検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 伝統技術
-
【2025年11月1日以降発送】お餅つきセット【ミニ臼、杵付】 ANF012
192,000 円
お家の中でお餅つき!お子様も大興奮の餅つき臼と杵のセット!ふたつとして同じものはない大迫力の欅臼で、お餅本来の美味しさをご堪能ください。みんなが笑顔になるお餅つき、寄贈品にも喜ばれるお品です。 ※画像はイメージです ■原産地/加工地/製造地/宿泊地/サービス提供地 群馬県安中市 ■保存方法 日の当たらない、風通しの良い所で保管してください ■注意事項 実際お送りする臼は色や杢目などが画像とは異なりますが、職人がひとつひとつ製造から出荷まで管理しておりますので、ご安心ください。
- 別送
【管理番号】 ANF012
群馬県安中市
-
【2025年11月1日以降発送】お餅つきセット【尺6寸臼、杵付】 ANF006
399,000 円
一般家庭・こども園や自治会などの集まりにちょうど良いサイズの餅つき臼と大人用の杵のお餅つきセット!ふたつとして同じものはない大迫力の欅臼で、お餅本来の美味しさをご堪能ください。みんなが笑顔になるお餅つき、寄贈品にも喜ばれるお品です。 ※画像はイメージです ■原産地/加工地/製造地/宿泊地/サービス提供地 群馬県安中市 ■保存方法 日の当たらない、風通しの良い所で保管してください ■注意事項 実際お送りする臼は色や杢目などが画像とは異なりますが、職人がひとつひとつ製造から出荷まで管理しておりますので、ご安心ください。
- 別送
【管理番号】 ANF006
群馬県安中市
-
RIKI STEEL CLOCK[電波時計]/ブラック(WR08-24 BK)[№5616-0705]
56,000 円
RIKI STEEL CLOCK(リキ スチール クロック) RIKI STELL CLOCKは、ホワイト、ブラックを基調にした美しい電波時計です。シンプルで繊細な文字盤に極細の針を絶妙なバランスで配した棒指標タイプと、大きめの12個の数字に、長さ、太さにメリハリのある針を使用し見やすさを重視した数字指標タイプの異なる2種類の展開です。 落ち着きのあるマット塗装で仕上げられた枠体や、盤面と同色の秒針を用いるなど細部にまでこだわって製作された逸品です。 渡辺 力/RIKI WATANABE(1911-2013) 東京高等工芸学校木材工芸科卒業。母校助教授、東京帝国大学(現東京大学)林学科助手等を経て、'49年日本初のデザイン事務所を設立。東京造形大学室内建築科、クラフトセンター・ジャパン、日本インダストリアルデザイナー協会、日本デザインコミッティーの創設に深く関わる。京王プラザホテル、プリンスホテルなどのインテリアデザイン、ヒモイス、トリイスツール等の家具、また壁時計に始まり日比谷第一生命ポール時計などパブリッククロック、ウォッチまで時計の仕事はライフワークとなった。 ミラノ・トリエンナーレ展金賞、毎日デザイン賞、紫綬褒章など受賞多数。2006年、東京国立近代美術館にて「渡辺力・リビングデザインの革新」展を開催。 ※画像はイメージです。 ※申込状況によりお届け迄1~2ヶ月程度かかる場合があります。予めご了承のうえ、お申込みください。 事業者:株式会社タカタレムノス
- 別送
【管理番号】 56160705
富山県高岡市
-
07-19-044 飾り駒(MAIZURU)
930,000 円
提供 (株)天童木工 KEN OKUYAMA DESIGN×天童将棋駒×天童木工。2016年にクラウドファンディングで開発した新たな飾り駒が遂に完成しました!! 新しい飾り駒のデザインは、世界的デザイナー奥山清行氏が代表を務めるKEN OKUYAMA DESIGNによるもの。浮かび上がる"左馬"の文字は、伝統的技術を引き継ぐ将棋駒職人の高橋稚山(ちざん)氏が、先代から受け継がれた書体を一点づつ手彫りで仕上げています。曲線が特徴的な駒は、奥山清行氏デザインによるイス"ORIZURU"にも活かされた天童木工の成形合板の技術で実現。美しい木材を厳選する目や、複雑な形状をつくりだす高度な匠の技を結集しています。 愛称の"MAIZURU"は、"ORIZURU"と同じ天童木工の成形合板技術を使った鶴シリーズの第2弾として、天童市のシンボルである"舞鶴山"をモチーフに、大きく飛躍するようにとの願いを込めネーミングいたしました。 ふるさと納税の制度を利用したガバメントクラウドファンディングで、多くの方の応援を受けて実現した本プロジェクト。是非、皆様のお申込みをお待ちしております。
- 別送
山形県天童市
-
チョイス限定
【アートペイント風総柄小紋】本場大島紬 個性的独特な雰囲気 帯や小物と合…
220,000 円
〇大島紬とは世界三大織物にも数えられる、奄美大島発祥の伝統工芸品です。 絹100%で通気性に優れ、職人の手作業の技法が織りこまれた一品です。 〇本品の特徴 ・落ち着いた濃紫の地色に、無造作に飛沫したインクのような柄桁で独特の雰囲気がある ・無地感覚のデザインで、帯や小物と合わせやすい ・生地は軽くて暖かく、着れば着るほど体に馴染み、着崩れしにくく、しわになりにくい素材 ・紫のイメージ通り優雅、上品に着こなせる ・本場大島紬とお洒落な染模様が一つになった、ありそうでなかった新感覚の逸品 〇大島紬とは 糸や素材にこだわり抜き、数百種類の絹糸を工場に揃え、世界各地の絹糸を織り込んだ他に類のない生地を製作。 京都の染職人や日本各地の職人と共創された、大島屋でしか手に入らない、希少な大島紬が揃っています。 〇お仕立ては下記を参照 着物 大島紬 織物 伝統工芸品 手作り シルク 単位 袷 おしゃれ
- 別送
【管理番号】 P-284H
鹿児島県いちき串木野市
12,071件中361~390件表示