アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
年末年始の配送
ワンストップ特例申請書の郵送
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
- この自治体のお礼の品一覧へ
-
お礼の品なしの寄付
お礼の品なしの寄付
宇多津町について
香川県で最も小さい宇多津町は「日本で一番住みやすい町」を目指しています。「住民目線」「町民ファースト」「住民主体のまちづくり」を大切にし、特に子育て世代には「ベビー用品レンタル」や、ひとり親家庭をサポートする「子ども食堂」など積極的に取り組んでいます。
子育てに便利な「新しい町並み」と、ノスタルジックで趣きある「古い町並み」が、総面積8.1km²の中でコンパクトに融合している町。全国的にも数少ないこの生活環境こそ、自慢できるポイントです。
通勤・通学をはじめ、関西圏等へのアクセス面における公共交通機関の利便性に優れていることも特徴です。新しい町並みで都会的な暮らしをするも良し、古い町並みで歴史を感じながら暮らすも良し、生活スタイルに合わせた住環境を選ぶことができる!それが世代を問わず選ばれている理由の1つだと考えております。

住所 | 〒769-0292 香川県綾歌郡宇多津町1881番地 |
---|---|
URL | http://town.utazu.kagawa.jp/life/zei/zei-8/ |
電話番号 | 0877-49-8013 |
受付時間 | 午前8時30分~午後5時15分(土日祝日、12月29日~1月3日を除く) |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 7件329,500円 |
2009年 | 18件1,470,900円 |
2010年 | 9件493,650円 |
2011年 | 2件25,000円 |
2012年 | 2件30,000円 |
2013年 | 5件127,000円 |
2014年 | 6件140,000円 |
2015年 | 12件580,000円 |
2016年 | 3,649件71,059,003円 |
2017年 | 11,358件238,052,106円 |
2018年 | 12,682件245,073,000円 |
2019年 | 4,434件69,927,000円 |
2020年 | 2,748件41,559,192円 |
2021年 | 2,294件36,835,100円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
18,510人
2021年1月1日時点
-
人口増減数
-43人
2020年1月1日~12月31日まで
-
高齢者の割合
21.2%
(全国平均 28.24%)
2021年1月1日時点
-
子どもの割合
14.5%
(全国平均 12.10%)
2021年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
2022年4月1日時点
-
歳入における
地方交付税の割合6.1%
(全国平均 12.20%)
※2020年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出
自治体の状況の出典について
出典をクリックすると、外部サイトへ移動します。
- 人口数
- 総人口数
- 人口増減数
- 1月1日~12月31日間の増減数
- 高齢者の割合
- 65歳以上の人口数÷総人口数
- 子どもの割合
- 14歳以下の人口数÷総人口数
出典:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数
※日本人住民+外国人住民 - 過疎
- 過疎地域市町村等一覧
出典:過疎地域市町村等一覧 - 歳入における地方交付税の割合
- 地方交付税÷歳入全体
出典:市町村別決算状況調
出典:都道府県決算状況調