カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
『ホテル羅賀荘』御宿泊招待券 1名様【1275845】
40,000 円
紺碧の海と潮風のハーモニーが窓の外に広がる、三陸の四季の色。星降り、日の出ずる潮騒の宿。夜は満天の星空と漁火を眺め、朝は水平線から昇る朝日に感動。きっと旅行の記憶に残るはず。 三陸復興国立公園の景勝地「北山崎」へのアクセスの良さも魅力 宮古市~久慈市の中間に位置し、北三陸の観光の拠点に ◆食事 ご夕食は、海鮮料理でおもてなし ご朝食は、和洋バイキング ◆太平洋を望む大浴場&客室は、全室オーシャンビューの和室 ◆近隣観光 北山崎、鵜の巣断崖、龍泉洞、浄土ヶ浜 ■注意事項/その他 ◆サービスに含まれるもの 1泊2食付き1名様で利用可能 ◆予約方法 7日前までにお電話にて 当日は宿泊券を必ずお持ちください 状況によりご希望に添えない場合があります ◆キャンセル方法 3日前までにお電話にて/以降はキャンセル料を別途請求いたします。 ◆利用可能日 GWや年末年始、お盆期間はご利用いただけません。 ◆有効期限 発行日より1年/過ぎた場合はサービスを受けられない場合があります。 ◆その他 換金、払戻しはできません/紛失による再発行は致しません。
【管理番号】 45587
ロレオール田野畑のディナー&ホテル羅賀荘御宿泊招待券 1名様【1277504】
50,000 円
紺碧の海と潮風のハーモニーが窓の外に広がる、三陸の四季の色。星降り、日の出ずる潮騒の宿。 夜は満天の星空と漁火を眺め、朝は水平線から昇る朝日に感動。きっと旅行の記憶に残るはず。 三陸復興国立公園の景勝地「北山崎」へのアクセスの良さも魅力。 宮古市~久慈市の中間に位置し、北三陸の観光の拠点にぴったりです。 ●食事 ご夕食:ホテルからお車で約5分程のところにある、ロレオール田野畑で召し上がって頂きます。 ※現地まで、当館でご送迎致します。 (ホテル17:45出発→ロレオール田野畑21:00出発を予定しております。ご予約の際に確認下さい) 地域の食文化の発展をめざすフランス料理の伊藤勝康シェフが、ヨーロッパの小さな村にある「三ッ星レストラン」のように、窓からの眺めも含め、地域の資源を生かしたお食事が楽しめます。 「伊藤勝康さんのPROFILE」 千葉県生まれ。2011と2017年に、農林水産省が開催した『料理マスターズ』を受賞。 伊藤シェフと田野畑村の出会いは、村での地元食材を使った学校給食・食育授業でした。 ご朝食:ホテルにて和洋バイキング ●宿泊施設 太平洋を望む大浴場&客室は、全室オーシャンビューの和室 ●近隣観光 北山崎、鵜の巣断崖、龍泉洞、浄土ヶ浜 ■注意事項/その他 ●サービスに含まれるもの 1泊2食付き1名様で利用可能 ●予約方法 7日前までにお電話にてご連絡ください。ご予約は余裕を持ってお願いします。 ロレオール田野畑の予約状況を確認してからの正式予約となります。 伊藤シェフの出張等によりご希望に添えない場合がございます。 ●当日は招待券を必ずお持ちください。 ●キャンセル方法 3日前までにお電話にて/以降はキャンセル料を別途請求いたします。 ●利用可能日 GWや年末年始、お盆期間はご利用いただけません。 ●有効期限 発行日より1年/過ぎた場合はサービスを受けられない場合があります。 ●その他 換金、払戻しはできません/紛失による再発行は致しません。
2件中1~2件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。