お礼の品の感想一覧
<内容量とお届け回数が選べる>産直・平飼い有精卵 (総計30-720個・1回・3回・6回・12回) 卵 玉子 卵かけご飯 玉子焼き 平飼い 鶏 鶏卵 養鶏場直送 朝採れ 新鮮 大分県 佐伯市 定期便【HM01】【佐伯養鶏場】
大分県 佐伯市
お礼の品や自治体への感想(集計数)
- おいしい 0
- 応援したい 0
- オススメ 0
- 行きたい 0
- ステキ 0
- 大満足 0
- リピートしたい 1
このお礼の品を選んだ理由(集計数)
- おいしそう・面白そうだったから 0
- こだわりがあるから 0
- 自治体の取り組みに共感したから 0
- 地元やゆかりのある地域だから 0
- 生産者・事業者を応援したいから 0
- その地域を応援したいから 0
- 見た目やデザインに惹かれたから 0
- 話題だったから 0
<定期便・全12回>産直・平飼い有精卵 (総計360個・30個×12回(毎月発送)) 卵 玉子 卵かけご飯 玉子焼き 平飼い 鶏 鶏卵 養鶏場直送 朝採れ 新鮮 大分県 佐伯市 【HM05】【佐伯養鶏場】
赤卵の主は?
当方素人ですが「栄養価では赤・白の違いは無い」、「1日2個までは食べても良い」、などと言われています。卵の殻が柔らかく、縦軸に長くなりやすいのが白卵だと思います。つまり、楽に産卵できる、より産卵に専門化した多産の鶏種だと考えます。ですからやっぱり固い殻の赤卵の方が良いのではとも考えてしまいます。個々人の体質にもよりますが、一般的に毎日2個は、脂質異常を来すリスクが高いのではないかとも思っています。画像で見ただけですが、この赤卵の主は「ボリスブラウン」ですか、「あずさ」ですか、「その他」ですか。雄のプリマスロック?が居たようですが。異種間の有精卵なのでしょうか?
このお礼の品を選んだ理由
- -
- リピートしたい
この度は、大分県佐伯市へご寄附いただき、誠にありがとうございます。
2025年6月現在、赤卵を産んでいる雌鶏は「ボリスブラウン」でございます。
また、雄鶏につきましては、「岡崎おうはん」および「天草大王」が各区画に2~3羽ずつ飼育されており、異なる品種間による有精卵となっております。
貴重なご意見とご質問をお寄せいただき、ありがとうございました。
今後も皆さまにご満足いただけるような返礼品をお届けできるよう、事業者と連携しながら努めてまいります。
引き続き、大分県佐伯市をどうぞよろしくお願い申し上げます。
2025/6/17
ゲストさん|男性|60代
投稿日:2025年2月15日 17:13
1件中1~1件表示