カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
本格 石窯 パン 10個 セット 菓子パン
17,000 円
薪を焚いた石窯で焼き上げるこだわりのパンをセットにしました。 熱せられた石から出る遠赤外線がパンの芯まで素早く熱を通すことで独特の食感が楽しめます。 急速冷凍でおいしさそのままで全国にお届けします。 熊本名物のミルキーの石窯パンをぜひご賞味ください。 ■製造地 熊本県宇城市 ■保存方法 冷凍にて保存いただき、解凍後はなるべく早くお召し上がりください。 ■その他(注意事項) ※お礼品到着後、-18℃以下(冷凍庫)で保存してください。 ※解凍後はお早めにお召し上がりください。また、再冷凍はお控えください。 ■返礼品提供事業者 有限会社ミルキー ※お礼品到着後、速やかに中身の状態をご確認いただき、不具合がございましたら状態が分かるように外装箱と品物の写真をお送りください。 【宛先】熊本県宇城市ふるさと納税サポートセンター:uki_furusato@simple.jp.net
【管理番号】 138-7345
宇城の里山ケーキ 2個セット 陶器の器付き ケーキ スイーツ
19,000 円
地元高校生と共同開発した熊本県宇城市の食材にこだわりぬいた洋菓子です。 宇城市豊野町の干し柿と宇城市三角町でとれた黒糖を使っています。 しっとりとした食感が特徴で、発売から10年以上、多くの人に愛されています。 陶器の器はご家庭でのクッキングに再利用も可能です。 ■製造地 熊本県宇城市 ■原材料 卵、マーガリン、 渋皮付甘露煮、小麦粉、 パートドマロン、黒糖、砂糖 干し柿、乳等を主要原料とする食品 アーモンドパウダー、ブランデー バニラオイル、ベーキングパウダー ■保存方法 冷凍にて保存いただき、解凍後はなるべく早くお召し上がりください。 ■その他(注意事項) ※お礼品到着後、-18℃以下(冷凍庫)で保存してください。 ※解凍後はお早めにお召し上がりください。また、再冷凍はお控えください。 ■返礼品提供事業者 有限会社ミルキー ※お礼品到着後、速やかに中身の状態をご確認いただき、不具合がございましたら状態が分かるように外装箱と品物の写真をお送りください。 【宛先】熊本県宇城市ふるさと納税サポートセンター:uki_furusato@simple.jp.net
【管理番号】 138-7344
塩メロンパン 10個セット
13,000 円
ミルキーの人気商品「塩メロンパン」の10個セットです。店頭では1日400個以上売れたことも! 中はふわふわ、外はカリカリのメロンパンにハマる人続出中! 食べるとマーガリンの甘じょっぱく、コクのある風味が口いっぱいに広がります。 冷凍庫に必ず入っているという常連さんもいるほどの、ミルキー自慢の商品です。 ■産地 熊本県 ■原材料 小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖、卵、脱脂粉乳、パン酵母、食塩 ■保存方法 到着後、-18℃以下(冷凍庫)で保存してください。 解凍後はお早めにお召し上がりください。また、再冷凍はお控えください。 ■返礼品提供事業者 有限会社ミルキー 関連キーワード:ミルキー 塩メロンパン メロンパン パン 菓子パン 冷凍 熊本県 宇城市 ※お礼品到着後、速やかに中身の状態をご確認いただき、不具合がございましたら状態が分かるように外装箱と品物の写真をお送りください。 【宛先】熊本県宇城市ふるさと納税サポートセンター:uki_furusato@simple.jp.net
【管理番号】 012-7346
3件中1~3件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。