カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
【ちづの日常】智頭杉鉛筆 そば茶 日めくりカレンダー (AE-2)
10,000 円
智頭町観光協会職員がセレクトしたおすすめ商品をお届けします。 【智頭杉鉛筆/名入れ可】 無垢の温かみとほのかな杉の香。鳥取県立智頭農林高校生が伐り出し授業で使用した杉材で作られた鉛筆6本セットです。 無料で名入れもできます。ご希望のお名前と字体(ゴシック体か明朝体)を備考欄にてお知らせください。 【そば茶】 寒暖差の大きい智頭で育った甘みをお試しください。 【日めくりカレンダー】 曜日がないため、何年でもお使いいただけます。 智頭町内作家による優しくて温かいメッセージに毎日癒されます。
【ちづの杉玉】 ※受注生産(AE-9)
45,000 円
智頭町観光協会職員がセレクトしたおすすめ商品をお届けします。 【杉玉】 緑の杉玉が茶色に変わると仕込んだお酒の飲み頃の目安として、酒蔵に吊るされていた杉玉。 今では民家やお店の軒先にインテリアとして飾られています。 玉の部分だけで直径は20㎝。 枝の切り口をあえて表面に出し、水玉のように見える枝がアクセントになっています。 【杉玉ミニ】 杉玉をかわいいミニチュアにしました。 長さ:約26cm(紐込み) ※受注生産による手仕事のため、納品にお時間をいただく場合がございます。
【ちづのかるた】杉のいろはかるた(AE-10)
100,000 円
智頭町観光協会職員がセレクトしたおすすめ商品をお届けします。 杉材で制作された「いろはかるた」。実用してもインテリアでも間違いなく珍品です。
【ちづのおもちゃ】智頭の地図 逆立ちごま (AE-8)
40,000 円
智頭町観光協会職員がセレクトしたおすすめ商品をお届けします。 【智頭の地図】 ブランド材「智頭杉」の積み木です。 柔らかく手になじみ、乳幼児が口に入れても安全な塗料を使用していて、町の「ウッドスタート」(赤ちゃんの誕生記念)の記念品としても採用されました。 【逆立ちごま】 智頭の材で手作りする愛嬌のある一品。 回すとあら不思議、ひとりでに逆さになります。
【ちづの手仕事】ガマバッグ クロモジ茶 (AE-5)
25,000 円
智頭町観光協会職員がセレクトしたおすすめ商品をお届けします。 【ガマバッグ】 鳥取県に伝わる神話「因幡の白兎」がくるまった「がま」。 このがまの採取から始まり、ていねいな手仕事により完成する軽くて丈夫なバッグです。 A4サイズがすっぽり収まります。 【智頭町産クロモジ茶】 爽やかですっきりした味わいが特徴です。 温めても冷やしても美味しくいただけます。 ※欠品中の場合、別のハーブティーで代用させていただく場合がございます
【ちづの幸せ】ダーニングマッシュルーム 鷹の爪縄 なた豆茶 (AE-4)
15,000 円
智頭町観光協会職員がセレクトしたおすすめ商品をお届けします。 【ダーニングマッシュルーム】 ヨーロッパで伝統的に使用されている、衣類の穴あきやすりきれた箇所を修繕する針仕事の作業に欠かせないキノコ型の道具です。 インテリアとしても可愛い! 【鷹の爪 縄】 無農薬、有機肥料のみで栽培された智頭町産の鷹の爪です。 【なた豆茶】 智頭町産のなた豆100%の健康茶。 ノンカフェインなので就寝前や幼児でもご愛飲いただけます。 ・製造者:五月田農産物加工所
【ちづの安らぎ】かずらかご ハーブ茶 逆立ちごま (AE-3)
智頭町観光協会職員がセレクトしたおすすめ商品をお届けします。 【かずらかご】 かずらの採取から始まり、ていねいな手仕事により完成するかごです。使い方は無限大。 無機質な空間にも優しさが生まれます。 ※手仕事による1点物のため、写真はイメージです。お届けするデザインをお楽しみに。 【ハーブ茶】 智頭で育った無農薬ハーブ。レモンバーベナ、ローズマリー、マロウ、ブレンド茶のどれかをお届けします。 【逆立ちごま】 智頭の材で手作りする愛嬌のある一品。回すとあら不思議、ひとりでに逆さになります。
【ちづのキッチン】焼き杉ランチョンマット 智頭杉箸 木べら (AE-6)
30,000 円
智頭町観光協会職員がセレクトしたおすすめ商品をお届けします。 【焼き杉ランチョンマット】 焼き杉の美しい木目が際立つランチョンマット。 それぞれの木目が違う表情を醸す2枚セット。 【智頭杉箸2膳セット】 ブランド材「智頭杉」のお箸。 柔らかく手になじみ、軽くて持ちやすいのが特徴です。 【木べら】 丁寧に磨かれたやさしい丸みの木べら。 握りやすさはもちろんのこと、お豆や柔らかい食材でも崩れにくいので重宝されます。
【ちづの香】智頭杉鉛筆 コースター2種 智頭杉箸(AE-1)
智頭町観光協会職員がセレクトしたおすすめ商品をお届けします。 【智頭杉鉛筆/名入れ可】 無垢の温かみとほのかな杉の香。鳥取県立智頭農林高校生が伐り出し授業で使用した杉材で作られた鉛筆6本セットです。 無料で名入れもできます。ご希望のお名前と字体(ゴシック体か明朝体)を備考欄にてお知らせください。 【葉っぱコースター】 寄木の木目が美しい葉っぱの形のコースターです。 【草のコースター】 イラクサ科の多年草「からむし」とも呼ばれる植物「苧麻(ちょま)」から繊維をひとつひとつ取り出して編んだ草のコースターです。 ※柄はお選びできません。 【智頭杉箸2膳】 ブランド材「智頭杉」のお箸。柔らかく手になじみ、軽くて持ちやすいのが特徴です。
9件中1~9件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。