カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
だんじり塩昆布セット [№5385-0459]
49,000 円
通常の2倍の大きさに仕上げた高級「だんじり塩昆布」と、北海道産昆布を使い丹精込めて削った「とろろ昆布」、国内産の梅肉を独自の製法でフリーズドライ加工し、こだわり塩昆布とミックスした「梅塩昆布」をセットにしました。 ■内容量/製造地 だんじり塩昆布120g×3袋 とろろ昆布38g×2袋 梅塩昆布70g×2袋 製造地:大阪府岸和田市 ■原材料 ◇だんじり塩昆布:昆布、醤油、砂糖、調味料(アミノ酸等)、ソルビット、甘味料(ステビア、甘草)、ph調整剤、増粘多糖類、(原材料の一部に小麦、大豆を含む) ◇梅塩昆布:昆布、梅肉、醤油、砂糖、還元水飴/調味料(アミノ酸等)、(一部に大豆、小麦を含む) ◇とろろ昆布:昆布、醸造酢/調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア、カンゾウ)、糊料(プルラン) ■賞味期限 全て製造日より180日 ※画像はイメージです。
【管理番号】 53850459
【毎月定期便】大正14年創業の昆布・佃煮専門店がお届け ご飯泥棒つくだ煮セ…
17,000 円
毎月発送の定期便です。 大正14年創業の老舗昆布・佃煮専門店が絶対の自信を持ってお届けするご飯のお供・ご飯泥棒つくだ煮セット定期便です。 3ヵ月間、毎月違う佃煮が届くワクワク定期便♪ 一つ一つ手作業でじっくり丁寧に炊き上げた佃煮は絶品で、ご飯がぐんぐん進みます。 鳥居商店でしか味わえない佃煮をぜひご堪能下さい。 【1回目】頭炊き(かしらだき) 栄養とうま味がたっぷり詰まった根昆布を佃煮にした一品です。 根昆布は業界では『頭(かしら)』と呼ばれることが製品名の由来になります。 根昆布は栄養・うま味共に昆布の中でも高い含有量を誇りますが、硬くて食べにくいのがネック。 そんな根昆布を、創業100年の節目を迎える昆布と佃煮の専門店である鳥居商店が、技術と知識の粋を集めて炊き上げています。 モチモチとした食感に甘辛い味付けで、ご飯のお供に打ってつけ! 【2回目】きくらげ佃煮 コリコリとした食感が楽しいきくらげを佃煮にした一品です。 食物繊維やビタミンが豊富な食品として注目を集めているきくらげ。 そんなきくらげを、独自製法でうま味たっぷりの佃煮にしています。 そのコリコリ食感がご飯のお供だけでなく、お酒のアテにも持ってこい! 【3回目】生姜とかつお節の佃煮240g 生姜の辛みとかつお節のうま味がベストマッチな少し大人味な佃煮です。 佃煮としてはなかなか見かけることのない生姜とかつお節の組み合わせ。 そんな生姜とかつお節を、絶妙な辛み・甘み・うま味になるようじっくりくつくつと炊き上げました。 生姜の辛みが少し大人味ですが、クセになること間違いなし! ※画像はイメージです。 ※未開封の状態では常温にて保存頂けますが、開封後は冷蔵庫にて保管し、お早めにお召し上がりください。 ※画像は味わい方イメージとなります。佃煮以外のご飯や卵は同封しておりませんので、予めご承知おきください。
【管理番号】 53850458
2件中1~2件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。