カテゴリー
金額
自治体
注目ワード
検索履歴
その他
厳選した旅行・体験をさがすなら
エリアからお食事券を探すなら
寄付金の使い道
地域のプロジェクトを応援するなら
被災地に寄付を届けるなら
チョイスPay
寄付先のお店や品に使えるデジタル商品券
チョイス公式ポイント
寄付でポイントを貯めて、特産品に交換できる
チョイストラベル
ふるさと納税で極上の旅と体験を
チョイスグルメ
ふるさと納税でちょっと特別な一皿を
自治体が行う地域の課題解決やチャレンジを選んで直接寄付できるクラウドファンディング型ふるさと納税
ふるさと納税で被災地に寄付ができる仕組みです。寄付は被災した自治体に直接届き、災害対応や復興に活用されます。
はじめてでも分かる、ふるさと納税の基本を解説
手続きや操作でお困りのときはこちら
独自サービス
ガバメントクラウドファンディング®(GCF®)
地域の課題解決プロジェクトに寄付
災害支援
復興に必要な寄付を直接届けられます
お礼の品をさがす
使い道を探す
決済の翌営業日~7日程度で発送されます。
「チョイス限定」とは、ふるさとチョイスだけで手に入る限定のお礼の品です。
オンラインでワンストップ申請できる自治体の品を絞り込みます。 ・自治体マイページ ・ふるさとチョイス完結型
【2025年10月上旬発送】北海道 長沼町の《秋》の野菜セット
13,000 円
【2025年10月上旬発送】北海道 長沼町の《秋》の野菜セット 20年以上の歴史を持ち、北海道内でも屈指の集客数を誇る「マオイの丘公園農産物直売所」 8つの店舗が軒を連ね、店頭に並ぶ農産物は「じゃがいも」や「玉ねぎ」などの 北海道らしい野菜を始め多種多様でどれも採れたて! 新鮮な農産物を求めるお客さまで毎日がお祭りのような賑わいです。 そんな直売所より、北海道を感じられる野菜を中心に取り揃えた秋の野菜のセットです♪ 北海道の恵みを、心ゆくまでご堪能ください。 ◆2025年10月上旬より準備が出来次第発送開始致します◆ お申込みの際にご不在時期が判明している場合には、下記【お問合せ先】へ直接ご連絡下さいませ。 ※画像はイメージです。 【お問合せ先】 お礼の品・配送に関するお問い合わせは、 (合同会社マスケン TEL:0123-76-7431)までお願いいたします。
【管理番号】 AE026
【先行予約】北海道長沼産玉ねぎL大サイズ10kg(2025年11月中旬発送開始予定)
7,000 円
緑ゆたかな北海道長沼町。畑作や米作りも盛んな農業の町です。 広大な土地ではさまざまな野菜を生産しており、この自然豊かな長沼町から、 甘くておいしい「玉ねぎ」を産地直送でお届けいたします。 熱を加えると、その甘みはさらに引き立ち、炒め物、丼もの、カレーや煮物など、どんな料理にも最適です。 万能野菜として、メインディッシュからつけあわせ、薬味まで幅広く活躍します。 玉ねぎをまるごと1個そのまま煮込んで作るオニオンスープも最高です。 北海道の恵みを、心ゆくまでご堪能ください。 長沼の玉ねぎ生産者は「エコファーマー」と「YES! clean」の認定を受けており、堆肥の施肥、化学農薬を低減した環境にやさしく、かつ安全で美味しい栽培に取り組んでいます。 ※天候の影響で収穫量・収穫時期が遅れた場合、発送が遅れる場合がございます。 ※あらかじめご不在期間がわかる方はお知らせ下さい。 ※画像はイメージです。 【お問合せ先】 お礼の品・配送に関するお問い合わせは、 (合同会社マスケン TEL:0123-76-7431)までお願い致します。
【管理番号】 AE003
【先行予約】北海道長沼町産・押谷ファームのグリーンアスパラ(L~2L混在 8…
11,000 円
◆2026年5月中旬より順次発送◆ 長沼町は、お米をはじめとしたスタンダードな農作物から 白ナス・黒トマトなど珍しい野菜や果物を作っている地域としても有名です。 そんな長沼町でアスパラを作り続けて20年、今や全国にファンを持つ押谷ファームのグリーンアスパラです。 ※画像はイメージです。 ※天候不順等により収穫量の減少や収穫時期の遅れが生じ、発送が1~2ヶ月程遅れることがございます。 何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 【お問合せ先】 お礼の品・配送に関するお問い合わせは、 (合同会社マスケン TEL:0123-76-7431)までお願いいたします。
【管理番号】 AE027
3件中1~3件表示
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
過疎自治体とは、過疎地域自立促進特別措置法で2条1項(過疎)と33条1項(みなし過疎)に該当する自治体です。
金額や配送方法、ギフト対応など
寄付金額
あと
自治体(ガバメント)が施策の実行者として寄付金の使い道を示し、ふるさと納税を活用して資金調達(クラウドファンディング)することを「ガバメントクラウドファンディング®」と言います。寄付金は地域の課題解決に使われます。
もっと見る
スクロールできます
寄付してポイントを取得しておくことで、好きなタイミングでお礼の品と交換できます。 また、チョイスPayポイントは、地域のお店での支払いにも使えますので、これからポイントを取得したい方は、チョイスPayポイントをお選びください。