カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
旬の清瀬産東京野菜(清瀬産の野菜など8品から10品の詰め合わせ)
10,000 円
東京都清瀬市内の若手生産者グループ『清瀬ベジフルパーティー』が丁寧に生産した新鮮で美味しい東京野菜を厳選して8〜10品をお届けします。通常の野菜と比べると流通量は少なく、首都圏の高級飲食店や一部のスーパーで取り扱われている清瀬産の東京野菜を今回返礼品として出品いたします。 そのタイミングで一番美味しい野菜を生産者と選び、鮮度の高い状態でご自宅までお届けします。是非、お楽しみください。 ご注文のタイミングで旬の清瀬産東京野菜を選んでお届けします。 春:ほうれん草、小松菜、人参、トマト、ミニトマト、ネギ、茄子、カブ、サニーレタス、キャベツ、ブロッコリー、いちご、など 夏:青梗菜、小松菜、トマト、ミニトマト、きゅうり、茄子、枝豆、とうもろこし、ピーマン、じゃがいも、おかわかめ、オクラ、ブルーベリーなど 秋:小松菜、水菜、きゅうり、茄子、枝豆、サニーレタス、キャベツ、ブロッコリー、葉付大根、里芋、エディブルフラワー、柿、キウイなど 冬:ほうれん草、青梗菜、小松菜、人参、トマト、ミニトマト、ネギ、キャベツ、赤からし菜、ブロッコリー、里芋など 上記に入っていない野菜もセット内容に入る場合がございます。 (注)梱包サイズ、重量は発送する野菜によって変わる場合がございます。 (注)基本的には冷蔵で発送しますが、冬季など気温の低い時期は通常で発送いたします。
東京都清瀬市の野菜カレー 『赤いカレー』と『緑のカレー』セット
5,000 円
東京都清瀬市内の若手生産者グループ『清瀬ベジフルパーティー』が丁寧に生産した清瀬産野菜を90%以上使用した野菜カレーです。赤い野菜カレーはにんじん、トマト、赤パプリカなどを、緑の野菜カレーは小松菜、ほうれん草、カブ、大根などをじっくり煮込み、野菜の旨みたっぷりに仕上げました。2種類の野菜カレーの食べくらべをお楽しみください。 本カレーは都市農業の維持発展に貢献すると同時に、温室効果ガス削減や障がい者の就労支援としての福祉連携にもつながっており、SDGs未来都市に認定された清瀬市ならではの返礼品となっています。 〇産業振興 清瀬市は東京都の多摩地域北部に位置している農業が盛んな地域で、東京都内有数の農産物の産地です。本カレーには新鮮な清瀬産野菜を90%以上使用しており、都市農業の維持発展に貢献しています。 〇温室効果ガス削減に貢献 原材料の一部の野菜を生産する際に、籾殻を原料としたバイオ炭を畑に撒くことで土壌に二酸化炭素を固定させる取り組みを行っています。今回は約2,000ℓのバイオ炭を畑に撒いて、約300kgの二酸化炭素削減に貢献しています。また、バイオ炭を撒いた畑で収穫された野菜を使用した本カレーを食べることは “食べるカーボンオフセット” につながり、手軽に地球環境改善に貢献ができます。 〇福祉連携 本カレーを箱詰めする際の作業を市内の社会福祉施設に委託することで、地域における障がい者の就労支援に一緒に取り組んでいます。
決済から2週間程度で発送
清瀬市産「旬の東京野菜」セット定期お届け便(年3回)
30,000 円
東京都清瀬市内の若手生産者グループ『清瀬ベジフルパーティー』が丁寧に生産した東京野菜。大田市場で仲卸をしている「大治」が目利きをして、その時に一番美味しい野菜を選び年3回お届けいたします(7~10品)。 (野菜の例) 春:ほうれん草、小松菜、人参、トマト、ミニトマト、ネギ、茄子、カブ、サニーレタス、キャベツ、ブロッコリー、いちご 等 夏:青梗菜、小松菜、トマト、ミニトマト、きゅうり、茄子、枝豆、とうもろこし、ピーマン、じゃがいも、おかわかめ、オクラ、ブルーベリー 等 秋:小松菜、水菜、きゅうり、茄子、枝豆、サニーレタス、キャベツ、ブロッコリー、葉付大根、里芋、エディブルフラワー、柿、キウイ 等 冬:ほうれん草、青梗菜、小松菜、人参、トマト、ミニトマト、ネギ、キャベツ、赤からし菜、ブロッコリー、里芋 等 (注)梱包サイズ、重量は発送する野菜によって変わる場合がございます。 (注)基本的には冷蔵で発送しますが、冬季など気温の低い時期は通常で発送いたします。
3件中1~3件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。