カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
10-24 マカロンギフト(16個入り 8種類×2個)|スイーツ 洋菓子 お菓子 詰…
10,000 円
サクッとしてねっちり美味しい、ヒラサワ自慢のマカロン8種類が2個ずつ16個入っています。 プレゼントにも、自分へのごほうびにもぜひご利用ください。 【原材料名】 卵白、砂糖、バター、アーモンド、スカイベリー、ラズベリー、オレンジ、コーヒー、バニラ、スイートチョコ、ドライミント、パッションフルーツ(アレルギー:卵・乳) 【保存方法】 冷蔵 【製造者】 ひらさわ菓子店 栃木県那須烏山市金井1-10-13
【管理番号】 34387-40005397
10-21 ふわどら◇ | どら焼き 12個入り かぼちゃ 黒糖 わらびもち
全国菓子大博覧会 国土交通大臣賞受賞
決済から1ヶ月程度で発送
【管理番号】 34387-40007772
13-3 からすやまスイーツギフト◇
13,000 円
スイーツで楽しむなすからすやま
【管理番号】 34387-40021905
10-23 山あげギフト◆
那須烏山市で400年以上続く山あげ祭をモチーフにしたお祭り銘菓つめ合わせです。 山あげ:栗入りのミルクあんをチョコレート味の生地で包んだ、しっとりとした洋風の和焼菓子です。 山あげ屋台サブレー:フレッシュバターの風味が昔懐かしい、山あげ屋台の形をしたサクサクサブレー。 【原材料名】 山あげ:卵、砂糖、小麦粉、白いんげん、バター、栗、生クリーム、膨張剤、チョコレート 屋台サブレ―:卵、砂糖、小麦粉、バター、膨張剤 【保存方法】 高温多湿を避ける
【管理番号】 34387-40021903
20-9 山あげスイーツセレクション◆
20,000 円
那須烏山市で400年以上続く山あげ祭をモチーフにしたお祭り銘菓つめ合わせです。 山あげ:栗入りのミルクあんをチョコレート味の生地で包んだ、しっとりとした洋風の和焼菓子です。 山あげ屋台サブレー:フレッシュバターの風味が昔懐かしい、山あげ屋台の形をしたサクサクサブレー。 七つの子:大粒の栗をまるごと一つ、白あんと香ばしい麦こがしで包みました。 フィナンシェリング:カラフルな見た目でしっとり美味しいフィナンシェです。いちご、レモンはジャム、抹茶、カフェモカはチョコが中心に入っています。 羊羹:大納言羊羹はあずき本来の味と香りを存分に引き出しました。栗羊羹は大粒の栗がごろごろ入っており、食感も楽しめます。どちらも高級和三盆を使用。 紙袋付きのし紙対応いたします。ご希望の方は備考欄にご記入ください。
【管理番号】 34387-40021904
12-3 おいもギフト◇ ※着日指定不可
12,000 円
大金ポテト: 七福神ゆかりの地である大金の名を冠したスイートポテトです。国産の紅あずまをたっぷり使い、那須御養卵と北海道産バター、生クリームとともにじっくり焼き上げました。 焼きショコラ: 軽い口あたりの、ふわほろな一口チョコケーキです。 おいもパイ: しっとりとした芋あんをサクサクパイで包みました。紅あずまと紫いもの2種類がお楽しみいただきます。 【原材料名】 おいもパイ(焼菓子):さつまいも(茨城産)、卵、バター、砂糖、小麦粉、白いんげん ポテトショコラ詰合:さつまいも、砂糖、卵、生クリーム、バター、白小豆、ブランデー、小麦粉、チョコレート、ココア アレルギー:卵・乳・小麦 【保存方法】 高温多湿を避け常温 【製造者】 ひらさわ菓子店 栃木県那須烏山市金井1-10-13
【管理番号】 34387-40007771
6件中1~6件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。