カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
絵本 日本の川「たまがわ」
7,000 円
「たまがわ」の源流は山梨県の笠取山。 河口は羽田空港のある東京湾。 それを雲に乗った男の子と神さまが、ときどき下に降りて、じっくりと眺めながらたどっていきます。 そのやりとりは「ひらがな」で書かれ、小学校の低学年の子どもでも読める絵本です。 川に沿って電車や動植物も描かれています。 サイズ:24cm×28cm ページ数:40ページ
スピード発送
決済から7日程度で発送
【管理番号】 10000270
絵本 日本の川「あらかわ・すみだがわ」
荒川の源流は甲武信ヶ岳。 そこから三峰、秩父、長瀞と流れ下り、荒川と隅田川の2本の川となります。 東京湾にそそぐ、それぞれの東京の川を奥秩父の神さまとお使いの女の子が雲に乗って案内します。 サイズ:24cm×28cm ページ数:32ページ
【管理番号】 10000257
奥多摩散策絵図
5,000 円
東京の奥座敷奥多摩。 東京の水がめ奥多摩湖を中心に御岳渓谷、鳩の巣渓谷に雲取山、学校の遠足から、ベテランのクライマーまで、多くの人に愛されている山々を描いています。 展開サイズ:93×63cm
【管理番号】 10000255
絵本 日本の川「きたかみがわ」
8,000 円
東北最大の川・北上川を源流から河口までを、土偶すがたの神さまと蝦夷(エミシ)の少年が雲にのって、空の上から案内します。 2011年の東日本大震災の被害から復興する大きな町もみられます。 サイズ:24cm×28cm ページ数:40ページ
【管理番号】 10000251
高尾山散策絵図
高尾山は600mに1m足りない低い山で、都心に近く、 交通の便が良いため、年間300万人もの人が訪れる人気の山です。 ミシュランに載ったことで外国人観光客も多い山です。 この鳥瞰図ではハイカーに人気のバラエティに富んだ6つの登山コースも描かれています。 また北と南の植物の境にあるため、動植物の種類も多く見られます。 その動植物も絵図でお楽しみいただけます。 展開サイズ:90×63cm
【管理番号】 10000267
屋久島散策絵図
洋上のアルプスと言われる屋久島。 九州の一番高い山『宮之浦岳』もある。 そしてその麓に広がる深い森には屋久杉がある。 縄文杉、紀元杉など大杉が描き込んであります。 展開サイズ:63×93cm
【管理番号】 10000254
大井川散策絵図
6,000 円
シリーズ23番目の鳥瞰図です。 日本第3位の間ノ岳(3189m)を流れる大井川を描いています。 ここは南アルプスの中央部で深い谷で、ここから駿河湾に注ぐ大井川は168kmの大河です。 川沿いを大井川鉄道が走っており、時折SLが茶畑の中を煙を吐きながら通り過ぎる様子も描かれています。 展開サイズ:21×294cm
【管理番号】 10000265
絵本 日本の川「いしかりがわ」
北海道の大河である。 ヒグマのふるさと大雪山あたりを源流とし、旭川、札幌を流れて、石狩湾にそそぐ、全長268kmの一級河川である。 その流域はまた、アイヌの人々の暮らした土地でもある。コロボックルの女の子と、ヒグマの神様が雲にのって、空の上からご案内いたします。 サイズ:24cm×28cm ページ数:40ページ
【管理番号】 10000258
四万十川散策絵図
四国三郎と呼ばれている、清流で有名な四万十川。 その大河を源流から河口まで数々の沈下橋や、渓谷、急流などの美しい景色を、約3mの長い地図に描き込んであります。 展開サイズ:300×20cm
【管理番号】 10000256
奥さがみ・道志・桂川散策絵図
相模原の奥。相模川の上流を流れる桂川。 丹沢山地の北側、地図の中央を流れる道志川。 市町村や県の境も越えた自然豊かな地域を、 生息する動物や歴史や伝説なども交えて描いた鳥瞰図です。 展開サイズ:98×63cm
【管理番号】 10000266
荒川・隅田川散策絵図
埼玉、東京を流れる荒川を、幅約20cm、長さ3mに収めた鳥瞰図です。 上流は奥秩父の渓谷、下流の平地東京に入るとしばしば洪水を起こした暴れ川の荒川でしたが、 岩渕で放水路を掘り、都内の洪水を防ぎました。 その荒川は隅田川と一体となって東京湾へ注ぎます。 奥秩父から東京湾まで注ぐ川に沿って描かれた、東京の観光地や歴史を感じられる鳥瞰図です。 展開サイズ:300×20cm
【管理番号】 10000268
絵本 日本の川「ちくまがわ・しなのがわ」
信濃川は日本一長い川。 源流は山梨、長野、埼玉の堺の甲武信ヶ岳(2475m)。 信濃川は甲武信ヶ岳から日本海に向かって流れていきます。 上流は千曲川と呼ばれています。 絵本は女の子と天狗の神さまが、川の始まりから終わりまでを眺めてる視点で描かれています。 また、この流域には縄文時代から人が住みつき、火焔型土器などが出土しており、 ダムは堰、人と水との戦いの歴史も見ていきます。 40頁の絵本です。 サイズ:24cm×28cm ページ数:40ページ
【管理番号】 10000269
多摩川散策絵図
ふるさとの川・多摩川の源流から河口までを、まるで空から鳥の目で眺めているように描いた俯瞰絵図です。 風景の他に、名産品や歴史なども描かれています。 展開サイズ:300×20cm
【管理番号】 10000253
富士山散策絵図
名峰富士山とその周辺の名所など、空から一目でわかるように描いた俯瞰絵図になります。 富士登山用ではなく、富士を見ながらの周辺の散策用に描いたものです。 展開サイズ:94×63cm
【管理番号】 10000252
14件中1~14件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。