末などの導入 -
美しい自然環境を守る事業
・美しい山なみの保全(船上山万年桜公園の植樹など)
・ごみの減量化の推進(住民による資源ごみ回収の勧奨) -
長寿社会に対応した心優しい福祉事業
・高齢者が元気に暮らせるまちづくりを目指し、高齢者サークルの活動支援や、介護予防教室の実施
・高齢者がいきいきと働き活躍できる場を作るため、老人福祉関連事業の実施