お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
ご不明な点等ございましたら、下記へご連絡ください。
お問い合わせ先
【お問い合わせ先】
木島平村ふるさと納税事務局
TEL:050-3355-8243(平日9:00~18:00)
FAX:026-214-2835
E-mail:kijimadaira20@support-bpo.com
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
木島平村からのご案内
2024/11/26(火) 16:00 |
年末年始のご案内
~~必ずご確認ください!~~ ▼お礼の品の発送について 決済確認後、順次発送いたしますが、お品によっては発送までに時間を要するものや、生産可能な季節等がある場合がございます。 また人気の品などは発送をお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。 ▼寄附年度について 2024年12月31日23:59までに決済完了したものが2024年の寄附の対象となります。 2024年中にお申込みいただきましても、決済が年明けになった場合は2025年の寄附となりますのでご注意ください。 |
---|---|
2024/07/30(火) 09:40 |
お盆期間のご案内~ふるさと納税・返礼品のお問い合わせについて~
下記の期間中のお問い合わせ対応については、お休みとさせていただきます。 お盆休業期間:2024年8月10日(土)~8月15日(木) ※休業期間中のお問い合わせに対するご返信は8月16日(金)より順次対応させていただきます。 ※万が一お届けした返礼品に不備があった際は、「お写真」をお撮りいただいておきますと幸いです。 ※なお、返礼品の受付につきましては随時受付しております。 |
2022/03/17(木) 09:37 |
返礼品の寄附額変更について
日頃より、木島平村へのご支援をいただき誠にありがとうございます。 物価上昇等により、寄附額を変更させていただく返礼品がございます。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 |
木島平村の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
長野県木島平村の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
➀教育、子育て支援及び人材育成に関する事業
少子高齢化時代だからこそ子ども達の健やかな成長を大切にするために取り組みます。
-
②伝統文化及び工芸等の維持及び継承に関する事業
ふるさとには、四季折々の農村ならではの貴重な文化が根付いています。こうした伝統文化や伝統工芸を継承し、新たな発掘そして創造する活動に積極的に取り組みます。
-
③産業の振興に関する事業
木島平では環境にやさしい農業に取り組んでいます。この取り組みが評価され、農林水産大臣賞を受賞しました。食の安全は勿論、生命産業である「農」を基本とした交流人口の拡大に積極的に取り組みます。
-
④集落振興及び地域活性化に関する事業
地産地消、食育を通じて農業の大切さ及びそこに潜在する歴史、文化など総合的な教育に取り組みます。
-
⑤環境の保全、景観の維持及び形成に関する事業
美しい農山村の風景は、日本の宝。木島平にも心を癒すふるさとの風景が沢山。この貴重な環境を守り、更にはふるさとの風景づくりに一丸となって取り組みます。
-
⑥事業指定なし
使い道について特に指定のない場合には、こちらを指定ください。