「エイチワークス」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 東京都 文京区
-
NEW エイチワークス万年筆「Quadra」(クアドラ) 文房具 万年筆 チタン エボナイ…
479,000 円
エイチワークスは1994年創業の万年筆製造メーカーです。東京文京区本郷に工房を構え、創業者の長谷川晃嗣がチタンとエボナイトという素材を用い、ほぼすべての工程を手作業で行っています。日本の職人技術と現代素材の融合による、量産品では実現できない細部へのこだわりが特徴の万年筆です。ペンの調整を要するため工房で対面によるお引渡しを行います。 エイチワークス定番「Quadra」12角形は、本体がチタンを削り出し、インク充填は回転式吸入を取り付けています。品質管理の為本体に製造番号を刻印しています。 首軸先端にネジを配置し、使用時はキャップをすると一本の棒状になり指先に何も触れない快適な書き心地を実現。 ペン先はチタンの薄い板を加工、先端にイリジウムを取り付け研磨しています。 チタンの経年変化は酸化被膜の成長により表面の色調変化として現れます。 アフターサービスはメンテナンスの部品交換、調整を無償で行っています。(送料は一部ご負担いただきます) 万年筆のお引渡しは事前に日程を調整して決定いたします。 チタンとは 軽量で錆びにくい、高い耐久性と金属アレルギーを起こしにくい特徴を持つ金属。航空宇宙部品、医療、工業、生活用品に用いられています。 ※画像はイメージです。 ※万年筆「Quadra」はサイズ調整のため、以下工房へお越し頂き、細部調整の上直接お渡しいたします。 住所 東京都文京区本郷5-3-2 ※お申込みを頂きましたら案内状をお送りいたします。 記載のメールアドレス宛に、ご来訪日時の予約をお願いいたします。 ※お引渡しは2026年1月以降になります。 ※1名様につき1本限りでお申込みをお願いしております。予めご了承ください。
- 別送
【管理番号】 53380362
東京都文京区
-
NEW エイチワークス ノートブック チタン紙ノート ローズグレー 文房具 ノー…
14,000 円
エイチワークスは1994年創業の万年筆メーカーです。 工房を構える東京文京区は出版、製本が盛んな本の街。 エイチワークスが着目した万年筆インクで書いても裏面に響かないチタン紙を、 文京区の老舗製本所である新里製本所の協力により「チタン紙ノート」として誕生させました。 紙と製本にこだわった一冊は特別感があり、またギフトにも最適なノートです。 ・チタン紙(ハーフトーンカラー99N) 酸化チタンを内添することで高不透明度を実現した万年筆で書いても滲まず裏から見て透けにくいのが特徴の紙です。 ・製本技術 長年培ってきた技術を取り入れ、本のような布表紙は手に馴染む温かさが感じられ使い込むほどに味わいが増します。 ノートが180度開くため、広げた時に平らになりストレスのない筆記を実現します。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53380361
東京都文京区
-
NEW エイチワークス ノートブック チタン紙ノート チタングレー 文房具 ノー…
14,000 円
エイチワークスは1994年創業の万年筆メーカーです。 工房を構える東京文京区は出版、製本が盛んな本の街。 エイチワークスが着目した万年筆インクで書いても裏面に響かないチタン紙を、 文京区の老舗製本所である新里製本所の協力により「チタン紙ノート」として誕生させました。 紙と製本にこだわった一冊は特別感があり、またギフトにも最適なノートです。 ・チタン紙(ハーフトーンカラー99N) 酸化チタンを内添することで高不透明度を実現した万年筆で書いても滲まず裏から見て透けにくいのが特徴の紙です。 ・製本技術 長年培ってきた技術を取り入れ、本のような布表紙は手に馴染む温かさが感じられ使い込むほどに味わいが増します。 ノートが180度開くため、広げた時に平らになりストレスのない筆記を実現します。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53380360
東京都文京区
-
NEW 東京ご当地インク エイチワークス「文京坂道文学散歩」菊坂ひと葉 文房具 …
11,000 円
1994年創業の万年筆メーカーであるエイチワークスが万年筆に合うインクをプロデュースしました。 東京文京区はその地形から坂道が多い場所です。エイチワークスが工房を構える本郷、東京大学周辺には、かつて文化人・文人が集い暮らしていました。近代文化の発信地という一面もあり、地名や坂道は文人たちの作品にも登場します。 万年筆、ガラスペン等のつけペンでご使用いただけます。 「菊坂」界隈は作家を目指していた樋口一葉が住んだ場所。生活苦から通った質屋の建物や井戸が残る下町の風情漂う場所です。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53380354
東京都文京区
-
NEW 東京ご当地インク エイチワークス「文京坂道文学散歩」本郷チタン 文房具 …
11,000 円
1994年創業の万年筆メーカーであるエイチワークスが万年筆に合うインクをプロデュースしました。 東京文京区はその地形から坂道が多い場所です。エイチワークスが工房を構える本郷、東京大学周辺にはかつて文化人・文人が集い暮らしていました。近代文化の発信地という一面もあり、地名や坂道は文人たちの作品にも登場します。 万年筆、ガラスペン等のつけペンでご使用いただけます。 「本郷チタン」の色はエイチワークスの万年筆本体に使用している金属のチタンをイメージしたグレーです。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53380353
東京都文京区
-
NEW 東京ご当地インク エイチワークス「文京坂道文学散歩」見送坂檸檬 文房具 …
11,000 円
1994年創業の万年筆メーカーであるエイチワークスが万年筆に合うインクをプロデュースしました。 東京文京区はその地形から坂道が多い場所です。エイチワークスが工房を構える本郷、東京大学周辺にはかつて文化人・文人が集い暮らしていました。近代文化の発信地という一面もあり、文人たちの所縁の坂道をインク名にしました。 万年筆、ガラスペン等のつけペンでご使用いただけます。 梶井基次郎の代表作『檸檬』、この作品を発表した当時は東京帝大の学生で下宿先から大学まで「見送坂」を歩きながら作家への夢を描いていたというイメージからできた色です。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53380358
東京都文京区
-
NEW 東京ご当地インク エイチワークス「文京坂道文学散歩」無縁坂ブルー 文房…
11,000 円
1994年創業の万年筆メーカーであるエイチワークスが万年筆に合うインクをプロデュースしました。 東京文京区はその地形から坂道が多い場所です。エイチワークスが工房を構える本郷、東京大学周辺にはかつて文化人・文人が集い暮らしていました。近代文化の発信地という一面もあり、坂道は文人たちの作品にも登場します。 万年筆、ガラスペン等のつけペンでご使用いただけます。 「無縁坂」は森鴎外の『雁』の舞台として登場、医学部の学生と高利貸しの妾とのかなわぬ恋の話からイメージしたインクの色です。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53380355
東京都文京区
-
NEW 東京ご当地インク エイチワークス「文京坂道文学散歩」炭団坂ゴロゴロ 文…
11,000 円
1994年創業の万年筆メーカーであるエイチワークスが万年筆に合うインクをプロデュースしました。 東京文京区はその地形から坂道が多い場所です。エイチワークスが工房を構える本郷、東京大学周辺にはかつて文化人・文人が集い暮らしていました。近代文化の発信地という一面もあり、文人たち所縁の坂道をインク名にしました。 万年筆、ガラスペン等のつけペンでご使用いただけます。 代表作『小説神髄』の坪内逍遥は「炭団坂」の上に暮らしていました。 坂の由来である急な坂で転んでまっ黒になるからという説からイメージした色です。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53380357
東京都文京区
-
NEW 東京ご当地インク エイチワークス「文京坂道文学散歩」団子坂上のキジトラ…
11,000 円
1994年創業の万年筆メーカーであるエイチワークスが万年筆に合うインクをプロデュースしました。 東京文京区はその地形から坂道が多い場所です。エイチワークスが工房を構える本郷、東京大学周辺にはかつて文化人・文人が集い暮らしていました。近代文化の発信地という一面もあり、地名や坂道は文人たちの作品にも登場します。 万年筆、ガラスペン等のつけペンでご使用いただけます。 「団子坂上」の界隈に夏目漱石旧居である通称「猫の家」がありました。 『吾輩は猫である』の文中に登場する猫がキジトラと思われる描写からインクの色ができました。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53380356
東京都文京区
-
NEW 東京ご当地インク エイチワークス「文京坂道文学散歩」見返坂黄金どんぐり…
11,000 円
東京ご当地インク エイチワークス「文京坂道文学散歩」見返坂黄金どんぐり 1994年創業の万年筆メーカーであるエイチワークスが万年筆に合うインクをプロデュースしました。 東京文京区はその地形から坂道が多い場所です。エイチワークスが工房を構える本郷、東京大学周辺にはかつて多くの文化人・文人が集い暮らしていました。 近代文化の発信地という一面もあり、文人たち所縁の坂道をインク名にしました。 万年筆、ガラスペン等のつけペンでご使用いただけます。 宮沢賢治の職場は「見返坂」東大赤門前辺りにありました。 東北に帰るまでの間に多くの童話を執筆しました。 童話『どんぐりと山猫』は主人公が山猫からもらった黄金のどんぐりが、家に戻ると普通のどんぐりに変わっていたという話です。 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 53380359
東京都文京区
10件中1~10件表示