カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
紅はるか 冷凍焼き芋 S~Mサイズ(5~6本)【1616464】
12,000 円
名産地茨城県産のさつまいもを壺でゆっくり時間をかけて焼き上げております。 さつまいもは、加熱することで酵素の働きによりデンプンが麦芽糖に変化いたします。この変化は加熱段階の約60度から70度です。 壺焼き芋は炭の熱と壺の反射熱によりゆっくりと時間をかけて焼くため、麦芽糖に変化する時間帯を最大限長く保つことができます。 そのためねっとりと甘く焼き上がります。 ◆おすすめの食べ方・レシピ 温かいお芋が食べたいとき:電子レンジ500wで4分加熱(チーズとバジル、オリーブオイルと相性抜群) 冷たいお芋が食べたいとき:冷蔵庫で1日冷蔵解凍(アイスクリームやナッツを添えても美味しくお召し上がれます) アイス壺焼き芋が食べたいとき:自然解凍で10~20分程度解凍(豆乳とアイス壺焼き芋でシェイクにしても美味しいです) 少し温かいお芋にバニラアイスクリームをのせて 常温のお芋にチーズをのせて(チーズとの相性抜群) アヒージョのトッピングに ◆おすすめの用途 赤ちゃんの離乳食(ミルクと混ぜて)お子様のおやつにもおすすめです。 ◆解凍方法 朝食べたいときは、前日に冷蔵庫へ ◆保存方法 冷凍保存 ■注意事項/その他 ※壺焼き芋は焼き上がり後急速冷凍し真空個包装にてお届けします。 ※本お礼品は冷凍壺焼き芋です。解凍後は、お早めにお召し上がりください。 ※画像はイメージです。掲載画像の一部に、数量以上写っているものがございますが、実際に届くのはS~Mサイズ(5~6本)です。
【管理番号】 45797
1件中1~1件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。