カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
『団欒-danran-』クッキー詰合せ/和紙フォトフレーム付(Be-001)
7,000 円
高橋まゆみ人形館開館10周年を記念し、地元で人気の洋菓子店『パティスリーヒラノ』様とコラボした商品です。 パッケージは小物入れとしても重宝します。 また、パッケージと同柄のポストカードと伝統的工芸品の内山手すき和紙のフォトフレーム入りです。 ※パッケージのデザイン及び和紙フォトフレームの色はお選びいただけません。
【管理番号】 Be-001
高橋まゆみ人形館ペア入館券 おやつ付き(Be-004)
8,000 円
高橋まゆみ人形館は、飯山市在住の人形作家 高橋まゆみの創作人形を展示する施設です。 いつかどこかで見た懐かしい情景、ほっこりと心和む人形たちは里山で暮らすお年寄りたちの何気ない日常が丁寧に切り取られており、見る人の心に寄り添うように語りかけてきます。 お飲み物(コーヒーまたは紅茶)とおやつがセットになった、ちょっとおトクな入館券をペアチケットにてご用意いたします。 ※有効期限は本券発行月から1年間です。 ※おやつにつきましては、ミニソフトクリームまたは、クッキーをお選びいただけます。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 Be-004
高橋まゆみ創作人形の世界Ⅱ ふるさと四季だより(Be-002)
高橋まゆみ創作人形の図録集第2弾。 2010年4月当館開館以降の創作人形に加え人気の高い作品を収録。 B5版ハードカバー、93頁オールカラー。
【管理番号】 Be-002
高橋まゆみ人形館ペア入館券 (Be-003)
5,000 円
高橋まゆみ人形館は、飯山市在住の人形作家 高橋まゆみの創作人形を展示する施設です。 いつかどこかで見た懐かしい情景、ほっこりと心和む人形たちは里山で暮らすお年寄りたちの何気ない日常が丁寧に切り取られており、 見る人の心に寄り添うように語りかけてきます。 ※有効期限は本券発行月から1年間です。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 Be-003
4件中1~4件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。