カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
【手軽でおいしい!無洗米!】南アルプス市のお米 10kg ALPDO007
25,000 円
南アルプス山系からの水で育ったこの米は、出荷直前までモミガラを付けたままの状態で貯蔵しておくという、全国的にも珍しい、鮮度にこだわった保管方法をとっております。 ■産地■ 山梨県南アルプス市 ■原材料■ 米 ■注意事項■ ※お受け取り後はすぐに中身をご確認ください。 ※お礼の品の発送には万全を期しておりますが、輸送中の揺れや扱いなどで万が一ひどい傷み等があった場合は、写真・画像を添付の上お早めにご連絡ください。尚、お時間が過ぎてからの対応はいたしかねます。 ※万が一、異物の混入など商品に不備がございました場合には、商品ご到着後3日以内、かつ残量が9kg以上残っている場合に限り、状況がわかるお写真をメールにて添付の上お早めにご連絡ください。 尚、お時間が過ぎてからの対応はいたしかねます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 ※画像はイメージです。
【管理番号】 ALPDO007
5-323 ビアシャン フルーツ6本セット 330ml 6本 ALPDO001
20,000 円
あっ!! 苦くない それぞれの果実の特徴を存分に出し、ビールが苦手な人にも飲みやすい醸造方法をとっています。 クラフトビールの定義とは、それぞれの地域の財産を宝に変えて皆に発信するということだと私は思います。 ブルワー 堀内 祐介 ※南アルプス市内で醸造から梱包まで行っています。
【管理番号】 ALPDO001
1-3-41 ビアシャン 山梨のモモ 330ml 3本セット ALPDO002
10,000 円
あっ!! 苦くない これなら私にも飲める 日照時間の長い山梨県で太陽の光を十分に浴び、寒暖差のある水はけのよい土壌で育ったモモの香りを麦のシャンパンに閉じ込めるイメージで造りました。 ブルワー 堀内 祐介
【管理番号】 ALPDO002
1.8-3-1 ビアシャン ホップ3本フルーツ3本 330ml 6本セット ALPDO006
18,000 円
あっ!! 苦くない これなら私にも飲める 国産麦芽を惜しげもなく使ったまろやかなコクと香り。口の中で苦みが刺さらない、カクテルやジャパンを思わせる飲み口は7%という少し高めのアルコール度数を感じさせません。 目指すは麦のシャンパン。ビアシャンとは永遠にたどり着くことができないであろう「麦のシャンパンに挑む闘志」を表現した私の作品でございます。 ブルワー 堀内 祐介
【管理番号】 ALPDO006
1-3-43 ビアシャン あなたもソムリエセット ホップ 330ml 3本セット ALPDO0…
あっ!! 苦くない これなら私にも飲める 醸造過程で複数のホップや副原料を組み合わせ1本のビールを造るケースが多いわけですが、あえて単品のホップにこだわった理由はそれぞれのホップの特徴を単純に楽しめること。 また、3種類のホップの香りを自分好みにグラスの中で調合し、自らをソムリエに仕立てオンリーワンの製品が飲み手自身で造れるという楽しみもあります。 手にしていただいた方の遊び心から思わぬ自分だけの一杯を探していただけたら幸いです。 ブルワー 堀内 祐介
【管理番号】 ALPDO004
5件中1~5件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。