三重県明和町

オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

はじめての方へ

明和町からのご案内

2024/12/10(火) 13:19 ■年末年始のお知らせ■ ワンストップ特例申請について 明和町では、寄附者様のワンストップ特例申請のお手続きの負担を軽減するために、公的個人認証アプリ「IAM」を利用したスマートフォンで申請が完結する方法がご利用いただけます。詳細につきましては、ご寄附いただいた後にお送りするワンストップ特例申請書類をご確認ください。なお、従来通りの「書類郵送による申請」も引き続きご利用いただけます。
※ワンストップ特例申請の期限(必着)はご寄附翌年の1月10日です。
※オンライン申請が完了したら、申請書の送付は不要です。
2024/12/10(火) 13:09 ■年末年始のお知らせ■ 返礼品について 12月中旬以降にお申込みされた分につきましては、年内発送は確約出来かねます。
返礼品の年始の発送につきましては、令和7年1月中旬ごろから順次発送予定となります。
※配送時期を選択できる返礼品につきましては、配送時期通りの配送で送らせて頂きます。
何卒、ご理解頂きますようお願いいたします。
2024/12/10(火) 13:09 ■年末年始のお知らせ■ 書類の発送について 寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書類(要望された方のみ)につきましては、ご寄附をいただきました後2週間程度で返礼品とは別に郵送いたします。

【年末の書類発送について】
◇(ワンストップ特例制度を希望する)
12月27日までのご寄附は、年内に発送予定
12月28日から31日までのご寄附は、1月3日以降に発送
◇(ワンストップ特例制度を希望しない)
12月27日までのご寄附は、年内に発送予定
12月28日から31日までのご寄附は、1月中旬までに発送予定
2024/11/21(木) 10:46 《松阪牛の返礼品の配送について》 2024年内出荷のお申し込みは、12月上旬までとさせていただきます。
年内配送をご希望の方はお早めにお申込みいただきますようお願いいたします。

※返礼品の部位・容量によっては、すでに年内発送可能な受付時期を過ぎている場合がございますので、ご希望の方はふるさと納税センターまでお問い合わせください。

期日以降のお申込みにつきましては、年始から順次配送させていただきます。

明和町ふるさと納税センター
TEL:0596-63-9600
MAIL:furusato@hana-meiwa.jp
2023/03/31(金) 17:30 【三重県明和町からお問い合わせ窓口変更のお知らせ】 令和5年4月1日から明和町のふるさと納税お問い合わせ窓口が変更になりました。

【名    称】 明和町ふるさと納税センター
【所  在  地】 三重県多気郡明和町大淀2444-2
【問い合わせ先】 TEL:0596-63-9600 FAX:0596-67-4081
         MAIL:furusato@hana-meiwa.jp
 電話受付時間 9:00~17:00(平日のみ)

今後のお問い合わせは上記へお願いいたします。
2021/06/16(水) 14:42 ■ふるさと納税比較サイト「ふるさと納税ガイド」で特集していただきました■ ふるさと納税比較サイト「ふるさと納税ガイド」で明和町を特集していただきました。
詳しくは掲載URLよりご覧ください。

明和町の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

特集記事

三重県明和町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

三重県明和町

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

絞込み検索

自治体への応援メッセージ

  • 初めてふるさと納税をします。
    松坂牛をいただいたことがないので、とても楽しみにしています。
    併せて、地域振興に役立つことを期待しています。

    2018/01/28(日) 15:35

  • 今後も良いものを作ってください。

    2018/01/28(日) 13:27

  • 頑張れ明和町!

    2017/12/31(日) 21:56

選べる使い道

  • 1.福祉・健康施策

    少子高齢社会の進展する中、子どもから高齢者まで誰もが健康で生きがいを持ち、ともに支えあいながら地域で安心して暮らせる福祉のまちづくりをめざします。
    (令和元年度取り組み)保健福祉センター施設整備・みょうじょうこども園施設整備・いじめ防止事業・物品調達カタログ作成など

  • 2.教育・文化施策

    未来を担う子供たちの個性を伸ばし、心豊かな人間性を育むための教育環境を家庭や地域と連携して整備します。
    (令和元年度取り組み)大淀小学校体育館施設整備・教材備品等整備・小中学校備蓄食料購入など

  • 3.産業振興施策

    基幹産業である農業をはじめとする地域産業の振興や、地域に根ざした新たな産業の展開により、地域を支える活力のある産業のまちづくりをめざします。
    (令和元年度取り組み)漁港整備事業など

  • 4.環境・緑化施策

  • 5.国史跡「斎宮跡」保存活用施策

    史跡斎宮跡をはじめとする貴重な歴史的文化遺産を活かした地域文化の創造をめざします。
    (令和元年度取り組み)斎宮跡環境整備事業など

  • 6.地域づくり・コミュニティ・ボランティア施策

  • 7.その他

    使い方の指定がない寄付については、町の発展のために使わせていただきます。
    (令和元年度取り組み)避難所表示看板設置・屋外拡声子局増設・国体会場整備など

  • 8.指定なし

明和町の最新情報

もっと見る