秋田県仙北市

オンラインワンストップ:自治体マイページ

お礼の品をさがす

該当のお礼の品:
 件

最新自治体ブログ

もっと見る

はじめての方へ

現在受付中の災害支援

仙北市からのご案内

2025/09/22(月) 17:14 【2025年9月下旬以降のお問い合わせへの対応について】 ふるさと納税への2025年10月よりのポイント付与禁止の影響により、現在多数のお問い合わせをいただいております。
お問い合わせ内容の確認とご返信にお時間をいただいており、順次ご返信・ご連絡をしております。
誠に恐縮ではございますが、状況について何卒ご理解賜れますようお願い申し上げます。
※平日17時半以降や土日祝日は営業時間外となります。
 営業再開後のご連絡となりますので、予めご了承くださいませ。
2025/08/26(火) 17:36 【令和7年8月】秋田県仙北市豪雨災害支援ページを立ち上げました。 令和7年8月20日の豪雨に伴い発生した桧木内川の氾濫により、仙北市内では甚大な被害が発生いたしました。
1日も早い復旧・復興のためにご支援いただけますよう、何卒お願いいたします。
2025/07/16(水) 15:38 生保内南の新米予約開始します★ 毎年好評を得ている生保内南のお米のお申込み受付します。
<令和7年産 新米予約>【白米】あきたこまち 10kg(10kg×1袋)精米 秋田県仙北市産
<令和7年産 新米予約>《定期便3ヶ月》【白米】あきたこまち 10kg(10kg×1袋)×3回
<令和7年産 新米予約>《定期便6ヶ月》【白米】あきたこまち 10kg(10kg×1袋)×6回
<令和7年産 新米予約>【白米】秋のきらめき 10kg(10kg×1袋)精米 秋田県 仙北市産
2024/02/16(金) 14:17 安藤醸造の味噌★受付再開しました!! 大変お待たせしました。
人気の安藤醸造の味噌をパッケージを変更して受付再開しました。

仙北市の人気ランキング

※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。

新着のお礼の品

特集記事

秋田県仙北市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

秋田県仙北市

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!

旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!

最新自治体ブログ

もっと見る

絞込み検索

災害支援への応援メッセージ

  • 昔よく行きました。少しですが、応援します。

    2025/09/26(金) 09:05

  • 昨年ふるさと納税を使って観光で訪問しました。
    早い復興を祈念しております。

    2025/09/06(土) 16:19

  • できれば災害ボランティアにも行けたらと考えています。今日もまた大雨となっているようですが、どうかご無事にお過ごしください。

    2025/09/02(火) 21:10

GCF®への応援メッセージ

  • 年に何度も出かける大好きな山です。整備してくださる方には感謝しかありません。どうぞよろしくお願い致します。

    2024/12/31(火) 12:47

  • 毎年、秋田駒ヶ岳には何度も登っています。整備された木道のおかけで、安全に山登りができています。

    2024/12/28(土) 16:55

  • 大好きな秋田駒ケ岳がますます素晴らしい山になりますように、微力ですが協力させて頂きました。

    2024/12/15(日) 08:56

自治体への応援メッセージ

  • 35年前に数週間を仙北郡で過ごしたことがあります。
    当時は何もないところで退屈だと思った記憶が残っていますが、年月が経ち自分も年を重ねたことで、今はまた違った印象なんだろうな‥と懐かしく思いました。
    なかなか気軽に行ける距離ではありませんので今回は寄付をさせていただきますが、定年を迎えたら足を運びたいと思いました。

    2025/09/28(日) 23:59

  • 頑張ってください!

    2025/09/27(土) 22:44

  • 老人より子供にお金を

    2025/09/27(土) 21:32

選べる使い道

  • 自治体におまかせ

    令和2年度以降はコロナ禍における市の施策に重点的に活用させていただきます。

  • 田沢湖再生クニマス里帰りプロジェクト事業

    湖畔・湖面環境保全、田沢湖・西湖友好提携交流事業、クニマスの故郷PR事業などに使用します。
    例えば・・・クニマスフォーラム開催、富士河口湖町との交流事業など

  • 高齢者が安心に暮らすための事業

    高齢者の生活サポート、健康維持などにつながる事業に使用します。
    例えば・・・高齢者の見守りサービスや除排雪支援など

  • 未来を担う子どもたちを育む事業

    子どもたちが健康で健全に成長するために必要な事業に使用します。
    例えば・・・図書の購入や教育環境の整備、子育ての支援など

  • ふるさとの自然と歴史・文化を守る事業

    自然保護、景観保全、文化財の維持などを行う事業に使用します。
    例えば・・・田沢湖・桜並木・森林の保全、伝統的建造物の維持など

  • 観光を軸とした交流のまちづくり事業

    観光に関連して、環境整備・交通確保・交流促進などに結びつく事業に使用します。
    例えば・・・観光地の整備、内陸線を含む地域交通確保、国内外交流助成など

仙北市の最新情報

もっと見る