カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
書籍「絵葉書でたどる のべおか温故知新~甲斐盛豊アンティーク絵葉書コレク…
10,000 円
明治末期から昭和30年代までに延岡で発行された絵葉書約200枚を、おおよそ10年ごとの年代区分で仕分けし、解説文を付けた書籍。延岡人のアイデンティティーにつながる貴重な資料となる。
【管理番号】 N092-YA0479
冊子「絵葉書でたどるのべおか温故知新~甲斐盛豊アンティーク絵葉書コレクション~」 N0…
17,000 円
明治末期から昭和30年代までに延岡で発行された絵葉書約250枚を、おおよそ10年ごとの年代区分で仕分けし、解説文を付けました。 絵葉書は延岡市小峰町在住の甲斐盛豊氏が10年以上かけて収集した貴重なコレクション(既に延岡市に寄贈)であり、延岡人のアイデンティティーにつながる貴重な資料となっています。
【管理番号】 N092-YZA517
書籍「日向神話の本舞台 宮崎県北編」 N092-YA0480
7,000 円
高千穂、延岡、日向の有識者でつくる日向神話研究会が、古事記・日本書紀はもとより、六国史などの古文書や、近年の日向神話関連の書物を調査研究し、天孫降臨の地・高千穂、延岡にある笠沙山と瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の御陵墓、お船出の地・美々津など、宮崎県北に点在する日向神話の聖蹟について、詳細な分析を加えた「日向神話のバイブル」ともいえる書籍。特に高千穂説については、霧島山説との時代ごとの比較分析も加えることで、一般の人にもその変遷が分かりやすいようになっています。
【管理番号】 N092-YA0480
延岡関連書籍セット N092-YC631
36,000 円
延岡に関する明治から昭和にかけての絵葉書を紹介した「絵葉書でたどる のべおか温故知新~甲斐盛豊アンティーク絵葉書コレクション第1集~」、同第2集、延岡の絶景等を写真で紹介した「のべおか一番!!写真でたどる延岡旅情」、延岡市内の廃校を写真で特集した「学び舎の記憶 ~のべおか廃校遺産2022~」の4冊をセットにした、延岡が分かるコンプリート書籍集。
【管理番号】 N092-YC631
書籍「のべおか一番!!写真でたどる延岡旅情」 N092-YA0478
延岡花物語実行委員会が主催した「のべおか一番!フォトコンテスト」で入賞・入選を果たした写真愛好家の皆さんの作品を中心に、四季折々の延岡を代表する景勝地の風景、イベント・祭りの様子などを切りとった力作126枚を一挙に掲載した写真集。 各ページには撮影した写真のデータや、その景勝地やイベントなどに関する紹介文を添え、この1冊があれば延岡の魅力や、歴史・文化がある程度理解できる構成になっています。
【管理番号】 N092-YA0478
書籍「学び舎の記憶 ~のべおか廃校遺産2022~」 N092-YA0477
過疎化、少子化の急速な進展に伴い、全国的に廃校が増えている状況のなか、第二次世界大戦以後に廃校になった延岡市内の廃校のうち、校舎が残っている14校を写真で特集しているほか、残る18校についても学校の沿革などを紹介しています。
【管理番号】 N092-YA0477
6件中1~6件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。