お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄付金受領証明書・ワンストップ特例申請書
坂東市役所 企画課
TEL:0297-35-2121 平日8:30~17:15
(12/28~1/3は閉庁日となり対応ができませんのでご了承ください。)
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
坂東市からのご案内
2021/01/05(火) 16:20 |
1月分のご寄附の受領証明書発行について
1月分のご寄附の受領証明書の発行は、1月下旬を予定しております。 よろしくお願いいたします。 |
---|---|
2020/11/20(金) 09:55 |
【重要なお知らせ】 年末年始のふるさと応援寄附について
11月下旬から年末にかけて、寄附申込みが集中することが予想されますので、この期間の処理(証明書の発行、贈呈品の発送など)には、通常よりお時間をいただく場合があります。 お申込みをご検討の方は、お早めにお申込み、ご入金お手続きを済まされますようご理解とご協力をお願いいたします。 令和2年分寄附として扱う払込み期限は、坂東市HPに記載させていただいております。詳しくは坂東市HPをご覧ください。 (本文をクリックすると市HPにリンクします。) |
坂東市の人気ランキング
特集記事
選べる使い道
-
1.「ひとづくり」に関する事業(子育て・教育・文化・生涯学習など)
将来を担う子どもたちを安心して産み育てられる子育て環境や教育環境の整備・充実に取り組むとともに、市民の誰もがふるさと坂東に誇りと愛着を持ち、そして心豊かに生きがいを持って、地域で活躍できる人材の育成に取り組みます。
-
2.「暮らしづくり」に関する事業(健康・医療・福祉・市民協働など)
住み慣れた地域で安心して暮らせる福祉の充実や健康長寿のまちづくりを進めるとともに、市民が積極的に参加し、支えあう協働のまちづくりに取り組みます。
-
3.「都市づくり」に関する事業(都市基盤・安全対策・環境など)
本市の豊かな自然環境や、都市から50㎞圏という地理的優位性を活かし、定住や移住の促進を図り、市を支える人口を確保するための早急な対策が必要です。市民の生命や財産を守る安全・安心な環境づくりと、豊かな自然の恵みを享受しながら快適な暮らしを営むための生活基盤づくりに取り組みます。
-
4.「仕事づくり」に関する事業(産業・農業・雇用など)
農業の振興や担い手の育成に取り組むとともに、圏央道坂東インターチェンジ(坂東IC)の交通利便性を活かして、企業の誘致などの雇用の場の創出、PR強化による観光集客の拡大などを図り、誰もが活躍できる仕事づくりに取り組みます。
-
5.その他目的達成のために市長が必要と認める事業(市長が使途を決定します)