「有限会社 二世古酒造」 検索結果一覧
-
北海道 日本酒 二世古吟醸酒 & 倶知安本醸造酒 セット 720ml 各2本 お酒 地…
55,000 円
北海道・倶知安町からお届け! 二世古酒造こだわりのお酒「二世古吟醸酒」と「倶知安本醸造酒」各1本を2セットお届けいたします。 北海道倶知安町の酒造会社「二世古酒造」。 ニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴出し湧き水」を使用し、お酒を造っています。 熟練の技と、豪雪地区だからこそ出来る、自慢のお酒をご賞味ください。 ■二世古吟醸酒 北海道産の酒造好適米を100%使用し、低温で長期間発酵。 米麹と羊蹄山からの「噴出し湧き水」がさらに旨みを引き出します。 華やかな香りと繊細な味わいが特徴の吟醸酒です。 ■倶知安本醸造酒 北海道酒造好適米を100%を使用し、精米歩合60%にて製造しました。 清涼感のあるスッキリとしたコクと、淡麗でまろやかな風味を味わえるお酒です。 ◇ニ世古の酒は澄んだ水と空気から 清酒と水。昔からおいしい酒づくりには、よいお米が必要なことはもちろん、”いい水”が大切です。 水は酒の命といってよいでしょう。 『酒母』造り、『もろみ』の発酵に使われています。 ニ世古酒造は羊蹄山からの「噴出し湧き水」を使用し、きれいな空気のもとでお酒を創り出しています。 ◇醸造期間は”冬”だけ。 玄米を精米することから始まるお酒づくりは、幾つかの工程を経て『麹』造り、『酒母』仕込み、『もろみ』仕込みと進みます。 『もろみ』は低温発酵で、20~30日間ゆっくりと時間をかけて。 ここで時間を惜しんだり、温度の管理をおこたると、いいお酒は出来ません。 ニ世古酒造は、12月から3月の澄んだ空気のなかで、たっぷりと醸造期間かけて、芳醇なお酒に仕上げています。 二世古酒造のお酒は、北の大地の美しさと厳しさを感じさせる一品です。 真心を添えて造ったお酒を、ご堪能ください。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 ※各1本ずつのセットを2個口で出荷致します。(お届け日時は異なる可能性があります) ※入金確認後、翌月にお届け致します。
- 別送
【管理番号】 57460205
-
北海道 日本酒 二世古吟醸酒 & 倶知安本醸造酒 セット 720ml 各3本 お酒 地…
80,000 円
北海道・倶知安町からお届け! 二世古酒造こだわりのお酒「二世古吟醸酒」と「倶知安本醸造酒」各1本を3セットお届けいたします。 北海道倶知安町の酒造会社「二世古酒造」。 ニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴出し湧き水」を使用し、お酒を造っています。 熟練の技と、豪雪地区だからこそ出来る、自慢のお酒をご賞味ください。 ■二世古吟醸酒 北海道産の酒造好適米を100%使用し、低温で長期間発酵。 米麹と羊蹄山からの「噴出し湧き水」がさらに旨みを引き出します。 華やかな香りと繊細な味わいが特徴の吟醸酒です。 ■倶知安本醸造酒 北海道酒造好適米を100%を使用し、精米歩合60%にて製造しました。 清涼感のあるスッキリとしたコクと、淡麗でまろやかな風味を味わえるお酒です。 ◇ニ世古の酒は澄んだ水と空気から 清酒と水。昔からおいしい酒づくりには、よいお米が必要なことはもちろん、”いい水”が大切です。 水は酒の命といってよいでしょう。 『酒母』造り、『もろみ』の発酵に使われています。 ニ世古酒造は、羊蹄山からの「噴出し湧き水」を使用し、きれいな空気のもとでお酒を創り出しています。 ◇醸造期間は”冬”だけ。 玄米を精米することから始まるお酒づくりは、幾つかの工程を経て『麹』造り、『酒母』仕込み、『もろみ』仕込みと進みます。 『もろみ』は低温発酵で、20~30日間ゆっくりと時間をかけて。 ここで時間を惜しんだり、温度の管理をおこたると、いいお酒は出来ません。 ニ世古酒造は、12月から3月の澄んだ空気のなかで、たっぷりと醸造期間かけて、芳醇なお酒に仕上げています。 二世古酒造のお酒は、北の大地の美しさと厳しさを感じさせる一品です。 真心を添えて造ったお酒を、ご堪能ください。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 ※各1本ずつのセットを3個口で出荷致します。(お届け日時は異なる可能性があります) ※入金確認後、翌月にお届け致します。
- 別送
【管理番号】 57460206
-
北海道 日本酒 二世古吟醸酒 & 倶知安本醸造酒 セット 720ml 各1本 お酒 地…
27,000 円
北海道・倶知安町からお届け! 二世古酒造こだわりのお酒「二世古吟醸酒」と「倶知安本醸造酒」のセットです。 北海道倶知安町の酒造会社「二世古酒造」。 ニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴出し湧き水」を使用し、お酒を造っています。 熟練の技と、豪雪地区だからこそ出来る、自慢のお酒をご賞味ください。 ■二世古吟醸酒 北海道産の酒造好適米を100%使用し、低温で長期間発酵。 米麹と羊蹄山からの「噴出し湧き水」がさらに旨みを引き出します。 華やかな香りと繊細な味わいが特徴の吟醸酒です。 ■倶知安本醸造酒 北海道酒造好適米を100%を使用し、精米歩合60%にて製造しました。 清涼感のあるスッキリとしたコクと、淡麗でまろやかな風味を味わえるお酒です。 ◇ニ世古の酒は澄んだ水と空気から 清酒と水。昔からおいしい酒づくりには、よいお米が必要なことはもちろん、”いい水”が大切です。 水は酒の命といってよいでしょう。 『酒母』造り、『もろみ』の発酵に使われています。 ニ世古酒造は、羊蹄山からの「噴出し湧き水」を使用し、きれいな空気のもとでお酒を創り出しています。 ◇醸造期間は”冬”だけ。 玄米を精米することから始まるお酒づくりは、幾つかの工程を経て『麹』造り、『酒母』仕込み、『もろみ』仕込みと進みます。 『もろみ』は低温発酵で、20~30日間ゆっくりと時間をかけて。 ここで時間を惜しんだり、温度の管理をおこたると、いいお酒は出来ません。 ニ世古酒造は、12月から3月の澄んだ空気のなかで、たっぷりと醸造期間かけて、芳醇なお酒に仕上げています。 二世古酒造のお酒は、北の大地の美しさと厳しさを感じさせる一品です。 真心を添えて造ったお酒を、ご堪能ください。 《二世古酒造》 大正5年創業。 「加水調整をしない原酒」・「水」・「空気」・「環境」にこだわる酒蔵です。 水はニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴出し湧水」を使用。 蔵は、低温発酵に適している豪雪のかまくら状態の地区にあります。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
- 別送
【管理番号】 57460080
-
北海道 珈琲焼酎 & 特別本醸造 雪しずく セット 各1本 720ml お酒 日本酒 …
17,000 円
北海道・倶知安町からお届け! 二世古酒造こだわりのお酒をご紹介いたします。 北海道倶知安町の酒造会社「二世古酒造」。 ニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴出し湧き水」を使用し、お酒を造っています。 熟練の技と、豪雪地区だからこそ出来る、自慢のお酒をご賞味ください。 ■珈琲焼酎 羊蹄山の湧水・米・コーヒー豆(ホンジュラス産コーヒー9%以上使用)で造りました。 仕込み工程でコーヒー豆を使い蒸留するので、色は無色透明。 挽きたてコーヒーの香りと苦みをお楽しみいただけます。 ロック・ストレート・お湯割・ミルク割(1:1)等お好きな飲み方をお試しください。 ■特別本醸造雪しずく 精米歩合が60%以下の北海道産米、米こうじ、醸造アルコールと羊蹄山の湧水を原料として造りました。 すっきりとしてキレが良い本醸造酒です。 ◇ニ世古の酒は澄んだ水と空気から 清酒と水。昔からおいしい酒づくりには、よいお米が必要なことはもちろん、”いい水”が大切です。 水は酒の命といってよいでしょう。 『酒母』造り、『もろみ』の発酵に使われています。 ニ世古酒造は、羊蹄山からの「噴出し湧き水」を使用し、きれいな空気のもとでお酒を創り出しています。 ◇醸造期間は”冬”だけ。 玄米を精米することから始まるお酒づくりは、幾つかの工程を経て『麹』造り、『酒母』仕込み、『もろみ』仕込みと進みます。 『もろみ』は低温発酵で、20~30日間ゆっくりと時間をかけて。 ここで時間を惜しんだり、温度の管理をおこたると、いいお酒は出来ません。 ニ世古酒造は、12月から3月の澄んだ空気のなかで、たっぷりと醸造期間かけて、芳醇なお酒に仕上げています。 二世古酒造のお酒は、北の大地の美しさと厳しさを感じさせる一品です。 真心を添えて造ったお酒を、ご堪能ください。 《二世古酒造》 大正5年創業。 「加水調整をしない原酒」・「水」・「空気」・「環境」にこだわる酒蔵です。 水はニセコワイス山系の雪清水と、羊蹄山からの「噴出し湧水」を使用。 蔵は、低温発酵に適している豪雪のかまくら状態の地区にあります。 ※画像はイメージです。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。
- 別送
【管理番号】 57460078
-
日本酒 純米吟醸酒「今金」720ml 北海道 F21W-181
9,000 円
【平成22年・23年札幌国税局主催 新酒鑑評会 純米の部で2年連続金賞を受賞!】 清流日本一の選出全国最多を誇る後志利別川の伏流水とその水をたっぷり吸って育った今金町産「今金彗星」を使用して造られた、こだわりの純米吟醸酒です。 【純米吟醸 今金】 華やかでフルーティな香り、味わいはしっかりしていながらも、口当たりは軽くすっきりとした後味。冷やしすぎると持ち味である香りが閉じてしまうので、適度に冷ますのがおすすめの飲み方。濃い味の料理と相性抜群のお酒です。 ~今金地酒物語~ 今金町の酒造りは平成12年(2000年)の酒米「初雫」と「吟風」を試作したのが始まりです。 研究を重ね、平成15年(2003年)にやっと本格的な酒米の生産を開始しましたが、この年はあいにくの冷夏のために出来が良くなく、やむなく生産を1年延期するという苦渋の決断をしました。しかし、準備期間が延びたことで、原材料のお米や水はもちろん、ラベルやパッケージにもとことんこだわり、本物の今金産を追い求めることができました。 苦労の末に平成17年(2005年)2月、酒米試作6年目にして、米や水にもこだわった地元産の日本酒が誕生しました。平成21年(2009年)からは全銘柄清酒の酒米を「彗星」という品種に変え、より清涼感のあるお酒へと進化しています。平成22年と23年には札幌国税局主催の新酒鑑評会純米の部で「純米吟醸 今金」が2年連続金賞を受領しています。 製造は今金町から一番近い酒造、倶知安の「二世古酒造」に委託、毎年秋には今金地酒の会会員たちが後志利別川の伏流水を7~8トン汲み上げ、蔵元に運んでいます。 瓶の裏ラベルには、お酒ごとに今金町の物語が書いてありますので、そちらもご覧ください。 ぜひ今金町のお酒をご賞味あれ。 【注意事項】 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお申し込みはご遠慮ください。
- 別送
【管理番号】 F21W-181
北海道今金町
-
【日高彗星「縁」720ml&倶里夢牧場さけるチーズ】2種セット ストリング日高…
15,000 円
日高町の風土が生み出した日本酒と、新鮮な牛乳から作られたこだわりのチーズという、日高ならではの味覚を一度に楽しめる贅沢な組み合わせです。日本酒の芳醇な香りと、チーズの豊かな風味が互いを引き立て合い、至福のひとときを演出します。 ご自宅での特別な時間に、また、日高の味を知る方への贈り物としても最適です。ぜひ、「日高彗星【縁】」と倶里夢牧場のさけるチーズ2種(【ストリング日高】【ストリング拓】)が織りなす、日高の豊かな味わいを心ゆくまでお楽しみください。 【日高彗星「縁」】 米の旨みが凝縮された、清らかな純米酒です。日高町の豊かな大地と、生産者 今井周平さんの情熱が育んだ酒造好適米「彗星」を100%使用しています。二世古酒造の熟練の技と、試行錯誤を重ねて辿り着いた独自の製法により、穏やかで上品な香りと、スッキリとした飲み口でありながらも、米本来の旨みがしっかりと味わえるバランスの良い純米酒に仕上がりました。その名の通り、この一本が日高の豊かな恵みと、作り手の想いを繋ぐ「縁(えにし)」となることを願っています。 【ストリング日高】 倶里夢牧場の新鮮な牛乳を使い、丁寧に手作りされた「ストリング日高」は、日高町ならではの風味豊かなさけるチーズです。刻んだ日高昆布をたっぷりと練り込み、さらに日高昆布醤油や日高昆布出汁などを合わせた特製タレに漬け込むことで、昆布の奥深い旨みがチーズ全体に染み渡っています。裂くたびに広がる磯の香りと、チーズのまろやかなコクが絶妙に調和した、他では味わえない逸品です。 【ストリング拓】 倶里夢牧場の新鮮な牛乳の風味を最大限に活かすことを心がけて作られたプレーン味のさけるチーズです。ミルクの自然な甘さと、優しい口当たりが特徴で、そのまま食べても、サラダや料理のトッピングとしても美味しくお召し上がりいただけます。シンプルながらも、素材の良さが際立つ、チーズ工房1103の定番人気商品です。 ※画像はイメージです。 ※寄附金のご入金確認の翌月以降のお届けとなります。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の申し受けは致しておりません。 事業者:有限会社スマイルショップ福山・チーズ工房1103
- 別送
【管理番号】 57790553
北海道日高町
7件中1~7件表示