「ちばらき珈琲」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 茨城県 守谷市
-
自家焙煎コーヒー「ラオス ティピカ種 ピーベリー」(豆)200g
8,000 円
2,400 ptで交換可フランス植民地時代(1915年)に、コーヒー栽培が開始され、2009年よりフェアトレードで日本に輸入が始まる。 ティピカ種は環境に敏感なため、湿度が高いアジア圏では珍しい。 香り高さ、味わいの緻密さ、甘みの強さが特徴的。 一本の木から3~5%程度しか採れないピーベリー(丸豆)のみを厳選した、プレミアムなコーヒー豆です。 産地:ボラベン高原 JhaiCoffeeFarmersCooperative 標高:900m-1300m 精製:ウォッシュド 品種:ティピカ、ピーベリー 焙煎度合い:シティ 苦味:★☆☆☆☆ 酸味:★☆☆☆☆ コク:★☆☆☆☆ 甘み:★★★★☆ 香り:★★★★☆ 【原材料】 珈琲豆 【産地】 ラオス産 【保存方法】 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 【地場産品に該当する理由】 守谷市にて焙煎(告示第5条第3号に該当)
- 別送
【管理番号】 96372-40028213
茨城県守谷市
-
自家焙煎コーヒー「ドリップパックコーヒー20 個入」4 種類×5 個ずつ
14,000 円
4,200 ptで交換可ドリップパックのコーヒー粉は、中挽きで内容量 11g です。 マグカップ 1 杯分のホットコーヒーがお楽しみいただけます。 ・グァテマラ ピーベリー ・ラオス ピーベリー ・ルワンダピーベリー ・マンデリンピーベリー ・キリマンジャロピーベリー ・東ティモールピーベリー ・ペルーピーベリー ※上記の中から、4種類を5個ずつ詰めて送らせて頂きます。 ※仕入れ状況によっては、上記以外のピーベリー豆が入る場合もございます 【原材料】 珈琲豆 【産地】 ・グァテマラ ピーベリー:グアテマラ産 ・ラオス ピーベリー:ラオス産 ・ルワンダピーベリー:ルワンダ産 ・マンデリンピーベリー:インドネシア産 ・キリマンジャロピーベリー:タンザニア産 ・東ティモールピーベリー:東ティモール産 ・ペルーピーベリー:ペルー産 【保存方法】 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 【地場産品に該当する理由】 守谷市にて焙煎(告示第5条第3号に該当)
- 別送
【管理番号】 96372-40018824
茨城県守谷市
-
自家焙煎コーヒー「キリマンジャロ ジェヌイン ピーベリー」(豆)200g
8,000 円
2,400 ptで交換可KNCU(Kilimanjaro Native Cooprative Union) は、一番最初にキリマンジャロのコーヒー生産に携わっていた組合で、コーヒー豆に「ジェヌイン(Genuine)」と言うラベルを付けている。 これは「純正な・正当な」と言う意味で、「本物のキリマンジャロ」を意味している。 柑橘系の香り、軽やかな苦味、強い甘み。 一本の木から3~5%程度しか採れないピーベリー(丸豆)のみを厳選した、プレミアムなコーヒー豆です。 産地:アルシャ地方、KNCU 生産者組合 標高:1400m-2000m 精製:ウォッシュド 品種:アラビカ種、ピーベリー 焙煎度合い:シティ 苦味:★☆☆☆☆ 酸味:★★☆☆☆ コク:★★☆☆☆ 甘み:★★★★☆ 香り:★★★★★ 【原材料】 珈琲豆 【産地】 タンザニア産 【保存方法】 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 【地場産品に該当する理由】 守谷市にて焙煎(告示第5条第3号に該当)
- 別送
【管理番号】 96372-40028215
茨城県守谷市
-
自家焙煎コーヒー「ペルー ピーベリー」(豆)200g
8,000 円
2,400 ptで交換可ペルー北部の都市カハマルカ産の最高品質ピーベリー豆です。 アップル系の爽やかさ、チョコレート系の苦味があります。 一本の木から3~5%程度しか採れないピーベリー(丸豆)のみを厳選した、プレミアムなコーヒー豆です。 Peru San-Ignacio Cajamarca Peaberry 品名:ペルー サン‐イグナシオ カハマルカ ピーベリー 生産国:ペルー エリア:サン‐イグナシオ カハマルカ 標高:1250m-2150m 品種:アラビカ種ピーベリー 生産処理:水洗式 焙煎度合い:シティ 苦味:★★★☆☆ 酸味:★☆☆☆☆ コク:★★☆☆☆ 甘み:★★★☆☆ 香り:★★★★☆ 【原材料】 珈琲豆 【産地】 ペルー産 【保存方法】 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 【地場産品に該当する理由】 守谷市にて焙煎(告示第5条第3号に該当)
- 別送
【管理番号】 96372-40018821
茨城県守谷市
-
自家焙煎コーヒー「グァテマラ ピーベリー」(豆)200g
8,000 円
2,400 ptで交換可ダルトン兄弟が運営するフィラデルフィア農園の中でも、とくに標高が高い「ラ・クプラ農園」は標高 1650m-2100m の一番標高が高い農園である。 標高が高いと昼夜で寒暖差が激しくなるため、植物は子孫繁栄、つまり種子へ栄養を回す。コーヒー豆は植物の種子に当たるので、標高が高く寒暖差が激しい環境であるほど美味しくなる。 バランスの取れた味わいで、王道の味。 一本の木から3~5%程度しか採れないピーベリー(丸豆)のみを厳選しました、プレミアムなコーヒー豆です。 産地:アンティグア、ラ・クプラ農園 標高:1650m-2100m 精製:ウォッシュド 品種:アラビカ種、ピーベリー 焙煎度合い:シティ 苦味:★★★☆☆ 酸味:★☆☆☆☆ コク:★★★☆☆ 甘み:★★☆☆☆ 香り:★★★★☆ 【原材料】 珈琲豆 【産地】 グアテマラ産 【保存方法】 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 【地場産品に該当する理由】 守谷市にて焙煎(告示第5条第3号に該当)
- 別送
【管理番号】 96372-40014705
茨城県守谷市
-
自家焙煎コーヒー「マンデリン ピーベリー」(豆)200g
8,000 円
2,400 ptで交換可スマトラ島北部のマンデリン族が主導で作るコーヒー豆は、民族名から「マンデリン」ブランドを世界的に確立している。近年では、化学肥料を使用した量産型マンデリンが多く流通しているが、当店のマンデリンは完全オーガニックのサスティナブルな栽培によるもの。また、希少なティピカ種のピーベリーのみを厳選されている。 野生的な味わいで、スモーキーな香りを感じます。 一本の木から3~5%程度しか採れないピーベリー(丸豆)のみを厳選しました、プレミアムなコーヒー豆です。 産地:スマトラ島北部リントン地区 標高:1200m-1300m 精製:ウォッシュド 品種:ティピカ種 G1 ベイビーシナール 焙煎度合い:フルシティ 苦味:★★★★☆ 酸味:★☆☆☆☆ コク:★★★☆☆ 甘み:★★☆☆☆ 香り:★★★★★ 【原材料】 珈琲豆 【産地】 インドネシア産 【保存方法】 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 【地場産品に該当する理由】 守谷市にて焙煎(告示第5条第3号に該当)
- 別送
【管理番号】 96372-40014704
茨城県守谷市
-
自家焙煎コーヒー「ピーベリー豆 3種類」(豆)200g×3袋
20,000 円
6,000 ptで交換可・グァテマラ ピーベリー ・ラオス ピーベリー ・ルワンダピーベリー ・マンデリンピーベリー ・キリマンジャロピーベリー ・東ティモールピーベリー ・ペルーピーベリー ※上記の中から、オススメを3種類(3袋)詰めて送らせて頂きます。 ※仕入れ状況によっては、上記以外のピーベリー豆が入る場合もございます。 【原材料】 珈琲豆 【産地】 ・グァテマラ ピーベリー:グアテマラ産 ・ラオス ピーベリー:ラオス産 ・ルワンダピーベリー:ルワンダ産 ・マンデリンピーベリー:インドネシア産 ・キリマンジャロピーベリー:タンザニア産 ・東ティモールピーベリー:東ティモール産 ・ペルーピーベリー:ペルー産 【保存方法】 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 【地場産品に該当する理由】 守谷市にて焙煎(告示第5条第3号に該当)
- 別送
【管理番号】 96372-40018823
茨城県守谷市
-
自家焙煎コーヒー「ルワンダ ピーベリー」(豆)200g
8,000 円
2,400 ptで交換可ルワンダは「千の丘の国」と呼ばれるほど丘が多く、コーヒーが代表的な輸出物の 1 つ。アフリカ他国のような化石燃料や鉱石などは無い。 浅煎りでフルーティーな味わいが多いアフリカのコーヒーだが、ルワンダは少し深めに煎ることで、しっかりした飲み応えと、仄かに土っぽい香りがあり、アフリカらしいクセを感じる。 一本の木から3~5%程度しか採れないピーベリー(丸豆)のみを厳選した、プレミアムなコーヒー豆です。 産地:南部州ニャマシェケ都カンジョンゴ、ムゲヨ・ウォッシングステーション 標高:1800m-2200m 精製:ウォッシュド 品種:ブルボン種、ピーベリー 焙煎度合い:シティ 苦味:★★★★☆ 酸味:☆☆☆☆☆ コク:★★★★☆ 甘み:★★★☆☆ 香り:★★★★☆ 【原材料】 珈琲豆 【産地】 ルワンダ産 【保存方法】 高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。 【地場産品に該当する理由】 守谷市にて焙煎(告示第5条第3号に該当)
- 別送
【管理番号】 96372-40018822
茨城県守谷市
8件中1~8件表示