「アクアス横手店」 検索結果一覧
-
PR
《先行受付!8月中旬より順次発送》横手市十文字町 ほそかわ農園 謹製 白桃 (…
11,000 円
りんごといえば横手市というりんごの産地で作られた貴重な桃です。 無肥料や除草剤を使わず、循環型農業を取り入れた栽培を実践。 「切らない剪定」と言われるほど枝の数を多く残すことにより葉っぱの数を増やし実に多くの栄養分が行き渡るように作ってます。 また、土も大事でほそかわ農園では草をあまり刈らず枯らさないことで土に還元する方法をしています。 そのことにより過剰な肥料を使わず自然からじっくり栄養素を恵んでもらいます。 ◆おすすめの食べ方 食べる前に冷蔵庫に入れて1~2時間冷やしてからお食べください。 また、ナチュラルチーズと蜂蜜をかけて食べるのもおいしいです。 調理方法によっては硬い桃の状態で天ぷらにしてお塩、ごまだれでもおいしいです。 ◆発送時期ごとの品種 8月上旬:あかつき 8月中旬:陽夏妃・あこや 8月下旬:おどろき・川中島白桃・ゆうぞら ※全て赤い果皮の白桃。時期はあくまで目安で前後します。 ◆食べごろの状態 ・かたい桃がお好きな方⇒到着したらすぐにお召しあがりいただけます。 ・やわらかい桃がお好きな方⇒指で押してやわらかく感じたら食べごろです。 ※保存については新聞紙でくるむなどして常温で保存(日の当たらない涼しい場所に限る。 高温多湿の場所での保管はカビや腐敗の原因となります。 冷たい桃がお好きなからは食べる30分~1時間前に冷蔵庫にいれてからお召し上がりください。 ■ 秋田県 横手市 ■ ふるさと納税 桃 もも 秋田県横手市産 貴重
- 別送
【管理番号】 04_aka-220201
秋田県横手市
-
特上喜助みそ 羽場こうじ横手市増田 2kg(1kg×2個)
12,000 円
大正の終わりから昭和の初めごろ、地主や嗜好人たちがおいしい味噌の極限を求めてたどりついた、豆1に対し麹3の割合で仕込んでいます。 初代喜助から受け継ぐ製法を守り、大豆の三倍も麹を使った特甘口味噌です。 この味噌は三重麹味噌(さんじゅうこうじみそ)と呼ばれ、麹の豊かな香味が特徴。 夏でも夜の気温は20℃前後と、低温でじっくり熟成させることができる横手ならではの味です。 ◆おすすめの食べ方 麹(こうじ)の粒の食感を楽しみたい方は、泡立て器等ですくい、そのままかき混ぜ溶かしてください。 粒の食感が気になる方は、味噌漉し器を使用することをおすすめします。 ◆おすすめの用途 ご自宅用/ギフト/贈答品など ■ 秋田県 横手市 ■ 秋田名物 ご当地 お土産 国産 味噌 発酵食品
- 別送
【管理番号】 04_aka-351701
秋田県横手市
-
秋田名産稲庭うどん 名店食べ比べ 11~12人前 計1,140g
10,000 円
日本三大うどんとも言われる「稲庭うどん」。 一度乾燥させてから半生状態に戻す「半生(もどしなま)」製法にて丁寧に作られている京家「稲庭半なまうどん」。 伝統的な技法を用い、すべて手作業でつくられる齋藤製麺「醍醐味」。 半生タイプと乾麺タイプでそれぞれ喉越し、食感が違います。 ぜひ、その違いをお楽しみください。 おすすめの食べ方は「冷やし」。 キリッと氷で冷やしてから、お好みのめんつゆでお召し上がりください。 ◆おすすめの用途 ギフト/お歳暮/お祝い/贈答品など ■ 秋田県 横手市 ■ 秋田名物 ご当地 お土産 内祝い 内祝 お中元 敬老の日 母の日 父の日 香典返し ご法要 仏事 ギフト お取り寄せ お歳暮 お祝い 贈り物 贈答品 セット 国産
- 別送
【管理番号】 04_aka-321801
秋田県横手市
-
《先行受付!8月中旬より順次発送》横手市十文字町 ほそかわ農園 謹製 白桃 …
11,000 円
りんごといえば横手市というりんごの産地で作られた貴重な桃です。 無肥料や除草剤を使わず、循環型農業を取り入れた栽培を実践。 「切らない剪定」と言われるほど枝の数を多く残すことにより葉っぱの数を増やし実に多くの栄養分が行き渡るように作ってます。 また、土も大事でほそかわ農園では草をあまり刈らず枯らさないことで土に還元する方法をしています。 そのことにより過剰な肥料を使わず自然からじっくり栄養素を恵んでもらいます。 ◆おすすめの食べ方 食べる前に冷蔵庫に入れて1~2時間冷やしてからお食べください。 また、ナチュラルチーズと蜂蜜をかけて食べるのもおいしいです。 調理方法によっては硬い桃の状態で天ぷらにしてお塩、ごまだれでもおいしいです。 ◆発送時期ごとの品種 8月上旬:あかつき 8月中旬:陽夏妃・あこや 8月下旬:おどろき・川中島白桃・ゆうぞら ※全て赤い果皮の白桃。時期はあくまで目安で前後します。 ◆食べごろの状態 ・かたい桃がお好きな方⇒到着したらすぐにお召しあがりいただけます。 ・やわらかい桃がお好きな方⇒指で押してやわらかく感じたら食べごろです。 ※保存については新聞紙でくるむなどして常温で保存(日の当たらない涼しい場所に限る。 高温多湿の場所での保管はカビや腐敗の原因となります。 冷たい桃がお好きなからは食べる30分~1時間前に冷蔵庫にいれてからお召し上がりください。 ■ 秋田県 横手市 ■ ふるさと納税 桃 もも 秋田県横手市産 貴重
- 別送
【管理番号】 04_aka-220201
秋田県横手市
-
横手の昆布屋 おぼろ・とろろ・きざみ昆布 食べ比べ 計6パック
10,000 円
◆横手の昆布加工 横手市は内陸部にもかかわらず、昆布・乾物の小売店が3軒ほどあります。 昭和40年代には10軒に上ったといい、昆布は食卓で親しまれてきました。 貴重な海の幸をよりおいしく加工する技術も発達。 粘る食べ物が好きな県民性も、山あいの地で昆布店が栄える一因になったと言われています。 ◆こんぶの種類 おぼろ昆布(小松百治商店)・・・北海道産の天然昆布などから、手加工で生み出されるひらひらと上品に薄いおぼろ仕上げ とろろ昆布(小松冨之助商店)・・・北海道産がごめ昆布を原料とし、保存料等の添加物を一切使用せず、昔ながらの味を保っています きざみ昆布(佐藤こんぶ店)・・・北海道産がごめ昆布を70%、青森産昆布を30%で調合し、独特の製法でできる荒目で粘りある食感 ◆おすすめの食べ方 お味噌汁に入れるのが横手市民のスタンダード。和え物にのせたり、うどんにのせたり。 ■ 秋田県 横手市 ■ 秋田名物 ご当地 お土産 国産 乾物 健康 食材 ねばねば 海藻 こんぶ
- 別送
【管理番号】 04_aka-341701
秋田県横手市
-
和泉青果六代目が選ぶ 秋田の季節野菜おまかせセット 10~12品目
12,000 円
★和泉青果六代目が旬の味覚を厳選! 横手市十文字地域で古くから青果問屋を営んできた和泉青果。 毎朝市場で培った六代目の確かな目利きで、地域の飲食店や介護施設へ新鮮な野菜や果物を卸しています。 野菜ソムリエの資格を有し、秋田県内各地の野菜や果物に関する知識は、同業者からも一目をおかれています。 その六代目が選んだ秋田・横手の旬の味覚を、ぜひご堪能ください。 ■ 秋田県 横手市 ■ 産地直送 季節の旬の野菜をお届け やさい セット 詰め合わせ 詰合せ 詰合わせ 国産 秋田県産 食材 お楽しみ
- 別送
【管理番号】 04_aka-271601
秋田県横手市
-
100%果汁 プレミアムりんごジュース 2本入り ギフト 横手市
10,000 円
小松谷りんご園謹製「葉とらず完熟フジ」を使用した果汁100%のりんごジュース。 りんごはすべて横手市増田の真人山麓に在する小松谷りんご園の自社農園で栽培されたもの。葉をとらないことによってりんごに栄養が送り届けられます。 添加物不使用ですので、お子さんでも安心して飲むことが出来ます。 甘味と適度な酸味が濃縮されたりんごジュースは県内外にリピーターがいます。 頑固な親父さんと、丁寧な仕事が評判の息子さんが丹精こめてつくったりんごジュース。 ご自宅用にはもちろん、ギフトとしても喜ばれますよ。 ■ 秋田県 横手市 ■ 小松谷りんご園謹製 葉とらず 完熟フジ ご自宅用 ギフト用
- 別送
【管理番号】 04_aka-231701
秋田県横手市
-
京家 稲庭手揉饂飩 金印 稲庭うどん 12人前(200g×6袋)
10,000 円
伝統300余年、稲庭手揉饂飩(いなにわてもみうどん)の特徴は、なめらかな舌ざわりとコシのある歯ざわり。 稲庭うどんの機械生産が増えている中、京家では良質の小麦粉と水を使用し、独特の手綯製法で一本一本丁寧に作られています。 夏はキリッと冷やしてめんつゆで、冬はあたたかい鶏やかつお出汁をお好みでどうぞ。 ◆おすすめの食べ方 できるだけ大きな鍋をご用意ください。 一人前(80~100グラム)に対して1リットル以上の水が目安です。 うどんを美味しくゆであげるコツは、たっぷりのお湯でうどんが常に鍋の中で踊っている状態を保つことです。 冷やして食べるときは大きなボウルに氷水を張って、しっかり揉むように熱とぬめりをとってください。 ※誰でも出来るゆで方レシピつき ■ 秋田県 横手市 ■ ギフト お歳暮 お祝い 贈答品
- 別送
【管理番号】 04_aka-202701
秋田県横手市
-
稲庭手揉うどん めんつゆ付 約8人前 (180g×4袋) ギフト
10,000 円
三百余年の伝統と歴史の誇る『稲庭手揉饂飩』は厳しい自然環境の中で、良質の小麦粉と水を使用し職人技による独特の手綯製法(てないせいほう)で一本一本丁寧に作られています。 なめらかな舌触りとこしのある歯ざわり、素晴らしい風味をぜひご堪能ください。 めんつゆ付なので、本場の味を簡単にご自宅でお召し上がりいただけます。 ◆おいしい茹で方 (1)1人前80~100gを目安に、大きめの鍋に水をたっぷり入れ沸騰させます。 (2)沸騰したら、うどんをパラパラとほぐして鍋にいれます (3)めん同士がくっつかないように時々ゆっくりかきまぜます。 (4)4~5分でめんが透き通ってきます。 (5)透き通ったらすばやくザルにあげてお湯を切ります。 (6)冷水で十分にめんを洗い、水気を切ったら温麺もしくは冷麺でお召し上がりください。 ※最後に水で洗うのはぬめりと塩分をとるためです。 本場の味に近づける為にはぜひやってみましょう。 ■ 秋田県 横手市 ■ 稲庭うどん ギフト お中元 お歳暮 お祝い 贈答品
- 別送
【管理番号】 04_aka-262301
秋田県横手市
-
林泉堂 稲庭ラーメン 計8人前(2人前×4袋) ギフト 秋田
10,000 円
十文字ラーメンで親しまれてきた横手市の製麺屋「林泉堂(りんせんどう)」。 その製麺屋の情熱で、稲庭うどん特有のなめらかな舌ざわりと中華麺ならではのコシを併せ持つ「新ジャンルの中華麺」を生み出しました。 北海道産の小麦を100%使用し仕込み水には奥羽山系の伏流水を使用。 スープは、日本三大美味鶏のひとつ比内地鶏の旨みを凝縮させたガラスープに魚介ダシをあわせた塩スープです。 ツルッとしたきめ細やかなのどごしの麺と、塩味のあっさりスープはお子様から年配の方までおいしく召し上がっていただけます。 ■ 秋田県 横手市 ■ ギフト お中元 お歳暮 贈答品 ご自宅用
- 別送
【管理番号】 04_aka-181901
秋田県横手市
10件中1~10件表示