スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
・ワンストップ特例申請とは ・ワンストップ特例申請書DL
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
37万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。※2020年9月 JMRO調べ
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
2022/02/21(月) 15:42
那須町のみやびの里にある観光果樹園フルーツパーク森の風で収穫された特選サイズのとちおとめです。 最新の高設ベンチ栽培で作られた甘くて美味しい那須町のいちごを是非ご賞味ください。
栃木県那須町のふるさと納税はこちら
2021/10/26(火) 14:55
毎月1度、半年にわたりおひさま堂自家焙煎珈琲をお届けする「珈琲定期便」です。 那須ブランド認定の『那須三昧』構成品に、味・産地ともに変化にとんだストレート珈琲豆を加えて、3種の珈琲セット(各100g×3点 合計300g)としてお届けします。 お届けする珈琲は、すべてスペシャルティと呼ばれる最高品質の珈琲豆を使用しています。
2021/10/26(火) 14:53
珈琲の焙煎機を使って焙煎したナッツのセットです。 油も塩も使わないため、ナッツ本来の味が活かされた、たいへん美味しいナッツです。 まるで珈琲の焙煎のように、目で色を見て、耳ではぜる音を聴き、鼻で香りを感じながら丁寧に焙煎いたします。 市販品ではなかなか引き出せないナッツ本来の甘味をご堪能ください。
2021/08/03(火) 16:36
今が旬!! 辻岡農園自慢の「白いとうもろこし」Lサイズ12本入りです。 旬にこだわり、美味しいものを美味しい時期に消費者に届けることにこだわりを持つ辻岡農園のお野菜はいつも新鮮で食べごろです。 中でも、白いトウモロコシは那須ブランドに認定されており、毎年収穫を待つファンが多いです。 今年も7月下旬から甘くてジューシーな「白いとうもろこし」の収穫が始まりました。 生で食べるとジューシーでフルーツのような味わいがあり、茹でや蒸しは、甘くて濃厚な味わいがあります。 ※那須ブランドとは、那須町経済4団体推進連絡協議会において那須町で生産され、生産者、製造者のこだわりがあり品質が確かであるなど厳しい条件をクリアしたもののみが認定されるものです。
2021/05/21(金) 15:00
ビールのおつまみやお茶請けに大人気の大粒落花生おおまさりを鮮度抜群の状態でお届けいたします。 選別・水洗いをして発送いたしますので到着後すぐに調理することが出来ます。 スーパーなどでの入手が難しく旬の時期にしか味わえない贅沢なおいしさです、塩茹でしてお召し上がりください。
2021/05/12(水) 09:07
山羊チーズ「茶臼岳」と牛チーズ「なすの」のセットです。 山羊のミルクから作られる熟成チーズ「茶臼岳」は、テレビをはじめメディアでも取り上げていただき、JALファーストクラス機内食にも採用されました。 「なすの」は、コロンとした形が愛らしい酸凝固タイプのチーズ。 今牧場さんのチーズファンであれば、大人気の山羊チーズ「茶臼岳」の牛バージョンといったら分かりやすいかもしれません。 ナイフを入れるとしっかりとした固さがありながら、口に入れるとほろほろと溶けていき、なめらかで、クセがなく、ほどよい酸味が残ります。 口の中で溶ければ溶けるほど、ミルクの濃厚さとチーズならではのコクが広がります。 そのままおつまみではもちろん、ほどよい酸味がジャムとマッチし、デザート感覚でもおいしく召し上がれます。
2021/02/04(木) 19:00
自慢のガーンジィゴールデンミルクを惜しみなく使い、牛乳本来の風味を大切にした南ヶ丘牧場ならではの本格アイスクリームです。 独特なコクがあってすっきりとした後味は、他には無い贅沢な味わいです。モー食べた?
2021/02/03(水) 19:00
ALOHA BOXが新登場です! 栃木県那須町で、女性STAFFのみで農業や加工品、お味噌づくりをしている株式会社アロハファーム。 週末近くになると、埼玉県で那須のとれたて野菜と醗酵食品の販売、青山ファーマーズマーケット でも醗酵食品を販売しています! 丹精込めて作った那須の恵みを是非、食べてください!
2021/02/03(水) 12:00
2021/02/02(火) 19:00
2021/02/02(火) 12:00
2021/02/02(火) 08:19
2020/12/21(月) 10:47
オーダーメイド(特注)ケーキをメインに展開する菓子工房KATSUMIと ミッシェルガーデンコートシェフのコラボレーションケーキ。 イタリアの伝統レシピを基に、可能な限り地産地消、無農薬、有機栽培を意識したケーキです。 チョコ好きにはたまらない一品です。
2020/12/17(木) 12:00
水車の里 瑞穂蔵は栃木県那須町にあるお米屋さんです。美味しいお米に合うお味噌や佃煮などを取り揃えて販売しています。 今回ご紹介する手作り味噌は、遠方からのお取り寄せも多い大人気商品です。是非、一度ご賞味ください!
2020/12/16(水) 21:00
2020/12/16(水) 12:00
2020/12/15(火) 21:00
2020/12/15(火) 12:00
2020/12/14(月) 21:00
那須のしずちゃん農園を営んでいる、しずちゃん夫婦の毎年恒例行事のひとつ「干し柿づくり」 手間ひまかかる作業ですが、夫婦二人三脚での作業なら楽しい作業に❤ 今年も、うんまく出来たよ!食べてみてね! 20個限定商品のため、無くなり次第、終了となります。 お早めにお申し込みください。
2020/12/09(水) 21:00
チーズの製造、熟成、販売で将来を期待される専門家に与えられるフランスの国際的な称号「ギャルド・エ・ジュレ」が授与された那須町高久乙のチーズ工房「メッツァネイト」代表 人見さんが認めた逸品チーズの詰合せです。
2020/11/19(木) 19:00
マウントジーンズ那須には、初心者から上級者まで、みんなで楽しめるコースが全部で7コースあります。那須高原の自然が眼下に広がるコースレイアウト! 山頂にはリード無しで犬を遊ばせるドッグランがあり、スノーシューツアーやファットバイクツアーなど、さまざまなアトラクションを完備しております。 イベントも盛りだくさんで子どもから大人まで、家族みんなで楽しめます。
2020/11/12(木) 19:00
日本初!本格的CCRC施設「アクーユ 芦野倶楽部」において、地元の素材を使い栄養バランスを考えた食事を提供している「レストラン トリニティ」。 レストラン トリニティの料理長が監修した特製おせちで、ご家庭で新年をお迎えください。
2020/11/11(水) 16:29
昭和初期の木造建築の懐かしさを大切にした全13部屋の温泉宿です。 お部屋はお二人でゆったりとお過ごしいただける二間客室をご用意いたします。 那須の旬の食材をふんだんに使用した山里料理と、やわらかいお湯で美肌効果があるといわれている温泉をご堪能ください。 ※ご利用可能日:2021年1月11日~2021年7月20日の平日限定(日曜日も可)です。 土曜日や休前日の特定日については、空室がある場合のみ、プラス8,800円でご予約が可能です。 (4/24~5/5は除外となります。1・2月は休館日がございます。)
2020/11/11(水) 16:17
60㎡以上のオールスイート級客室でごゆっくりお過ごしくださいませ。 趣の異なる専用風呂を全室ご用意。やわらかいお湯で美白効果があるといわれている温泉をご堪能ください。 那須の旬の食材をふんだんに使用した山里料理をお部屋でゆっくりお召し上がりください。 ※ご利用可能日:2021年1月11日~2021年7月20日の平日限定(日曜日も可)です。 土曜日や休前日の特定日については、空室がある場合のみ、プラス8,800円でご予約が可能です。 (4/24~5/5は除外となります。1・2月は休館日がございます。)
2020/10/26(月) 19:00
那須町ふるさと納税のワーケーションプランが登場しました! 那須高原でゆっくりお仕事しませんか?
2020/10/26(月) 12:00
那須高原で無農薬無化学肥料で育てたシルクスイート、紅はるか、安納芋の3種のサツマイモを使用した石焼きいもの詰め合わせです。 常温のままスライスしても良し、温めたり凍らせたり食べ方はいろいろ♪ 発送は1月から3月末日までの期間限定商品です。
2020/10/01(木) 19:00
パソコン、スマートフォンから、写真やイラストでオリジナルラベルのビールがつくれるサービス「フォトビー」が新登場です。 大切な方へ想い出の写真や感謝の言葉を添えて、世界に一つのサプライズなプレゼントをしてみませんか?
2020/10/01(木) 14:38
期間限定の旬の味、丹波種黒枝豆です。 黒豆が成熟する前に収穫する枝豆で独特なこくや甘み、ほくほくとした食感が特徴です。 収穫当日に枝からもぎった莢のみの状態で新鮮なままクール便で発送いたします。 ※生ものの為、到着後お早めにお召し上がりください。
2020/09/17(木) 12:00
元4大会計事務所出身の7代目米農家夫婦が大切に育てたコシヒカリの収穫が始まりました。 ご夫婦が育てるお米は、もっちり、ジューシー!つやも良く、ひと粒ひと粒がしっかりしていて、冷めても美味しく絶品です! コシヒカリ食味ランキングで最高ランク(特A受賞地域)のお米をご家族で食べてください!
2020/09/17(木) 05:00
165件中1~30件表示