チョイスPay
寄付先の宿泊やお食事、レジャーなどで使えるチョイスPay
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
旅行・アクティビティ
ホテルや旅館の宿泊やレジャー体験などのお礼の品
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
【黒川温泉 パティスリー麓】 果菓坂 和栗 ~K a k a z a k a~
17,000 円
(5,100 ポイント)
一ツ星獲得の『果菓坂ショコラ』から南小国町ふるさと納税限定の果菓坂をお届け!
【管理番号】 B7-8601
[№5836-0202]蘇陽の月×パティスリー麓 伏流水コーヒーゼリ-と洋風饅頭おて…
10,000 円
阿蘇山麓のめぐみ 山都町産の新鮮たまご「蘇陽の月」×黒川温泉「パティスリー麓」のコラボレーション! 阿蘇白川水源の水を使用した甘さ控えめの本格派コーヒーゼリー「阿蘇伏流水コーヒーゼリ-」と、阿蘇ジャージーミルクを濃厚なチョコレートとあわせて焼き上げた大人の洋風チョコレート饅頭「新月」を、組み合わせたおてごろセットです。落ち着いた大人の味わいをお楽しみください。 ※画像はイメージです。 事業者:蘇陽農場
【管理番号】 58360202
[№5836-0316]蘇陽の月×パティスリー麓 果菓坂ショコラ&フランボワーズ
阿蘇山麓のめぐみ/山都町産のとれたて新鮮たまご「蘇陽の月」×黒川温泉「パティスリー麓」のコラボレーション!/「果菓坂」は熊本阿蘇で生まれ育ったパティシエが、素材と技術を追求した令和元年新作のパウンドケーキです。ショコラにはカカオ70%チョコレートと生クリームを生地に練りこみ、じっくりと焼き上げ、口どけの良いちょっとビターな大人の味に仕上げました。フワンボワーズは木苺の甘酸っぱいソースをアクセントにして仕上げています。地元熊本・阿蘇の麓にある蘇陽農場の朝採れ卵をたっぷり使い、大自然豊かな環境で健やかに育った産みたてで新鮮な卵をひとつひとつ大事に手づくりで活かしたパティシエ渾身の逸品です。チョコレートの本場ベルギー首都ブリュッセルで開催された食品のミシュランガイド「インターナショナル テイスト インスティテュート(International Taste Institute)国際味覚審査機構」において、優秀味覚賞認定(Superior Taste Award)を受賞。パティスリー麓がある阿蘇・黒川温泉には、さくら通り・川端通り・あじさい通りという3本の細道と、わらべ坂・柿の木坂・いご坂・べっちん坂という4本の坂道があります。浴衣姿で散策できるのも、温泉街の楽しみの1つ。「果菓坂」の名前は「遠く離れても阿蘇・黒川温泉の想い出が蘇るように」との想いが込められています。自分へのご褒美に、友人やご家族とのくつろぎのひとときに大人の味わいをお楽しみください。お世話になった方への贈り物としても喜ばれています。よく冷やし薄くカットして、お好みのお飲み物とご一緒にお召し上がりください。 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。良く冷やして薄くカットしてお召し上がり下さい。 事業者:蘇陽農場
【管理番号】 58360316
[№5836-0203]阿蘇山麓の大自然のめぐみ◆湯あがりプリン/桐箱入り◆蘇陽の月×…
◆桐箱入り 湯あがりプリン(8個入り)◆山都町蘇陽農場の朝採れ新鮮たまご「蘇陽の月」×黒川温泉「パティスリー麓」職人パティシエのコラボレーション! 明峰由布・祖母山系の地下150メートルから湧き出る大自然の伏流水で健やかに育った山都町蘇陽農場の産みたての朝採れ新鮮たまごと、阿蘇の牧場でとれた新鮮で濃厚な牛乳とマイルドなチーズを贅沢に使い、ひとつひとつ大切に手づくりした口どけの良いプリンです。 ◇自分へのご褒美に、友人やご家族とのくつろぎのひとときのお供に、お世話になった方への贈り物として、多くの皆さまに喜ばれています。 贅沢でまろやかな味わいをお楽しみください。◇ ◆スイーツの本場ヨーロッパ・ベルギー首都ブリュッセルで開催された食品のミシュランガイド「インターナショナル テイスト インスティテュート(International Taste Institute)国際味覚審査機構」において、優秀味覚賞認定(Superior Taste Award)を受賞した経歴を持つ地元熊本阿蘇そだちの黒川温泉パティスリー麓の職人パティシエが腕によりをかけた渾身の逸品スイーツです◆ ◆世界農業遺産認定を受けた雄大な阿蘇山麓の大自然の素材をふんだんに使用しています◆ ◆パティシエの想い~自分の手で、熊本阿蘇から世界に通用するお菓子をつくりたい~。訪れてくださる皆さまへ真心を込めた手づくりのお菓子でおもてなしを、また、皆さまの帰りを待つ大切な人へのお土産に、ひとつひとつ大切に手づくりするのがこだわりです。平成二十八年熊本震災ではふるさと熊本全体が大きなダメージを被りましたが、その後の世界中からのあたたかいご支援に感謝の気持ち以外ありません。◇自分へのご褒美に、友人やご家族とのくつろぎのひとときのお供に、お世話になった方への贈り物として、多くの皆さまに喜ばれています。 ※画像はイメージです。 事業者:蘇陽農場
【管理番号】 58360203
4件中1~4件表示
品質には問題はないものの、見た目に難があるなど、規格外で売ることができなかった品です。通常廃棄されてしまう品をお礼の品として受け取ることで、地域の生産者の支援につながります。> 詳しく知る
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る