カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
愛の着火材(10シート×6回分)【1491766】
6,000 円
【「愛の着火材」の特徴】 ◆環境にやさしい 間伐材を使用していますので、環境にやさしい着火材です。 ◆におわない 揮発成分(灯油等)を含んでおりませんので、手が汚れず、刺激臭がありません。 ◆ゆっくり燃焼 着火後、ゆっくりと燃焼し、7分程度燃焼します。 【用途】 ・ペレットストーブ、薪ストーブの着火 ・焼肉、バーベキューなどの火おこし ・野外炊事 【使用方法】 (1)着火対象に応じて適量を割り取り、着火対象の下に置いてください。 (2)ライター・マッチ等で火をつけてください。 【仕様】 品 名愛の着火材(10シート×6回分) 樹 種青森杉 形 状1シート:幅65mm×厚さ6mm×長さ178mm 内容量800g/箱 10シート×6回分 寸 法幅188mm×高さ120mm×奥行き75mm 荷 姿段ボール箱に詰めて送ります。 【製造】 就労継続支援B型事業所 ワークランドつばさ ■生産者の声 この着火材は、間伐材のおが粉と結婚式キャンドルサービス等のローソクを原料に、福祉作業所でひとつひとつ丁寧に作りました。 この着火材には大きな「愛」がたくさん詰まっていますので、火をつけるときは、関わってきた方々の愛を感じてもらえると嬉しいです。 ■注意事項/その他 【使用上の注意】 ・周りに燃えやすいものがないことを確認してからご使用ください。 ・本品は着火材ですので、燃料としてはご利用になれません。 ・火の扱いには十分ご注意ください。 ・お子様のみでのご使用はご遠慮ください。 ・お子様の手の届かないところに保管してください。 ・型崩れの原因になりますので、室外や高温になるところに保管しないでください。 ・本品は食べられません。 ※全て手作業で製作しております。また、商品の性質上、若干の型崩れや木屑が落ちている場合もございますがご了承ください。 ★品質には万全を期しておりますが、万一商品に不具合があった場合はサポートセンターまでご連絡をお願いいたします。
【管理番号】 45573
猫砂(青森ひば・11L・7kg/袋)【1484925】
10,000 円
青森ひばは、青森県内の特定地域にしか生息できない木です。 化学物質を一切使用していない青森ひばのみ天然成分100%ですので、安心してお使いいただけます。 青森ひばの香りが、お部屋の中に広がります。 ■生産者の声 青森ひばはとてもクセの強い木ですので、化学成分を含めずにこの形状(ペレット)にするには、数々の試行錯誤が繰り返されました。 今となっては弊社工場のみが生産できる青森ひば猫砂は、自信を持ってお届けできる猫砂です。 ■注意事項/その他 【猫やウサギのトイレとしてもお使いいただけます】 猫砂としてお使いの場合は、濡れると木くずになるため、猫やウサギの専用システムトイレのご利用をおすすめします。 固まるタイプの猫砂と扱い方が異なります。 (エステー株式会社の「ニャンとも清潔トイレ」などがあります) 青森ひばは香りが強い木ですので、ごくまれに、この香りを好まない個体があることをあらかじめご了承ください。
【管理番号】 45580
猫砂(青森ひば・5L・3kg/袋)【1574261】
【管理番号】 45632
3件中1~3件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。