2022/06/28 (火) 12:11

戸田市が「SDGs未来都市」に選定されました!

■ SDGs未来都市ってなに?

「SDGs未来都市」とは、内閣総理大臣を本部長とする「持続可能な開発目標(SDGs)推進本部」において、自治体におけるSDGs達成に向けた取組を推進するために創設された制度です。
経済・社会・環境の三側面の総合的取組により新たな価値創出の提案を行った都市・地域の中から、持続可能な開発を実現するポテンシャルの高い都市・地域を内閣府が認定しています。

このたび、戸田市は、2022年度のSDGs未来都市に選定されました!

SDGsとは

SDGs=Sustainable Development Goals(サステナブル・ディベロップメント・ゴールズ)

SDGs(持続可能な開発目標)とは、貧困や不平等、格差、気候変動などのさまざまな問題を根本的に解決することを目指す、世界中で共通して取り組む目標のことです。

2030年までに、世界中の人々にとってより良い世界をつくるため、世界の国々の政府が、全ての人々や地球全体にとって重要な目標について話し合った結果、17の「持続可能な開発目標」が定められました。

■ 戸田市の提案概要

提案タイトル

一人ひとりの行動変容から始まる持続可能なまちづくり
~『このまちで良かった』 みんな輝く 未来共創のまち とだ~

概要

本市に関わる「みんな」がまちづくりを「我が事」としてとらえ、主体的・積極的に参画し、未来を見据えて本市の新たな価値や魅力を「共」に「創」り出すまちを目指します。さらに、便利で快適なだけでなく、子どもから高齢者まで誰もがその人らしく安心して住み続けられる、「みんな輝く 未来共創のまち」を実現します。

2030年のあるべき姿の実現に向けた優先的ゴール・ターゲット

【経済】市内企業の魅力や価値を高め、多様な人材による地域に根差した経済活動を活性化
【社会】戸田市ブランドを確立し、「住みたい・住み続けたいまち」を実現
【環境】地球環境への負荷を計画的に減らし、カーボンニュートラルを実現

2030年のゴールの達成に向けた取組の推進にあたっては、ふるさと納税で頂いたご寄付も活用されます。
今後とも、戸田市への応援をよろしくお願いいたします!

(左)菅原文仁戸田市長 (右)野田聖子内閣府特命担当大臣
※画像は内閣府より提供

応援ありがとうございます!

戸田市経済戦略室 なんき

2021年度から、ふるさと納税返礼品担当。戸田市の魅力を発掘・発信するため、日々試行錯誤しています。“ほぼ東京”なのに、まだまだ知られていない埼玉県戸田市(;_;)皆様に好きになってもらえるようなまちになることを目指して頑張ります!

最新の記事

月別アーカイブ

戸田市の人気ランキング

次へ

前へ