カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
鰻しぐれ煮詰め合わせ KTRQ004
36,000 円
【商品詳細】 国産うなぎ(主に宮崎県産)を使用。軽く煮た後、1枚1枚丁寧に焼き上げました。袋から出した時最も美味しくなるように加工してあります。タレは白ザラメ、醬油、味醂、酒のみ。味醂は地元酒蔵の昔ながらの味の濃い本格醸造白味醂(精米度が高い)です。真空パック、ボイル殺菌で、水分活性低めなので常温保存できます。海外へのお土産としてもご好評いただいております。たれ、山椒つき 【生産者の声】 たれ、山椒がついていますのでご家庭で簡単にうなぎ丼ができます。 【原材料】 鰻 醬油 砂糖(ザラメ) 味醂 【保存方法】 常温 直射日光、高温多湿を避け、涼しい所で保管してください。 【注意事項】 ※離島(沖縄以外)はお届けできません。
【管理番号】 KTRQ004
佃煮ナッツ2種詰合せ KTRQ003
11,000 円
【商品詳細】 香取市産のピーナッツと本場インド産のカシューナッツを佃煮にしたものです。ナッツのコクと佃煮のタレは大変相性がよく新たな美味ししさです。芳醇ピーナツは第65回全国推奨観光土産品審査会(NOA)で全国商工会連合会会長賞を受賞。また芳醇ピーナツで作った「千葉県産落花生のごろごろおにぎり」がお弁当お惣菜大賞2025おにぎり部門(全国から1,083点エントリー)で優秀賞受賞を受賞しました。 【生産者の声】 炊き込みごはんが簡単に作れます。 【原材料】 落花生 カシューナッツ 醤油 砂糖(ザラメ) 味醂 【保存方法】 常温 直射日光、高温多湿を避け、涼しい所で保管してください。 【注意事項】 ※開封後はお早めにお召し上がりください。 ※離島(沖縄以外)はお届けできません。
【管理番号】 KTRQ003
麻兆の鯉うま煮詰合 KTRQ001
13,000 円
【商品詳細】 霞ヶ浦で養殖している鯉を使用。圧力釜で煮てあり、骨ごと柔らかく食べられます。タレは白ザラメ、醬油、味醂、酒のみで、味醂は地元酒蔵の昔ながらの味の濃い本格醸造白味醂(精米度が高い)を使用。お好みで付いているタレをお使いくださいませ。 【生産者の声】 骨ごと全部召し上がれます。 【原材料】 鯉 醤油 砂糖(ザラメ) 味醂 【保存方法】 常温 直射日光、高温多湿を避け、涼しい所で保管してください。 【注意事項】 ※開封後はお早めにお召し上がりください。 ※離島(沖縄以外)はお届けできません。
【管理番号】 KTRQ001
千葉北総のあゆ甘露煮14尾入り KTRQ002
【商品詳細】 千葉県の北総地域で養殖されている鮎を使用。軽く素焼きしてから、骨を柔らかくする事と臭みをとるために圧力釜を使い濃い緑茶で下茹でしています。隠し味として梅昆布茶(調味料、香料、酸味料不使用)を使用。タレは白ザラメ、醬油、味醂のみ。味醂は地元酒蔵の昔ながらの味の濃い本格白味醂(精米度が高い)です。 【生産者の声】 骨ごと全部召し上がれます。 【原材料】 鯉 醤油 砂糖(ザラメ) 味醂 【保存方法】 要冷蔵 【注意事項】 ※離島(沖縄以外)はお届けできません。
【管理番号】 KTRQ002
4件中1~4件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。