「あきた美郷づくり」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 秋田県 美郷町
-
栗林酒造店 春霞3本(純米吟醸 華兆、純米酒、美郷)とおちょこセット
23,000 円
栗林酒造店「春霞」の清酒3本と「練習」用おちょこのセットです。 付属のおちょこで、すぐに飲み比べをお楽しみ頂けます。 栗林酒造店は、明治7年創業の秋田県美郷町を代表する酒蔵です。 ■「練習」とは お酒の席で正式な乾杯をする前に呑み始めてしまうことを、この地域では「練習」と呼び、昔から楽しまれています。練習と言いつつ、その大きさは1合サイズ!なみなみ注げば、なんと180ml入ります。一般的な湯呑み茶碗が1杯150ml前後と考えると、圧倒的な存在感ですよね。飲み過ぎ注意で「練習」してください! ■栗林酒造店 栗林酒造店は明治7年(1874年)秋田県六郷村(現在の美郷町)にて、栗林家5代目・栗林直治によって創業されました。代表銘柄の「春霞」は謡曲「羽衣」の一節、「春霞たなびきにけり 久方の月の桂の花や咲く~」から取ったといわれています。また、「霞」が古くは酒の異名であったことにも関係があるとされます。 秋田県美郷町六郷地区は、仙北平野の良質の米と、豊富な地下水に恵まれて20以上の酒蔵があったとされる地域です。今では栗林酒造店と高橋酒造店の2つの酒蔵が残っており、美郷町を代表する酒蔵です。 ■ 秋田県 美郷町 ■ 日本酒 春霞 純米吟醸 華兆 純米酒 美郷 720ml
- 別送
【管理番号】 01_amd-764301
秋田県美郷町
-
ニテコ玉キャンディ 5種アソート2袋セット あきた美郷づくり
6,000 円
環境庁の名水百選、美郷町「六郷湧水群」の良質な水からこだわって作られた美郷町の地サイダー「ニテコサイダー」の味をキャンディに閉じ込めました。 ◆特徴 5種類のニテコサイダーの味をキャンディで完全に再現しました。 (1)ニテコサイダー味:スッキリ爽やか!口の中で優しく広がる甘さはまさに、ニテコサイダー味です。 (2)りんごサイダー味:ほのかなリンゴの香りと甘酸っぱさが特徴の、とってもフルーティーなキャンディです。 (3)巨峰サイダー味:美郷町と防災協定を結んでいる長野県東御市産の巨峰果汁を使用して作りました。 (4)ニテコ炭酸水味:こだわりのレモンフレーバーがお口の中で爽やかに香ります。 (5)はちみつサイダー味:秋田県仙北市の「山のはちみつ屋」の上質なトチはちみつを使用し、のどにもやさしいキャンディです。 ※キャンディは1個ずつ個別包装しています。 ■ 秋田県 美郷町 ■ 飴 アメ あめ 秋田 美郷町 巨峰味 レモン味 ニテコサイダー味 ニテコサイダー味 りんご味 はちみつ味
- 別送
【管理番号】 01_amd-163401
秋田県美郷町
-
栗林酒造店 春霞 純米吟醸 華兆(16度)720ml
10,000 円
栗林酒造店の純米吟醸。軽快な味わいと、程よい華やかな香りが特徴です。 ■栗林酒造店 栗林酒造店は明治7年(1874年)秋田県六郷村(現在の美郷町)にて、栗林家5代目・栗林直治によって創業されました。 代表銘柄の「春霞」は謡曲「羽衣」の一節、「春霞たなびきにけり 久方の月の桂の花や咲く~」から取ったといわれています。また、「霞」が古くは酒の異名であったことにも関係があるとされます。 秋田県美郷町六郷地区は、仙北平野の良質の米と、豊富な地下水に恵まれて20以上の酒蔵があったとされる地域です。今では栗林酒造店と高橋酒造店の2つの酒蔵が残っており、美郷町を代表する酒蔵です。 提供元 栗林酒造店 ■ 秋田県 美郷町 ■ 日本酒 秋田地酒 お酒 美郷町 秋田
- 別送
【管理番号】 01_amd-213301
秋田県美郷町
-
いぶりがっこ4種セット 美郷の漬物セット(1) あきた美郷づくり(こうじ漬…
9,000 円
雪に覆われる期間が長い美郷では、長い冬を乗り切るために、秋に収穫した食材を冬の間に食べられるように、発酵食品づくりが盛んになりました。 生活の知恵が詰まった、美郷名物の手作り漬物をセットにしてお届けします。ご飯のお供や晩酌に!ぜひご賞味ください。 写真左から ■こうじ漬(いぶり大根漬ハーフ&スライス) 通称「いぶりがっこ」と呼ばれる秋田の伝統的な漬物。 燻製の風味が加わったスモーキーな風味をお楽しみください。 あらかじめ薄切りにした状態でお届けします。 ■こうじ漬(いぶり人参漬スライス) 通常の「いぶりがっこ」は大根ですが、大根ではない人参の「いぶりがっこ」もございます! ■しょうゆ漬(こんぶがっこ) いぶり大根といぶり人参を松前漬に!甘じょっぱく、ご飯にも良く合います。 ■ 秋田県 美郷町 ■ いぶり人参漬 いぶり大根漬 こんぶがっこ こうじ漬 しょうゆ漬 家庭用
- 別送
【管理番号】 01_amd-364301
秋田県美郷町
-
味噌・いぶりがっこ・チーズがっこセット あきた美郷づくり
9,000 円
雪に覆われる期間が長い美郷では、長い冬を乗り切るために、秋に収穫した食材を冬の間に食べられるように、発酵食品づくりが盛んになりました。 生活の知恵が詰まった、美郷の代表的な発酵食品のセットを、ぜひご賞味下さい。 ■こうじ漬(いぶり大根漬) 通称”いぶりがっこ”と呼ばれる秋田の伝統的な漬物。 燻製の風味が加わったスモーキーな風味をお楽しみください。 ■米みそ(倍こうじみそ) 雪国を代表する味噌。仕込んだ麹が旨味・甘み・風味を引き立てます。 ■いぶり大根チーズはさみ(チーズがっこ) 定番のいぶりがっこの新シリーズ。いぶりがっこの香ばしさがチーズの旨味を包み込みます。 ■ 秋田県 美郷町 ■ みそ つけもの 発酵食品 保存食
- 別送
【管理番号】 01_amd-234301
秋田県美郷町
-
美郷町産黒毛和牛のキーマカレー2個入 あきた美郷づくり
7,000 円
「道の駅」美郷(旧:雁(かり)の里せんなん)のレストランで2009年から提供している黒毛和牛のキーマカレーをレトルトに詰めました。 秋田県美郷町・千畑地区(旧千畑町)で飼育している黒毛和牛のひき肉を使用しています。 野菜の甘みとほどよい辛みの絶妙なバランスが特徴で、牛肉の食感と風味もしっかりと味わえます。 ◆イチ押しポイント! ・秋田県美郷町産の黒毛和牛をふんだんに使いました ・使用している野菜も国産で安心安全な製品です ・秋田県美郷町の味をご家庭でお楽しみいただけます ◆こんな方にオススメ! ・ご当地カレーマニアの方! ・秋田県美郷町の味をお探しの方! ・信頼できる贈り物をお探しの方! ◆お召し上がり方 【お湯であたためる場合】 袋(レトルトパウチ)の封を切らずに熱湯の中へそのまま入れて5~7分沸騰させ、器に移してお召し上がりください。 ※やけどに注意してください。 【電子レンジであたためる場合】 袋(レトルトパウチ)の封を開け、必ず深めの耐熱容器に移し替えてラップをかけて温めてください。 加熱時間は、電子レンジの機種・ワット数により異なりますのでお使いの電子レンジの説明書などを参考に加減してください。 ※目安時間:500ワット/約1分30秒、600ワット/約1分 ■ 秋田県 美郷町 ■ カレー キーマカレー レトルト 2個 秋田 詰め合わせ
- 別送
【管理番号】 01_amd-143501
秋田県美郷町
-
ニテコサイダーミックス 300ml×12本セット 4種(ニテコサイダー3本、りんご…
14,000 円
蜂蜜 ハチミツ 林檎 リンゴ ご当地 1回のみ 飲み比べ
- 別送
【管理番号】 01_amd-103201
秋田県美郷町
-
ニテコりんごサイダー 300ml×24本セット あきた美郷づくり
25,000 円
ニテコサイダー 林檎 リンゴ ご当地 サイダー 単品 1回のみ
- 別送
【管理番号】 01_amd-113101
秋田県美郷町
-
高橋酒造店 奥清水 純米吟醸 美郷雪華(16度)720ml1本
9,000 円
高橋酒造店の純米吟醸、「美郷雪華」。 日本で先駆けてラベンダーから採取した独自酵母「美郷雪華酵母」を使用。 酒造米は美郷町ならではの「美郷錦」を55%まで磨き、ほんのり心地よい甘さと、純米吟醸ならではの柔らかく透明感のある風味です。特別な時の酒としてオススメの一品。 ■高橋酒造店 高橋酒造店は明治18年(1885年)、当時の千畑村で開業。その後、戦時中の一時中止を経て昭和24年から六郷町(現在の美郷町)へ移転。名水百選で知られる六郷湧水群のなかでも、当蔵が使用している仕込み水「宝門清水」は由緒ある清水。 秋田県美郷町六郷地区は、仙北平野の良質の米と、豊富な地下水に恵まれて20以上の酒蔵があったとされる地域です。今では栗林酒造店と高橋酒造店の2つの酒蔵が残っており、美郷町を代表する酒蔵です。 提供元 高橋酒造店 ■ 秋田県 美郷町 ■ 日本酒 秋田地酒 お酒 美郷町 秋田
- 別送
【管理番号】 01_amd-313301
秋田県美郷町
-
ニテコりんごサイダー 300ml×12本セット あきた美郷づくり
14,000 円
ニテコサイダー 林檎 リンゴ ご当地 サイダー 単品 1回のみ
- 別送
【管理番号】 01_amd-113201
秋田県美郷町
-
ニテコサイダーミックス 300ml×24本セット 4種(ニテコサイダー6本、りんご…
25,000 円
蜂蜜 ハチミツ 林檎 リンゴ ご当地 1回のみ 飲み比べ
- 別送
【管理番号】 01_amd-103101
秋田県美郷町
-
美郷のニテコサイダーお菓子セット(キャンディ、グミ、ドロップ)
7,000 円
名水百選に選ばれた「六郷湧水群」の天然水から作られたニテコサイダーのお菓子です。 ◆ニテコ玉キャンディ ニテコサイダーの5つの味をキャンディにしました。 (1)ニテコサイダー味/スッキリ爽やか、サイダーの味をキャンディで再現しています。 (2)りんごサイダー味/ほのかに香るリンゴの風味がフルーティー。 (3)巨峰サイダー味/防災協定を結んでいる長野県東御市産の巨峰果汁を使用しています。 (4)ニテコ炭酸水味/レモンが香る、甘酸っぱいキャンディです。 (5)はちみつサイダー味/秋田県仙北市の「山のはちみつ屋」の上質なトチはちみつを使用しています。 ※1個ずつ個包装になっています。 ◆ニテコサイダーグミ 清涼感のあるほのかな酸味は本物のニテコサイダーと変わらない味わいです。 ※1個ずつ個包装になっています。 ◆ニテコサイダードロップ 原材料にはニテコサイダーを使用した、まろやかな甘みが特徴のドロップです。 提供元 あきた美郷づくり株式会社 ■ 秋田県 美郷町 ■ ニテコ玉キャンディ ニテコサイダーグミ ニテコドロップ 飴 アメ あめ グミ ドロップ ドロップ 秋田 美郷町
- 別送
【管理番号】 01_amd-174301
秋田県美郷町
-
ニテコサイダーミックス 300ml×12本セット 2種(ニテコサイダー6本、りんご…
14,000 円
ニテコサイダー 林檎 リンゴ ご当地 1回のみ 飲み比べ
- 別送
【管理番号】 01_amd-413201
秋田県美郷町
-
千畑温泉サン・アール1泊2食付宿泊券2枚 あきた美郷づくり
94,000 円
旅行券 旅行 温泉 朝食付き 夕食付き 秋田 美郷町 美郷町 奥羽山脈の裾野に広がる美郷町。その山あいに佇む千畑温泉は旧千畑町に位置しています。 一面ガラス張りの温泉から眺める雄大な景色は四季折々を映して圧巻そのもの。 特に自慢の露天風呂は、昼と夜では違った表情を見せてくれ、訪れた人にくつろぎを与えてくれます。 「サン・アール」の「サン」は英語の「sun」。日光・森林浴をイメージしています。 リゾート(保養地)=Resort、レクリエーション(日常の疲れを癒やし、新たな力を盛り返すための休養や娯楽)=Recreation、リフレッシュ(気分爽快・元気回復)=Refreshの三つの頭文字を取って「3R」という意味も込められています。 秋田県美郷町・千畑温泉でやすらぎの湯に包まれて、心身ともに満たされる体験をしてみませんか。
- 別送
【管理番号】 01_amd-133401
秋田県美郷町
-
ニテコサイダーミックス 300ml×6本セット 2種(ニテコサイダー3本、りんごサ…
8,000 円
ニテコサイダー 林檎 リンゴ ご当地 1回のみ 飲み比べ
- 別送
【管理番号】 01_amd-833801
秋田県美郷町
-
美郷ご当地グルメセット(キーマカレー、美郷たぬ中、みさとまんま(まぜご…
22,000 円
◆キーマカレー 「道の駅 美郷」のレストランで提供しているメニューをレトルトにしました。 美郷町・千畑地区で育成された黒毛和牛のひき肉を使用。 辛さと野菜の甘みのバランスがよく、肉の食感も楽しめます。 ◆美郷たぬ中 昭和40年頃、秋田県立六郷高校前にあった食堂の人気メニューだった 「たぬ中」を美郷町商工会婦人部の皆さんが復刻させました。 地元、照井味噌醤油醸造元の醤油をベースに作られたスープと、 こだわりの中細ちぎれ麺を使用。 あげ玉は、美郷で咲いた菜の花の菜種油を使っています。 ◆美郷まんま 牛脂のしみこんだコクのある混ぜご飯から、醤油のいい香りが香ります。 美郷町産の黒毛和牛、美郷町特産のシイタケ、厳選した人参・玉葱を使用し、 味付けは地元醤油蔵の生醤油、地元酒蔵のお酒を使用。 鰹節・昆布で出汁をとっています。 黒毛和牛を炊きこんだ贅沢なまぜごはんをご自宅でお手軽にお楽しみください。 ■ 秋田県 美郷町 ■ カレー キーマカレー レトルト 中華麺 まぜごはん
- 別送
【管理番号】 01_amd-184301
秋田県美郷町
-
美郷雪華ルームフレグランス 本体・詰替セット 各1本
40,000 円
ラベンダー ゼラニウム レモン 精油 コロン フレグランス ピローミスト
- 別送
【管理番号】 01_amd-813401
秋田県美郷町
-
ニテコりんごサイダー 300ml×6本セット あきた美郷づくり
8,000 円
ニテコサイダー 林檎 リンゴ ご当地 サイダー 単品 1回のみ
- 別送
【管理番号】 01_amd-113801
秋田県美郷町
-
ニテコサイダーミックス 300ml×6本セット 3種(ニテコサイダー2本、りんごサ…
9,000 円
蜂蜜 ハチミツ 林檎 リンゴ ご当地 1回のみ 飲み比べ
- 別送
【管理番号】 01_amd-823801
秋田県美郷町
-
ニテコはちみつサイダー 300ml×24本セット あきた美郷づくり
31,000 円
ニテコサイダー 蜂蜜 ハチミツ ご当地 サイダー 単品 1回のみ
- 別送
【管理番号】 01_amd-223101
秋田県美郷町
-
ご当地グルメ「美郷たぬ中2人前」2袋セット あきた美郷づくり
6,000 円
さかのぼること昭和40年頃、秋田県立六郷高校前にあった食堂の人気メニューが「たぬ中」でした。 そんな懐かしい味を、美郷町商工会婦人部の皆さんで復刻しました! 照井味噌醤油醸造元の「醤油」ベースのこだわりスープと、厳選された中細ちぢれ麺のハーモニーを是非ご賞味ください。 また、「たぬ中」の名に由来する「あげ玉」は、春の美郷で咲き誇る一面の菜の花から搾った「菜種油」を使用しています。 ◆お召し上がり方 (1)大きめの鍋にたっぷりとお湯を沸騰させ、1分半を目安に麺を茹でます。 (2)お湯がふきこぼれないよう箸でかき回ながら、やけどに注意して火加減を調整してください。 (3)添付のスープを開封し器に入れ、300ccの熱湯でスープを作ります。 (4)麺が茹で上がったらよくお湯きり、スープが入った器に移し替えます。 (5)添付のあげ玉のほか、ネギ・なると・薬味を加えるとより一層美味しくお召し上がりいただけます。 ■ 秋田県 美郷町 ■ ラーメン 中華麺 秋田 美郷町
- 別送
【管理番号】 01_amd-153401
秋田県美郷町
-
《定期便3ヶ月》りんごサイダー 300ml×6本セット あきた美郷づくり
24,000 円
ニテコサイダー 林檎 リンゴ ご当地 サイダー 定期便 毎月お届け
- 別送
【管理番号】 01_amd-113803
秋田県美郷町
-
高橋酒造店 純米大吟醸 美郷雪華 BlueAbyss720ml
20,000 円
高橋酒造店の純米大吟醸「Blue Abyss(ブルーアビス)」。 酒造米を代表する「山田錦」と、日本で先駆けてラベンダーから採取した独自酵母「美郷雪華酵母」を使用。 フルーティな味わいが特徴です。 美郷町の深くから湧き出る、青く美しい水源から生まれたことを彷彿とさせます。令和3年6月に発表されたプレミアムな日本酒です。 ■原材料・成分 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) 原料米:山田錦100%(精米歩合40%) アルコール分:16度 酵母:美郷雪華酵母 日本酒度:±0 ■高橋酒造店 高橋酒造店は明治18年(1885年)、当時の千畑村で開業。その後、戦時中の一時中止を経て昭和24年から六郷町(現在の美郷町)へ移転。名水百選で知られる六郷湧水群のなかでも、当蔵が使用している仕込み水「宝門清水」は由緒ある清水。 秋田県美郷町六郷地区は、仙北平野の良質の米と、豊富な地下水に恵まれて20以上の酒蔵があったとされる地域です。今では栗林酒造店と高橋酒造店の2つの酒蔵が残っており、美郷町を代表する酒蔵です。 提供元 高橋酒造店 ■ 秋田県 美郷町 ■ 日本酒 美郷雪華 秋田地酒 16度
- 別送
【管理番号】 01_amd-243301
秋田県美郷町
-
高橋酒造店 奥清水 吟醸酒(15度)720ml 1本
8,000 円
高橋酒造店の吟醸酒「奥清水」。 秋田県ならではの酒造米「秋田酒こまち」を使用し、50%まで磨いています。 豊かな香りと柔らかさが特徴の吟醸酒です。 ■高橋酒造店 高橋酒造店は明治18年(1885年)、当時の千畑村で開業。その後、戦時中の一時中止を経て昭和24年から六郷町(現在の美郷町)へ移転。名水百選で知られる六郷湧水群のなかでも、当蔵が使用している仕込み水「宝門清水」は由緒ある清水。 秋田県美郷町六郷地区は、仙北平野の良質の米と、豊富な地下水に恵まれて20以上の酒蔵があったとされる地域です。今では栗林酒造店と高橋酒造店の2つの酒蔵が残っており、美郷町を代表する酒蔵です。 ■原材料・成分 アルコール度数15度/原材料名 米・米こうじ/精米歩合50% 製造者/株式会社高橋酒造店 提供元 高橋酒造店 ■ 秋田県 美郷町 ■ 日本酒 秋田地酒 お酒 美郷町 秋田
- 別送
【管理番号】 01_amd-273301
秋田県美郷町
-
六郷温泉あったか山 ワンちゃんと泊まれるコテージ宿泊券(サウナ体験付・1泊…
95,000 円
【提供サービス】ペット同伴可の1泊2日4名までの利用(サウナ付き) 【コテージ】 ・チェックインは15時30分から可能 ・チェックアウトは9時30分まで ・備品:冷蔵庫、電子レンジ、テレビ、電気ポット、寝具 ・設備:IHコンロ、トイレ(温水洗浄便座)、Wi-Fi ※調理器具は無料でレンタル可能(返礼品のみ無料レンタル可) ・備品:フライパン、鍋、菜箸、包丁、ボウル、ざる、おたま、フライ返し、鍋敷き、栓抜き、ピーラー、まな板、炊飯器 ※アメニティ(カミソリ、歯ブラシ、ヘアブラシ)、食器(皿、茶碗、お椀)、タオル(レンタル可)、浴衣は含まれていません。 ・コテージにはお風呂が無い為、保養館の温泉をご利用ください。 ・就寝着や浴衣、歯ブラシは持参してください。 【サウナ】 ・サウナは通常時間通りの利用を考えていますが、営業に合わせ変動する可能性が有る為、事前の確認をお願いします。 (令和6年度8月時点、7時. 9時. 11時.13時.15時. 17時.19時)・所要時間:90分 ・備品:タオル、サウナマット、薪、アロマ(ラベンダー)、インフィニティーチェア、サウナハット、サウナバッグ、サウナポンチョ ・設備:水風呂(冬季に関しては一時閉鎖)、シャワー、セルフロウリュウ 【ペット同伴】 ・15kg以下限定 ・ドッグラン付き ・アメニティ:ゲージ、ペット用トイレ、トイレシート、消臭スプレー、水飲み皿、粘着クリーナー ■ 秋田県 美郷町 ■ 旅行券 旅行 温泉 秋田 美郷町 サウナ 犬同伴
- 別送
【管理番号】 01_amd-900101
秋田県美郷町
78件中1~30件表示