お問い合わせ先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
・秋田市ふるさと納税お問い合わせセンター(株式会社ウィルドリブン)
TEL:050-5538-5631
MAIL:furusato-akitashi-akita@willdriven.co.jp
受付時間: 9:00~17:30
休業日: 土日祝日
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お持ちのポイントの情報を取得できませんでした。ページを更新してください。それでも表示されない場合は、申し訳ございませんが、時間をおいて再度アクセスしてください。
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
秋田市からのご案内
2025/07/29(火) 14:33 |
■夏季休業期間中の受付・発送スケジュールのお知らせ
いつも秋田市を応援いただき、ありがとうございます。 夏季休業期間中(8月9日~8月12日)、お電話、メール等でのお問い合わせ対応はお休みさせていただきます。 8月13日以降は通常営業となります。 なお、返礼品は発送元事業者のお休みにより発送時期は異なりますが、 8月8日以降のお申し込みは8月18日以降の発送となる場合がございます。 何卒ご了承くださいますようお願いいたします。 ※ご寄附のお申し込みは、休業期間中も受付を行っております。 |
---|---|
2025/07/18(金) 16:14 |
【重要】秋田県秋田市の「ふるさとチョイス公式ポイント制度」終了について
ポイント制度のリニューアル作業に伴い、 2025/7/28(月)〜2025/7/29(火)までの期間、チョイス公式ポイント制の寄附受付と品交換を停止させていただきます。 リニューアル作業後は、チョイスPayポイントへの寄附受付と品交換が可能になります。 ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。 |
2024/10/01(火) 09:21 |
■ガバメントクラウドファンディングにご協力をお願いします■
秋田市では、3つのガバメントクラウドファンディングを実施します! どのプロジェクトも、秋田市の未来を守るための大切なプロジェクトです! プロジェクトのために、特別にご用意しているお礼品もございますので、ご支援・ご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます! |
2024/04/08(月) 10:06 | ※※ふるさと納税サイトリニューアルのお知らせ(1)※※ 秋田市では令和6年3月8日から、ふるさと納税サイトリニューアルのため寄附受付および保有ポイントの返礼品交換を一時停止しておりましたが、令和6年4月2日より再開しております。 |
2024/04/08(月) 10:05 |
※※ふるさと納税サイトリニューアルのお知らせ(2)※※
ポイント保有者の皆様におかれましては、大変ご迷惑をおかけしました。 ポイント制度に関して、これまでの運用と変更ありませんので、引き続き有効期限までご利用いただけます。新たなポイント取得も引き続き可能であり、有効期限はポイント最新取得日から2年間となります。 ※期限後の返礼品交換申請には応じかねますので、あらかじめご了承ください。 |
2024/04/08(月) 10:04 |
※※ふるさと納税サイトリニューアルのお知らせ(3)※※
★令和6年4月より、新たな返礼品として日常生活に欠かせないBOXティッシュも追加しておりますので、是非チェックしてみてください! 今後も皆様にとって魅力ある秋田市を目指してまいりますので、引き続きご支援賜りますようお願いいたします。 |
秋田市の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
新着のお礼の品
秋田県秋田市の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
豊かで活力に満ちたまちのために
洋上風力発電等を活用した関連産業の振興をはじめ、商工農林水産業の振興、交流人口の拡大と関係人口の創出、移住促進などに
-
緑あふれる環境を備えた快適なまちのために
官民連携によるまちづくりモデル地区整備の推進をはじめ、環境保全・循環型社会・脱炭素社会の推進、住宅や道路の整備などに
-
健康で安全安心に暮らせるまちのために
令和5年の豪雨災害を踏まえた総合的な水害対策をはじめ、市民生活の安全対策の実施や災害時の危機管理、保健・医療の充実などに
-
家族と地域が支えあう元気なまちのために
次代を担う子どもの育成やエイジフレンドリーシティの推進をはじめ、市民による地域づくりの推進、子育て支援、地域福祉の充実などに
-
人と文化をはぐくむ誇れるまちのために
文化創造のまちづくりや佐竹史料館の建設をはじめ、生涯にわたる学習・文化・スポーツ活動の支援、教育の充実などに
-
市長が選ぶ取組のために
「大都市」から「地方」へ。「地方で生きる」を「このまちで生きる」へ。わたしたちのまちを、ともに「創」り、ともに「生」きるための「創生戦略」に
-
ウクライナ支援(「【返礼品なし】ウクライナ支援」専用の使い道です。)
日本赤十字社を通じウクライナへの支援に活用します。