スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
・ワンストップ特例申請とは ・ワンストップ特例申請書DL
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
37万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。※2020年9月 JMRO調べ
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
2021/12/31(金) 20:00
「登美」は自園の中でも最高品質のぶどうだけを使用した登美の丘ワイナリーのフラッグシップワインです。 「登美 赤 2016」は徹底した収穫制限により育てた自社畑のぶどうを使い、つくり手の技と情熱が結実した、登美の丘ワイナリーのフラッグシップワイン。 香りはシナモン、リコリス、オリーブ、ミントなど複雑。メルロ、カベルネ・ソーヴィニョン、カベルネ・フラン、プティ・ヴェルドを絶妙にブレンドした、気品と重厚さを合わせ持つ贅沢な味わいです。 口当たりが力強く若々しい印象ですが、豊かなタンニンと樽香がバランスよく調和しています。心地よい余韻が長く続き、ゆっくりと楽しめる贅沢なワインです。
山梨県甲斐市のふるさと納税はこちら
2021/12/26(日) 20:00
光り輝くジュエリーを身につけて、あなたの日常を華やかに... 華やかな場所にも日常生活にもピッタリのデザインです。
2021/12/25(土) 20:00
「登美の丘ワイナリーシリーズ」はその名のとおりワイナリーを代表するスタンダードワイン。一番人気の赤白セットでお届けします。 「登美の丘 赤 2017」は凝縮感のある果実の味わいと共に、自然な果実の甘さによる旨みやなめらかなタンニンによる心地よい渋味のある赤ワインです。 「登美の丘 甲州 2018」は穏やかな酸味、ほど良い渋味のあるふくよかな味わいでどんな料理にも合う万能ワインです。
2021/12/24(金) 20:00
胸の鼓動で揺れ続けるダンシングストーンが甲斐市のふるさと納税返礼品として登場しました。ダンシングストーンとは着用している方の胸の鼓動や、体のちょっとした動きでセンターストーンが動き続ける仕組みの事です。今回のふるさと納税では人気のタイニーピンが返礼品として登場しました。 センターストーンは0.10ctでどんな場面にも問題なく使用できる大きさのダイヤモンドを使用しております。見た目通り王冠をイメージしており、どなたにも好まれるデザインとなっております。さりげなくワンポイントとして決めたい時におススメです。男性女性どなたでも使用できるデザインとなっています。
2021/12/19(日) 20:00
甲斐市産赤白ワインの6本セットを数量限定でお届けします! 甲斐市内の3ワイナリー「サントリー登美の丘ワイナリー」「敷島醸造」「シャトレーゼベルフォーレワイナリー」の赤ワインを3本、白ワイン3本の6本セットにしました。 この機会にぜひ飲み比べてください。
2021/12/18(土) 20:00
ブルーとイエローの石はどちらもサファイヤです。 選りすぐりの原石をトップカッターの手により、より輝くようにカットされたトップクラスのサファイヤです。 本体に使用している素材は高純度プラチナPT998を使い、トップクラスの自社職人が加工したまさにTOP OF TOPのジュエリーです。
2021/12/12(日) 20:00
山梨県甲斐市の自社農園で栽培・収穫されたぶどうでつくられた白ワインです。 ■敷島 白(一升瓶) 収穫したぶどうを除梗し、低圧力で軽く搾汁することにより苦みのない果汁を取り、上澄み果汁のみを発酵させて造った辛口の口当たりのよいワインです。
2021/12/11(土) 20:00
桑の葉っぱをモチーフにしたブローチ・ペンダントです。 表面の葉脈まで忠実に再現し、さらに表面をグラデーションに色彩しました。 山梨の地場産業である貴金属加工職人が一つ一つ手作業で丁寧に磨き上げて、さらに仕上げにこれも手作業で表面カラー処理を施しました。
2021/12/05(日) 20:00
山梨県甲斐市の自社農園で栽培・収穫されたぶどうでつくられた赤ワインです。 ■敷島 赤(一升瓶) 豊かな陽光と土壌に恵まれた山梨県の自社農場で育ったベリーA種で作りました。フルーティーで程良い酸味と豊かな香りが特徴のミディアムタイプの赤ワインです。
2021/12/04(土) 20:00
* 水晶印鑑 * 山梨県と言えば水晶。 採掘の盛んだった時代に生まれた研磨技術は全国的に知られています。 そんな水晶には、「開運・魔除け・心願成就」などの意味があります。 達成したい夢や目標があるときには、水晶にその願いを込めると良いともいわれています。 クリアな透明感のある水晶印鑑への印刻はとても美しく、印面に見惚れてしまいます。 [4月の誕生石]
2021/11/30(火) 22:00
保存料無添加、天然大ぶり「あわび」使用。鮮度の良いあわびをじっくり手をかけ、煮貝に仕上げたものを、ギフト箱に入れました。 あわびを袋より取り出し、そのまま薄切りにしてお召し上がり下さい。またお好み次第で、バター、オリーブオイル、香草などを使って「あわびステーキ」にもなり、袋の中の煮汁は、炊き込みご飯にもお使いできます。旨みも歯ごたえも、きっと満足して頂ける逸品です。
2021/11/29(月) 22:00
手のひらサイズのコンパクトウォレットです。カードも入り、コインもお札も収納できます。 コインはマチを大きくとってあるため、取り出しやすいです。また、背面にもポケットがついており、コインスペースとつながっているため、表のふたを開けずにコインを取り出すことができます。
2021/11/28(日) 20:00
山梨の土産品総選挙である「やまなしG1コンテスト」の受賞商品をセットにしました。 2016優秀賞:シャインマスカット餅 シャインマスカットのお餅の中にシャインマスカット餡とチョコレートを入れました。食べた瞬間口の中にシャインマスカットが広がります。 2017最優秀賞:シャインマスカットワインゼリー シャインマスカットワインを使用した、色・香り・味を楽しむちょっと大人のワインゼリーです。お子様でも安心して召し上がれます。 2018優秀賞: シャインぷるん ぷるんぷるんなゼリーの中にシャインマスカット餡をとじこめました。みずみずしくてもっちもちな新触感ネオ和菓子です。 2019最優秀賞:ももちゅるる 桃ピューレを使用したなめらか生地に桃のプチゼリーをトッピング。桃の甘みと酸味をちゅるっと食べるスイーツです。
2021/11/27(土) 20:00
2021/11/26(金) 22:00
山梨県の伝統技法『甲州連摺り』は大正時代初期、甲府の水晶研磨職人により開発された研磨技法です。 全工程を職人の感性と手技だけで丁寧に仕上げ、一個摺りの美しさをそのままに、一度に同じ形の切子を多数個仕上げることができる高度な熟練技は、習得するまでには長い年月と経験を要するため、現在では数名のみが伝承している大変貴重な伝統技法です。 この作品は甲斐市の熟練水晶研磨職人で、親子二代にわたりこの甲州連摺り技法を伝承する、 一級宝石研磨士 佐野敏幸氏の手摺り切子を用いています。 一面ごとに研磨・仕上げ工程を繰り返し、磨き上げられた手摺り切子は、機械摺りとは一線を画す至高の輝きを放ち、末永くご愛用いただける逸品になっております。
2021/11/23(火) 20:00
フルーツを丸々1つ使い寒天と果糖で美味しいゼリーを作りました。保存料や着色料など添加物を一切使わずに身体に優しいデザートです。贈答品や手土産にも是非お使いください。
2021/11/22(月) 22:00
桃の産地、山梨県甲斐市の地元直売所で人気の小林敏夫さんの美味しい桃を使った贅沢な桃ジャムです。 山梨には美味しい桃は沢山あれど、小林さんの桃はジュワっと溢れ出す甘く美味しい果汁がたっぷりで、華やかな香り、コクと旨味があるのが特徴です。 ジャムに向く品種を選定。品種の違いでジャムの仕上がりに差が出ます。 お砂糖はできるだけ減らし桃のフルーティーな甘さを生かした自然な甘さの美味しい桃ジャムです。 お砂糖は種子島産のブラウンシュガー、レモンは広島県産を使用。 トーストに、クリームチーズに、ヨーグルトに、紅茶に入れてロシアンティーに、生ハムと一緒に、お砂糖の代わりにお肉の煮込みに使っても。
2021/11/21(日) 20:00
印材は水牛の角の中心部を加工した漆黒の黒水牛で、、彫刻文字は篆書を基本とした風格のある八方吉相書体です。厚生労働省公認の一級印章彫刻技能士により丁寧に仕上げられた印鑑ですので、コンピュータによる機械彫りと違って偽造されにくく、実印・銀行印に適しています。ご希望があれば、別書体の彫刻も承ります。成人祝いや就職祝いの贈り物としても喜ばれています。
2021/11/20(土) 20:00
甲斐市商工会では、桑畑を整備し、添加物・保存料を一切使わずに桑の実・葉を原料にした製品を開発致しました。桑の実ジャムは疲れ目に有効なアントシアニンを多く含み、腸内で善玉ビフィズス菌を育てるビート糖を使用しています。桑の葉を原料とした桑茶は健康保持に有効な成分を多く含み、ノンカフェインですので普段使いのお茶としてご愛飲ください。
2021/11/19(金) 22:00
山梨県甲斐市には養蚕に関わる古い歴史があり、伝統織物である「甲斐絹」(かいき)にも地元の絹糸は貢献していたと言います。その絹織物の流れをつなぐストールメーカー[muto]が甲斐市オリジナルのストールを製作しました。 知的で洗練された紺色は甲斐市の広い夜空を思わせ、また古くから「勝色」とも呼ばれる縁起の良い色とされています。特別な糸を使用したシルクカシミヤストールは驚くほど軽くて柔らかく、そして暖かい。上質な逸品に仕上がりました。
2021/09/26(日) 15:00
全国的にも珍しいハードタイプのバウムクーヘンは迫力のある4山でカット、表面はサクッと中はしっとりとした食感。風味はバターの香ばしさが広がる新感覚。馴染みのあるソフトタイプミニは原材料に日本一日照時間が長いと言われている北杜市明野の自然豊かな環境の中で太陽をいっぱいに浴びた卵を使用。隠し味にはシャンパンを使っています。また、抹茶バウムクーヘンミニは京都宇治産の一番茶を選びエレンオリジナルブレンドにしました。さらに風味と旨みを味わっていただくため、香料や色素を一切使用せず、バウムクーヘンの生地に練りこんで焼き上げています。
2021/09/25(土) 14:00
内閣総理大臣賞を受賞した黒富士農場の一番人気のたまご「放牧卵」と加工品の一番人気の「森のバウムクーヘン」をたっぷり味わえるおすすめセットです。バウムクーヘンはちょっと温めていただくと洋酒が香りさらに美味しくなります。
2021/09/23(木) 14:00
山梨県甲斐市には養蚕に関わる古い歴史があり、伝統織物である「甲斐絹」(かいき)にも地元の絹糸は貢献していたと言います。その絹織物の流れをつなぐストールメーカー[muto]が甲斐市オリジナルのストールをジャガード織りで製作しました。角度により見える丸型の織り模様はさりげないオシャレを楽しんで頂けます。 染色は、甲斐市の特産品である桑の実ジャムのような赤紫になるように染めました。特別な糸を使用したシルクカシミヤストールは驚くほど軽くて柔らかく、そして暖かい。上質な逸品に仕上がりました。
2021/09/20(月) 14:00
大人気商品「銀だら粕他5種10点盛」と厳選した国産の「うなぎの蒲焼き」をセットにしました。ぜひご賞味ください。
2021/09/19(日) 15:00
甲州(山梨)に400年以上伝わる鹿革に漆で模様をつけた革の伝統的工芸品。蜻蛉は俊敏に力強く空中を飛び回り、前にしか進まないことから「勝ち虫」と呼ばれ「勝負事に縁起の良い柄」の意味を持ちます。外側にポケットもありお札を四つ折りにしても入る、小銭入れです。
2021/09/18(土) 15:00
2021/09/12(日) 14:00
「登美 白」は、徹底した収量制限により自園の中でも最高品質のぶどうだけを使用した登美の丘ワイナリーのフラッグシップワインです。恵まれた環境の畑で育てた完熟したシャルドネのみを使い、フレンチオークの小樽でじっくり発酵した後に熟成し、芳醇な味わいに仕上げた逸品です。2017年は熟した洋梨やパイナップルを思わせる香りとスズランのような花の香りが上品に調和し、口当たりはやわらかく、芳醇な果実味と酸味がバランスよく仕上がりました。溶け込んだ樽香と果実の香りが長い余韻となって、心地よく続いていきます。
2021/09/11(土) 15:00
希少石(レアストーン)の中でもトップクラスに希少性が高いパライバトルマリン。南国の海の色を思い浮かべるような、神秘的なネオンブルーは世界中で人気のカラーストーンです。本体は高純度プラチナPT999を使い、トップクラスの自社職人が加工したまさにTOP OF TOPのジュエリーです。
2021/09/05(日) 14:00
フルーツ王国山梨からフレッシュなぶどうをお届けします。シャインマスカットは大人気の青系ぶどうで、糖度は18度~20度と高く、酸味は控えめで、基本的には種がない食べやすいぶどうです。
2021/09/04(土) 15:00
フルーツ王国山梨県からシャインマスカットをお届けします。お客様に「おいしい」を届けるため、有機質肥料の土づくりなど栽培に力を入れています。1房ずつ丁寧に丹精込めた摘粒作業を行っています。甘さが凝縮されコクのある甘さが絶妙な「朝どれ」新鮮なぶどうを是非ご賞味ください。
373件中1~30件表示