お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■寄附お申し込み後のお問い合わせ
ふるさと納税サポートセンター
TEL:0570-015-482
E-mail: ask-fc@furusato-support.jp
(平日10時~17時)祝祭日・特定休業期間を除く
■ワンストップ特例申請に関するお問い合わせ
斑鳩町役場総務部政策財政課
0745-74-1001
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
斑鳩町からのご案内
2024/03/19(火) 11:42 |
古都華の募集期間を延長します!
今年度の古都華の募集を延長します! 今年最後の機会です! 数に限りがございますのでお早めにお申し込みください。 |
---|---|
2023/12/28(木) 08:45 |
年末年始のお問い合わせについて
12月29日~1月3日は閉庁のため、寄附受領証明書やワンストップ特例申請書等の各種書類の発送や、返礼品の発送、各種お問い合わせの対応ができません。 オフラインの決済につきましては支払い完了が期限となりますので、2022年内の寄附をご希望の方は、余裕をもってお申込みいただきますようお願い申し上げます。 |
2021/12/07(火) 09:27 |
訳ありおかき増量袋入り一斗缶限定品の一斗缶について
現在、一斗缶が品薄状態となっています。 商品の年内到着ご希望の場合、一斗缶ではなく箱詰めでのお届けとなる場合がございます。 あらかじめご了承ください。 なお、箱詰め希望の場合は、申込時にその旨お申し出ください。 みなさまのご理解を賜りますようお願い申し上げます。 |
2021/10/22(金) 09:45 |
年末年始の寄附証明書等の書類発送・返礼品の発送、各種お問い合わせについて
12月29日~1月3日は閉庁のため、寄附受領証明書やワンストップ特例申請書等の各種書類の発送や、返礼品の発送、各種お問い合わせの対応ができません。 2022年内の寄附をご希望の方は、余裕をもってお申込みいただきますようお願い申し上げます。 |
2021/07/20(火) 16:58 |
梨の募集開始!
ヤマヤス・ファーム様の梨の募集を開始いたしました。 数量限定となっております。 |
2021/05/28(金) 09:24 |
新返礼品情報
新しく、お礼の品としてコーヒーの募集を開始いたしました! 斑鳩ブランド2021に認定されている商品もございます! |
2021/05/27(木) 16:32 |
梨(あきづき)の募集を開始しました!
谷川農園様の梨(あきづき)の募集を開始いたしました。 数量限定となっております。 |
2020/04/30(木) 08:50 |
返礼品の発送について
お申込みいただいてから、通常30日程度での発送を見込んでおりますが、 申し込み状況や、返礼品の製造状況等により、2~3か月程度お待ちいただく場合もございます。 あらかじめご了承いただきますよう、お願い申し上げます。 |
斑鳩町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
選べる使い道
-
文化財の保全と継承(文化財基金に積立)
文化財は、わが国の長い歴史のなかで生まれ、育まれ、今日の世代に守り伝えられてきた貴重な国民的財産です。この貴重な財産を守り、次代へと引き継いでいくため、本町に現存する歴史的・文化的遺産の保存と活用に努めています。
-
埋蔵文化財の発掘調査
文化財は、わが国の長い歴史のなかで生まれ、育まれ、今日の世代に守り伝えられてきた貴重な国民的財産です。この貴重な財産を守り、次代へと引き継いでいくため、本町に現存する歴史的・文化的遺産の保存と活用に努めています。
-
調査研究成果の公表・発表
文化財は、わが国の長い歴史のなかで生まれ、育まれ、今日の世代に守り伝えられてきた貴重な国民的財産です。この貴重な財産を守り、次代へと引き継いでいくため、本町に現存する歴史的・文化的遺産の保存と活用に努めています。
-
高齢者・障害者福祉の充実(福祉基金に積立)
生涯を通じて健康で生きがいのもてるまちづくりへ。
保健・福祉・医療の輪を広げ、よりよいサービスを提供できるよう環境整備を進めています。 -
次世代育成の充実
生涯を通じて健康で生きがいのもてるまちづくりへ。
保健・福祉・医療の輪を広げ、よりよいサービスを提供できるよう環境整備を進めています。 -
健康づくりの推進
生涯を通じて健康で生きがいのもてるまちづくりへ。
保健・福祉・医療の輪を広げ、よりよいサービスを提供できるよう環境整備を進めています。 -
自然環境の保全と活用
個性的で潤いのある魅力的なまちづくりをめざして、自然環境や歴史的景観などを生かした土地利用、市街地づくりを進めています。
-
風景・景観の形成
個性的で潤いのある魅力的なまちづくりをめざして、自然環境や歴史的景観などを生かした土地利用、市街地づくりを進めています。
-
その他の分野