カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
NEW <期間限定>令和7年産 米 ひとめぼれ 5kg 京都府久御山町【1658242】
12,000 円
山城盆地の中央に位置する久御山町は、京都府を代表する農業地帯です。 そんな久御山町で農業を営む内田農園は、町内最大級の水田を有しており毎年、 たくさんのお米を収穫しています。 内田農園が育てているお米は「ひとめぼれ」。 甘さがさっぱりしていて、ほどより粘りがあります。 ふだんの食卓はもちろん、洋風の味付けやお弁当にも使いやすく、 全国的に人気の品種です。 2025年時点で、農家としては50年以上のキャリアを誇る内田農園。 大ベテランが丹精込めて育てた京都のお米を、ぜひご家庭で味わってください♪ ■注意事項/その他 ※画像はイメージです ※日光を避けて冷暗所にて保存ください
【管理番号】 45901
NEW 京都府久御山 聖護院大根(淀大根)4本 おでんや煮物にぴったり【1658227】
9,000 円
久御山町と連携した返礼品です。 山城盆地の中央に位置する久御山町は、京都府を代表する農業地帯です。 久御山町では大正時代から聖護院大根の栽培が始まり、 やがて淀川にちなんで「淀大根」の別名でも呼ばれるようになりました。 丸みを帯びた形が特徴の聖護院大根は、火を通すと甘みを増します。 煮崩れをしにくいこともあり、おでんや煮物に使われています。 久御山町の伝統的な野菜だった聖護院大根ですが、 栽培農家は徐々に減っていき、現在では10軒を割ってしまいました。 内田農園は町内で聖護院大根を育て続ける、貴重な農家さんです。 気温が下がるにつれて旬を迎える聖護院大根は、 寒空の下での作業が多くて栽培がたいへん。 そのかわり、冬の冷気の中でうまみをたくわえた大根ほど人気があります。 大きくて美味な内田農園の聖護院大根は、契約での取扱を中心に愛されてきました。 全国のグルメが舌鼓を打つ、内田農園の大根をどうぞ召し上がれ♪ 【久御山町と聖護院大根(淀大根)のカンケイ】 京都府で聖護院大根が栽培されるようになったきっかけは、江戸時代後期の文政年間にまでさかのぼります。尾張の国から黒谷の金戒光明寺に奉納された大根が、聖護院大根の起源とされています。本山修験宗の総本山・聖護院一帯でつくられていたことから、その名がつけられました。 やがて大正末期に聖護院大根は久御山町へと伝わり、農家さんによる品種改良がなされました。特に、東一口(ひがしいもあらい)で栽培された聖護院大根は「淀大根」と呼ばれ、サイズが大きく、丸みを帯びた美しいフォルムが特徴で、農業地帯である久御山町を代表するブランド作物です。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。お届けするお礼品は「聖護院大根」4本です。 ※日光を避けて冷暗所にて保存ください
【管理番号】 45904
2件中1~2件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。