2025/08/18 (月) 17:25
「市来湊祇園祭」で華やかな山車に感動!
8月2日に市制施行20周年記念~いちき串木野サマーフェスタ~が開催
華やかな山車が町中を練り進む祇園祭と同日開催され、
地域の魅力をぎゅっと詰め込んだお祭りになっています。

約6,000人の方が来場されました♪
いちき串木野市の人口が約26,000人なので、本当に多くの方が来て下さったことがわかります。

お祭りの最後は5,000発の花火!

サマーフェスタの花火の特徴は、花火を間近で見れること。
大迫力の音と振動が伝わる花火となっています。
祇園祭は約200年近く続く歴史と伝統のあるお祭りで、
朝9時から、市来湊町一円を3つの山車で巡行します。
掛け声や音楽を鳴らしながら引かれていく大きな山車は、迫力があり、
日が暮れ、明かりがついた山車は、華やかで美しくあります。

人気の「赤兎馬」のご紹介♪
いちき串木野市の焼酎では現在「だいやめ」が大変人気ですが、今回は、根強い人気のある「赤兎馬」を紹介いたします。
いいお店で、いい料理と一緒に飲むイメージがあると思いますが、ふるさと納税の返礼品でもございますので、ぜひこの機会にお試しください。
~鹿児島の自然が育んだ、極上の芋焼酎「赤兎馬」~

赤兎馬は、厳選された黄金千貫芋を使用し、
鹿児島特有のシラス台地で天然濾過された清冽な水を使って、伝統的な製法で丁寧に仕込まれています。
口当たりは淡麗でありながら、喉を伝わる重厚な味わいが特徴
芋焼酎らしい風味と、まろやかでバランスの取れた味わいが楽しめる一杯は、穏やかで柔らかな白麹と新鮮な黄金千貫が織り成す絶妙なハーモニー。
地元・冠岳湧水の軟水で仕込まれ、熟成と濾過を繰り返すことで、他にはない個性的な味にたどり着きました。
口にふくむ瞬間、すっきり感が立ちのぼり、シャープさの中にフルーティな味わいが広がります。
和洋を問わずあらゆる料理に合う自由さに満ちた「赤兎馬」をぜひお試しください。
あなたの食卓に新たな美味しさをもたらします。
お試しに少しだけ飲んでみたい方はこちらがおすすめ♪
その他720mlの組み合わせは以下の通りです。
たくさん飲みたい方はこちらがおすすめ!
その他1.8Lの組み合わせは以下の通りです。
赤兎馬ファンにはこちらをオススメ♪
やさしくまろやかな味わいの「薩州 赤兎馬」を、徳利に詰めた限定商品です。
中身はもちろん、趣のある徳利で特別感のある贈り物に贈りたい逸品です。
徳利に詰められたことで、より一層まろやかで、上品な優しい味わいになっております♪
その他おすすめの特集はこちらから♪
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
随時更新していきますので、いちき串木野市の”お気に入り登録”やすぐ下にある”応援する”をクリックいただけますと励みになりますので、よろしければ、よろしくお願いいたします。
それでは、引き続きよろしくお願いいたします。