カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
[№4631-0972]和糖どら焼(10ヶ入り)
12,000 円
小豆は北海小豆を使用しており、その小豆を和三宝糖で炊き、 生地には和三宝糖蜜(和糖)を流し込み焼き上げた蜜色のどら焼きになっております。 和三宝糖の製糖メーカーならではの“和糖どら焼き”になっていますので、ぜひ一度ご賞味ください。 さぬき和三宝(登録商標)=さぬき和三盆 区域内の工場において、製造に欠かせない和三盆の生産・製造を行っており、それを生地に流し込み焼き上げることにより相応の付加価値が生じております ※画像はイメージです。 ※開封後はお早めにお召し上がりください。 ※本品はハチミツを使用しておりますので、1歳未満の乳児には与えないでください。
【管理番号】 46310972
[№4631-2692]一口羊羹 12本入り
素材のうまみを引き立てる和三宝糖とこだわりの素材を合わせ、食べきりサイズの羊羹に仕上げました。 お味は全部で6種類。是非、食べ比べてお楽しみください。 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿を避けて保存して下さい。
【管理番号】 46312692
[№4631-2234]和糖どら焼(8ヶ入り)
10,000 円
小豆は北海小豆を使用しており、その小豆を和三宝糖で炊き、生地には和三宝糖蜜(和糖)を流し込み焼き上げた蜜色のどら焼きになっております。焼き菓子で一番人気の商品です。和三宝糖の製糖メーカーならではの“和糖どら焼き”になっていますので、ぜひ一度ご賞味ください。 さぬき和三宝(登録商標)=さぬき和三盆 区域内の工場において、製造に欠かせない和三盆の生産・製造を行っており、それを生地に流し込み焼き上げることにより相応の付加価値が生じております ※画像はイメージです。 ※開封後はお早めにお召し上がりください。 ※本品はハチミツを使用しておりますので、1歳未満の乳児には与えないでください。
【管理番号】 46312234
[№4631-2693]和三宝糖 5kg
55,000 円
すーっととろける口どけの良さ、独特の風味とうまみ、他の砂糖にはない特質を持つ純日本産の砂糖です。 お料理の隠し味や、お菓子作りなどに、是非お試し下さい。 ※乾燥した湿気の少ないところで保管してください。 ※固まる場合がありますが、品質上問題ありません。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 46312693
[№4631-0862]和三盆糖
14,000 円
香川県の温暖な気候と風土で育てられた砂糖黍を原料として作られた、風味豊かな砂糖です。昔ながらの手法で作られた和三宝はキメがとても細かく独特の風味と、うまみを持っており口の中でスーッと溶ける口溶けの良さが特徴になっております。お菓子ではクッキーやかき氷やフレンチトーストにまぶしたり、水羊羹やカステラの材料に使用してみたり、お料理ではすき焼きや卵焼きに使用してみてはどうでしょうか。 ※さぬき和三宝=さぬき和三盆 商品の開発、すべての製造工程(調理・パッケージ詰め等)、検品、出荷(自社製品として出荷)を市内で行っており、付加価値の半分を一定程度上回る割合が市内で行われております。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 46310862
[№4631-1704]一口羊羹(和三盆糖使用)18本入詰合
16,000 円
"スーッ"ととろける口どけの良さと独特の風味を持つ“和三盆糖”を使用した一口サイズの羊羹です。 和三盆糖を使うことによって素材の旨みを引き出し、和三盆、栗、抹茶、おぐら、白練、珈琲の6種類のお味になっております。 一度ご賞味くださいませ。 ※画像はイメージです。 事業者:ばいこう堂株式会社
【管理番号】 46311704
6件中1~6件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。