お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
■ お礼の品(お届け日、内容変更、受領証明書等)に関するお問合せ
ふるさと納税商品お問合せセンター
営業時間 9:00~17:30 (土日祝日・12/29~1/3を除く)
【電話でのお問合せ】
0120-977-050
【メール(お問合せフォーム)でのお問合せ】
下記URLをコピー&ペーストし、アドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=142077
■ その他ふるさと納税全般に関するお問い合わせ
茅ヶ崎市役所 企画政策部 広報シティプロモーション課
受付時間 平日8:30~17:15
電 話 0467-82-1111(内線2594)
■ ワンストップ特例申請書の送付先
住所 〒253-8686 茅ヶ崎市茅ヶ崎一丁目1番1号
宛先 茅ヶ崎市企画政策部広報シティプロモーション課 宛
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
茅ヶ崎市からのご案内
2024/11/14(木) 22:59 |
ふるさと納税の年末・年始の取り扱いについて
年末年始も通常通り、申し込みを受付けております。 ただし、令和6年12月31日までに当庁にて入金確認できたもののみ、令和6年分として取扱いいたします。 当庁は12月28日から1月5日まで閉庁いたします。 12月27日閉庁後のお問合せ等につきましては、1月6日以降の対応となります。ご了承ください。 |
---|---|
2024/10/22(火) 13:19 | ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 茅ヶ崎市は令和6年10月1日付け総務大臣通知によりふるさと納税の対象となる地方団体としての指定を受けております。 |
茅ヶ崎市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
神奈川県茅ヶ崎市の情報を
メールで受け取ってみませんか?
旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
教育又はスポーツの振興
教育又はスポーツの振興に資する事業の財源となります。
-
健康又は福祉の増進
健康又は福祉の増進に関する事業の財源となります。
-
産業の振興
商店街団体が共同で設置する施設整備に対しての支援事業の財源となります。
-
環境の保全及び創造
資源循環型社会の構築、生活環境の保全及び公衆衛生の向上を図る事業の財源となります。
-
安全で快適なまちづくり
災害時の円滑な情報連絡体制の構築をするための事業等の財源となります。
-
海浜の維持及び保全
主要な観光資源である海水浴場区域を中心に、観光客の利便性の向上等を図る事業の財源となります。
-
地域の特性を生かしたまちづくり
コミュニティバス運行事業の財源となります。
-
市民活動の推進
市民活動団体が行う公益的な事業の財源となります。
-
姉妹都市との交流の推進
姉妹都市との交流を推進するための事業の財源となります。
-
公共施設等の再編及び整備の推進
公共施設等の再編及び整備を計画的に推進するための財源となります。
-
文化振興及び文化遺産の保全・継承
文化の振興に関する事業や市内にある文化遺産の保全・継承に関する事業の財源となります。
-
社会福祉協議会が実施する事業
社会福祉協議会が実施する社会福祉事業の財源となります。
-
太陽光発電設備の設置の推進
太陽光発電設備を市が公共施設に設置するときや、事業者、市民活動団体等が事業者や民間施設等に設置するときの事業費の一部として活用します。
-
ごみの減量化及び資源化
増加するごみの減量化や資源化を促進し、良好な生活環境を保全するための財源となります。
-
緑地の取得及び維持管理
市内に残された貴重な緑地を、市民共有の財産として保全するための財源となります。
-
子育てに関する施策の推進
子育てに関する施策を推進するための事業の財源となります。
-
市立小中学校施設の整備
市立の小学校及び中学校の施設の整備を計画的に推進するための財源になります。
-
指定なし(市政全般)
市政全般の事業の財源となります。