お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■ お申し込みとご入金について
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。
ただし、令和2年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和2年分としての取扱いいたします。
【クレジット決済】令和2年12月31日までにクレジット決済処理が完了しているもの
【クレジット決済以外】お申し込みが令和2年12月15日までで、令和2年12月31日までに当庁にて入金確認できたもの
当庁は12月29日から1月3日まで閉庁いたします。
12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となります。ご了承ください。
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
年末にかけて寄附お申込みが集中しますので、
通常の納期より2〜3ヶ月お時間がかかる場合がございます。
大変恐れ入りますが、楽しみにお待ちいただけますと幸いです。
ワンストップ特例申請書の郵送
12月27日までのご寄附→年内に発送
12月28日以降のご寄附→1月4日より順次発送
ワンストップ特例申請をご利用される方
送付される書類に必要事項を記入して添付書類とともに1月10日(必着)までにご提出ください。
※書類到着後、早急にご返送いただけますと対応いたします。
〈提出先〉
朝日町役場 商工観光課
〒939-0793 富山県下新川郡朝日町道下1133
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
朝日町からのご案内
2020/11/12(木) 09:42 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和3年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和3年分としての取扱いいたします。 【「クレジット決済」の場合】令和3年12月31日までにクレジット決済処理が完了しているもの 【「クレジット決済以外」の場合】お申し込みが令和3年12月15日までで、令和3年12月31日までに当庁にて入金確認できたもの 当庁は12月29日から1月3日まで閉庁いたします。お問合せ等につきましては、1月4日以降の対応となります。 |
---|---|
2020/04/16(木) 11:38 |
-新型コロナウイ ルス感染拡大対策に伴う、お知らせ-
この度、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため 「ふるさと納税商品お問合わせセンター」のお電話によるお問い合わせにつきましては、当面の間休止させていただきます。お問い合わせにつきましては 「 WEB サイト 問い合わせフォーム (メール 」 にて お願いします。回答は、メールにてご連絡いたします。 ※メールでの回答にお時間をいただく場合がございます。ご理解、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。 |
2019/12/16(月) 08:58 |
年末年始のお問合せについて
当庁は12月28日から1月5日まで閉庁いたします。 12月28日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月6日以降の対応となります。ご了承ください。 |
2019/12/16(月) 08:57 |
■ お礼の品について
年内配送希望およびお届け日時の指定につきましては受けかねますのであらかじめご了承ください。 令和元年12月10日までにご入金確認ができているものにつきましては、年内にお届けできるよう手配をすすめさせていただきます。 但し、下記に該当する商品につきましては年明けより順次お届けとなります。 ※ 出荷量が制限されている商品 ※ 出荷時期が限定または収穫や漁獲量によって出荷される商品 ※ 申込数オーバーにより在庫不足となった商品 |
2019/12/16(月) 08:57 |
■ ワンストップ特例について
令和元年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和元年分としての取扱いいたします。 ワンストップ特例をご利用される場合、令和2年1月10日までに申請書が当庁まで届くように発送ください。 マイナンバーに関する添付書類に漏れのないようご注意ください。 |
2019/12/16(月) 08:56 |
■ 寄附金受領証明書発行について
令和元年12月31日までに当庁にて入金確認までにご入金確認ができたものを令和元年分として発行いたします。 12月26日以降にご入金の確認がとれたものにつきましては、年明けより順次発行し1月中旬までに郵送いたします。 1月末日までに寄附金受領証明書が届かない場合にはご連絡ください。 |
2019/12/16(月) 08:50 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和元年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和元年分としての取扱いいたします。 なお、「クレジット決済以外」の場合は、お申し込みが令和元年12月20日までで、令和元年12月31日までに当庁にて入金確認できたもの。 ※令和元年12月21日~令和2年1月6日までは『クレジット決済』のみの申込受付となります。 |
朝日町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
選べる使い道
-
1.「あさひ舟川 春の四重奏」「ヒスイ海岸」など観光事業への支援
海抜0mのヒスイ海岸から3,000m級の朝日岳・白馬岳に至るダイナミックなパノラマが広がる自然に恵まれた朝日町では、残雪の朝日岳・白馬岳を背景に、桜並木、菜の花、チューリップが咲き誇る「あさひ舟川 春の四重奏」の奇跡の絶景をお楽しみいただけます。
宮崎・境海岸は、「日本の渚・百選」に選定されており、日本の国石である「ヒスイ」が打ち上げられることから「ヒスイ海岸」と呼ばれています。この美しい自然環境を守りながら、豊かな観光資源としての磨き上げと景観整備、にぎわい創出のため、観光事業の支援を図ります。 -
2.あさひ総合病院の運営への支援
あさひ総合病院は「患者様優先、チーム医療、地域貢献」をモットーに生活を見据えた医療を心掛け、時代と地域に応えられる病院づくりに努めています。
高齢化社会の進展を見据え「高齢者医療の先進モデル病院」を目指し、医療と介護を通して地域を支えています。今後も地域医療の中核病院として、新型コロナウイルス感染症への対応を含めた持続可能な医療と介護の提供を図るため、あさひ総合病院の運営を支援します。 -
3.「子育て応援日本一」のまちへの支援
子どもを生み育てやすい環境づくりとして、不妊治療費の助成をはじめ、妊婦から母子の健診や訪問指導の充実、誕生から高校生世代までの医療費無料化などの経済的支援のほか、保育施設をはじめ病児病後児施設、子育て支援・健全育成施設の充実、家庭で子育てする世帯への応援金支給、放課後子ども教室や職業体験などの地域ぐるみの体験活動の推進、保育所・小学校・中学校・高等学校が連携した特色のある教育活動の促進により、「子育て応援日本一」のまちづくりを目指します。
-
4.移住・定住、起業・就業への支援
多様な生活スタイルや働き方がある今日、豊かな自然の中で、都会にはない「不便」さとともに暮らすことの価値が見直されています。定住サポートや子育て支援など、地域と行政が一体となって支え合う持続可能なまちづくりを目指します。
また、地域経済の活性化や雇用の拡大を図るため、人材育成や事業立上げ支援など、起業・就業に関する支援の充実を図ります。 -
5.健康長寿で住みよいまちづくりへの支援
朝日町は富山県内で最も高齢化が進んでいますが、人生100年時代を見据え、高齢者の健康増進を図るとともに、フレイル対策などの介護予防事業を強化し、いつまでも健やかに(健康寿命の延伸)、そして高齢者自らが社会活動の主体者として活躍し続けること(貢献寿命の延伸)ができる、生きがいのあるまちづくりを目指します。