「桜染め工房」 検索結果一覧
-
郡内織物「富士桜工房」シルクネクタイ『燻』梨地無地 深蘇芳
26,000 円
7,800 ptで交換可日本伝統色の梨地無地は結び目に趣深い味わいが生まれ、 成熟した大人な男性の「いぶし銀」を演出します。 深蘇芳は深くて渋い赤。現在ではワインと呼ぶのが一般的。 蘇芳はマメ科の植物で、飛鳥時代に中国から伝来し、 蘇芳で染めた色は紫色に次ぐ上位の色として重宝されました。 明治時代以降はえんじ色と呼ばれる方が一般的になりました。 <富士桜工房(山梨県西桂町)> 絹を中心とした天然素材を用いて、織物生地の上質さにこだわった 国内生産品をお届けします。 高密度に織り上げた、複雑な規格の絹織物を使う男性向けのネクタイと、 天然素材を軽く、柔らかで心地よい肌触りに仕上げた女性向けの ストールを中心に展開しています。 デザインは現代様式にアレンジしつつ、この4つの要素を多く取り入れました。 ・悠久の時の流れによって洗練された美しい伝統紋様 ・豊かな自然と調和した生活を背景とした和の伝統色 ・様々な願いと祈りを込めて親しまれる縁起物 ・人の心と心を通わせる遊び心とユーモア ★西桂町・富士河口湖町共通返礼品です。 ※お使いのモニター設定やお部屋の照明等により実物と色味が異なる場合がございます。ご了承下さい。 ※通常1~4週間で発送。メーカー欠品時は織生地から製造となるため、2ヶ月以上お時間をいただくこともございます。ご了承くださいませ。 関連キーワード:ネクタイ シルク 絹 天然素材 織物 富士山 メンズ ファッション おしゃれ 柄 プレゼント ギフト 贈り物 物 雑貨 タイ 男性用 スーツ 深蘇芳 燻 伝統色 梨地無地
- 別送
【管理番号】 D559
山梨県富士河口湖町
-
郡内織物「富士桜工房」ウマくいく!シルクネクタイ『九頭馬』紺
30,000 円
9,000 ptで交換可「馬が九頭、駆けていく」・・・ 「馬が九いく」・・・・・「 うまくいく!」 縁起の良い九頭馬の意匠でネクタイを作りました。 『九頭馬』は、江戸時代から存在する伝統的な縁起物です。 先染め絹糸を用いた細密な織り技術で、馬の躍動感のある姿を表現しました。 中央並びと斜め配列の2種類で九頭を配置しています。 仕事も恋愛も面接も商談も趣味も子育ても万事がうまくいく。 そんな1年になることを祈りながら、ぜひ首元に合わせてみて下さい。 <富士桜工房(山梨県西桂町)> 絹を中心とした天然素材を用いて、織物生地の上質さにこだわった 国内生産品をお届けします。 高密度に織り上げた、複雑な規格の絹織物を使う男性向けのネクタイと、 天然素材を軽く、柔らかで心地よい肌触りに仕上げた女性向けの ストールを中心に展開しています。 デザインは現代様式にアレンジしつつ、この4つの要素を多く取り入れました。 ・悠久の時の流れによって洗練された美しい伝統紋様 ・豊かな自然と調和した生活を背景とした和の伝統色 ・様々な願いと祈りを込めて親しまれる縁起物 ・人の心と心を通わせる遊び心とユーモア ★西桂町・富士河口湖町共通返礼品です。 ※お使いのモニター設定やお部屋の照明等により実物と色味が 異なる場合がございます。ご了承下さい。 ※通常1~4週間で発送。メーカー欠品時は織生地から製造となるため、 2ヶ月以上お時間をいただくこともございます。ご了承くださいませ。 関連キーワード:ネクタイ シルク 絹 天然素材 織物 富士山 メンズ ファッション おしゃれ 柄 プレゼント ギフト 贈り物 物 雑貨 タイ 男性用 スーツ 馬 九頭馬 紺 伝統色
- 別送
【管理番号】 D231
山梨県富士河口湖町
-
一目千本桜染めストール 桜染め 一目千本桜 ショール シルク ファッション …
43,000 円
「一目千本桜染めショール」は一目千本桜の剪定された枝を使って「桜染め」をしたストールです。 大河原町公式キャラクター「さくらっきー」の原作者であるイラストレーター押野知子さんの発案で生まれ、 うらにわあとりえ染め工房『そまる-somaru-』にて染め上げました。 さくらの持つ、優しく、温かみのある色合いのストールです。 草木染めの性質上、使い込むほどに退色しますが、自然の風合いとして楽しんでいただけます。 近年では様々なメディア、テレビ等にも掲載、取材され、大河原町の新しい工芸として認知されています。 ▼返礼品の地場産品基準 [地場産品類型3]区域内の桜の木を使用し区域内で制作された為 ※画像はイメージです。 ※桜の煮出し段階によって色が多少変わりますので、濃色淡色ともに多少の色の差がございます。 ※お手入れ方法: ・洗濯は中性洗剤で優しく手洗いしてください。(※蛍光剤の入った洗剤塩素系漂白剤で洗うと色落ちします。) ・色落ちする可能性がありますので、他のものと一緒に洗濯しないでください。 ・直射日光を避け、風通しの良い場所に日陰干してください。
- 別送
【管理番号】 52322787
宮城県大河原町
-
上田城の桜染め 上田紬ストール染物 絹100% ピンク 桜色 [№5312-0551]
65,000 円
上田城の桜の木を用いて染めて、手織りで丁寧に織り上げた絹100%の上田紬のストールです。 桜の花びらのような優しいピンク色です。 保湿性と通気性があるので通年お使い頂けます。 お洗濯は水またはぬるま湯で手洗いしてください。 洗剤を使用する場合は中性洗剤をご使用ください。 【製造者】 小岩井紬工房 長野県上田市上塩尻40 ※画像はイメージです。 ※実際の品物のイメージが伝わるように写真を掲載していますが、お使いのディスプレイによって、多少商品の色味が異なって見えることがございます。多少の違いが生じることがあることをご了承の上、お申込みくださるようお願いいたします。
- 別送
【管理番号】 53120551
長野県上田市
-
(06901)天然藍染め体験~大判ハンカチ
11,000 円
世界農業遺産「大崎耕土」のはじっこ大崎市田尻地区。 一面に広がるたんぼ、加護坊山の桜、蕪栗沼の渡り鳥。 自然のめぐみあふれるこの地区で、たんぼのとなりのたで藍畑に種子を蒔いて育て、 泥藍を作って、藍建てをして、ひとつひとつ手染めした藍染め製品を作っている 里山ガーデン工房ハッピーボタニカル。 自然豊かな工房で、この土地から生み出される青を染めてみませんか? 静かなあたたかいくつろぎのひと時を楽しみながら、世界でひとつのお気に入りを作れます。 染めたハンカチは当日お持ち帰りいただけます。 45cm角のハンカチは、お弁当包みやちょっと首に巻いたりすることもできる大きさ。 洗濯機でお洗濯できるのもうれしいところ。 日々の暮らしの中でご愛用いただけましたら幸いです。 ※現地集合・現地解散となります。
- 別送
宮城県大崎市
-
(06902)天然藍染め体験~バンダナ
13,000 円
世界農業遺産「大崎耕土」のはじっこ大崎市田尻地区。 一面に広がるたんぼ、加護坊山の桜、蕪栗沼の渡り鳥。 自然のめぐみあふれるこの地区で、たんぼのとなりのたで藍畑に種子を蒔いて育て、 泥藍を作って、藍建てをして、ひとつひとつ手染めした藍染め製品を作っている 里山ガーデン工房ハッピーボタニカル。 自然豊かな工房で、この土地から生み出される青を染めてみませんか? 静かなあたたかいくつろぎのひと時を楽しみながら、世界でひとつのお気に入りを作れます。 染めたハンカチは当日お持ち帰りいただけます。 50cm角のバンダナは、頭にはもちろん、お弁当包みやちょっと首に巻いたりすることもできる大きさ。 洗濯機でお洗濯できるのもうれしいところ。 日々の暮らしの中でご愛用いただけましたら幸いです。 ※現地集合・現地解散となります。
- 別送
宮城県大崎市
-
(06903)たで藍の葉っぱたたき染め体験
13,000 円
世界農業遺産「大崎耕土」のはじっこ大崎市田尻地区。 一面に広がるたんぼ、加護坊山の桜、蕪栗沼の渡り鳥。 自然のめぐみあふれるこの地区で、たんぼのとなりのたで藍畑に種子を蒔いて育て、 泥藍を作って、藍建てをして、ひとつひとつ手染めした藍染め製品を作っている 里山ガーデン工房ハッピーボタニカル。 自然豊かな工房で、この土地から生み出される青を染めてみませんか? 静かなあたたかいくつろぎのひと時を楽しみながら、世界でひとつのお気に入りを作れます。 染めたハンカチは当日お持ち帰りいただけます。 50cm角のバンダナは、頭にはもちろん、お弁当包みやちょっと首に巻いたりすることもできる大きさ。 洗濯機でお洗濯できるのもうれしいところ。 日々の暮らしの中でご愛用いただけましたら幸いです。 ※現地集合・現地解散となります。
- 別送
宮城県大崎市
-
ショール 桜染 手織り スピンピコットショール 桜ピンク 雑貨 日用品 ファッ…
147,000 円
桜の小枝を使って染め上げた本物の「桜染」。その優しい色は身に付けた人を癒し、元気付けてくれます。花が咲く前の小枝を細かく選別し、30日程煮て冷まして繰り返した後、90日ほど熟成することで優しいピンク色を取り出すことに成功。その染料で、伝統工芸氏が糸を染め織り上げた至極の一品です。洋装・和装、どちらのシーンにもお使いいただけます。朝倉にある「工房夢細工」で製作しました。 ※画像はイメージです。 ※繊維部分は摩擦により退色する場合がございます。直射日光、湿気を避け清潔な状態で保管してください。 事業者:株式会社 工房夢細工
- 別送
【管理番号】 56560804
福岡県朝倉市
29件中1~29件表示