カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
碧原ボタニカルラム(700ml×1本)
30,000 円
沖縄産黒糖でつくったホワイトラムをベースに、数種類のボタニカルで香り付けしたラムです。 愛媛は柑橘王国、和製グレープフルーツとも呼ばれる河内晩柑(別名:ミショウカン)のピールを漬け込み、爽やな清涼感のある香味に仕上げました。醸造所の敷地に自生している樹齢約100年の銀木犀、ハーブ等も使っています。凛として爽やかな香味はどこか日本を感じさせるところがあります。ストレートや炭酸水で割ってお楽しみください。 【香り】伊予柑や八朔のような柑橘の香り、マーマレードのような果肉感がある。カラメル様、クローブ、ペッパー・若干の樽を感じさせる。 【味わい】ライトでフルーティー。僅かにミント、アフターに香ばしい感じ。 【製造地】 愛媛県喜多郡内子町平岡甲1592−1:天神村醸造所株式会社 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 事業者:天神村醸造所株式会社 連絡先:090-2820-3432 関連キーワード:お酒 さけ 人気 おすすめ 送料無料 ギフト
【管理番号】 BB002
ラム酒飲み比べ(IWSC受賞ラム)
38,000 円
愛媛県内子町で製造しているラム酒です。原料のサトウキビは国産を使用。お求めやすい200mlサイズ。 世界的なスピリッツのコンペティションIWSCでゴールドとブロンズを受賞したラム酒の飲み比べセットです。 ※20歳未満の飲酒は法律により禁止されています。20歳未満の方のお申込みはご遠慮ください。 ※北海道・沖縄へは配送致しかねますので、あらかじめご了承ください。 事業者:天神村醸造所株式会社 連絡先:tenjinmura.brew@gmail.com 関連キーワード:お酒 さけ
スピード発送
決済から7日程度で発送
【管理番号】 BB009
碧原ラムアグリコール(700ml×1本)
50,000 円
愛媛県、西条市丹原の有機栽培サトウキビ搾汁液のみと清酒酵母で作った世界初のラムアグリコールです。ラムアグリコールとは世界中で生産されているラムの約3%にしか満たない希少なラム酒です。 原料由来のフレッシュで青々しい香りと青リンゴやパイナップルを思わせる爽やかで芳醇な香味が特徴です。 華やかで特徴のある香味は、ストレートでまたは炭酸水で割って飲んでいただくと一層際立ちます。 【香り】青々しい草、青リンゴ、フローラル 【味わい】ほんのりとした甘味、瑞々しく軽やかな未完熟の果物、ほのかな辛味。 【製造地】 愛媛県喜多郡内子町平岡甲1592−1:天神村醸造所株式会社 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 事業者:天神村醸造所株式会社 連絡先:090-2820-3432 関連キーワード:お酒 さけ 人気 おすすめ 送料無料 ギフト
【管理番号】 BB001
碧原スパイスドラム 700ml×1本
自社製造のホワイトラムにスパイスを漬け込み芳醇な香織のラムに仕上げました
【管理番号】 BB007
碧原ホワイトラム 700ml×1本
32,000 円
愛媛産のサトウキビのみを原料としたラム。ストレートでもフルーティー。
【管理番号】 BB008
5件中1~5件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。