アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
自治体メルマガに登録
このメールアドレスを、自治体メルマガに登録しますか?
自治体メルマガを解除
このメールアドレスを、自治体メルマガから解除しますか?
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
はじめての方へ
-
ふるさと納税とは
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
-
控除金額シミュレーション
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
-
ふるさとチョイスの特長
76万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2024年10月28日時点 大手ふるさと納税ポータルサイト4社対象の市場調査 -
よくある質問
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
-
サイトの使い方でお困りの方
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
上富良野町からのご案内
2024/12/18(水) 20:25 |
【ワンストップ特例申請はお早めに!】
12月20日以降の寄付につきましては、ご自身で様式をダウンロードし、必要事項記入の上、ご提出ください。 寄付受領証明書と同封して特例申請書を送付いたしますが、寄付日によってワンストップ特例申請の申請締切日に間に合わないことが予想されます。 ※12月27日以降にお申込みの寄附については、証明書等の発送が翌年1月6日以降となります。 「ワンストップ特例申請書」はこちらからダウンロード可能です。 総務省:https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf |
---|---|
2023/11/28(火) 15:42 | ふるさと納税の対象となる地方団体の指定について 北海道上富良野町は、令和5年10月1日付け総務大臣通知により、ふるさと納税の対象となる地方団体としての指定を受けております。 |
2023/11/01(水) 00:00 |
【ワンストップ特例申請はお早めに!】
12月20日以降の寄付は、ご自身で様式をダウンロードし、必要事項を記入の上、ご提出ください。 寄付受領証明書と同封して特例申請書を送付いたしますが、寄付日によってはワンストップ特例申請の申請締切日に間に合わないことが予想されます。 ※12月29日以降にお申込みの寄附は、証明書等の発送が2024年1月9日以降となります。 「ワンストップ特例申請書」はこちらからダウンロード可能です。 総務省:https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf |
2020/06/04(木) 13:45 |
寄附金受領証明書の発送時期について
寄附金受領証明書は、ご寄附をいただきましてから、2週間から1か月程度で発送しております。 お品物と前後する場合がございますので、ご了承ください。 |
上富良野町の人気ランキング
※ 人気ランキングに表示されている情報は集計時のものになります。
特集記事
北海道上富良野町の情報を
メールで受け取ってみませんか?

旬な情報やお知らせを、メールでいち早くお届けします!
旬な情報やお知らせを、
いち早くお届けします!
選べる使い道
-
ラベンダーのまちづくり事業
国内ラベンダー栽培発祥の地として、町花「ラベンダー」を核としたまちづくりに活用します。
-
児童生徒の教育振興事業
町の未来を背負う児童生徒の健やかな成長と教育の振興に活用します。
-
高齢者福祉推進事業
高齢者が元気でいきいきと暮らしつづけられる地域づくりに活用します。
-
自衛隊との共存共栄のまちづくり事業
陸上自衛隊が駐屯する基地の町として、共存共栄の推進に活用します。
-
「十勝岳」魅力再発見事業
秀峰十勝岳の豊かな恵みと活火山の脅威を活力に、山と共生するまちづくりに活用します。
-
寄附金の使途を指定しない
上富良野町の発展に活かして参ります。