チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント数:
この自治体のポイント制について


寄付金額 13,000円 もしくは3,900ポイントと交換
お礼の品について
容量 | ドーナツ1個70g×12 (下記6種各2個) ・プレーン ・クルミ ・クランベリー ・チョコ ・チェダーチーズ ・玄米ドーナツ |
---|---|
アレルギー | ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
お礼の品ID | 4951293 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
発送期日 | 準備整い次第、順次発送 |
配送 |
《コード:BR01-NT》
国産の小麦粉や全粒粉、玄米粉、タカキビを使った、油で揚げていないヘルシーな焼きドーナツ。
HYGGEドーナツは小麦粉・全粒粉・玄米粉を独自にブレンド。
プレーン生地に、クルミ、チェダーチーズ、クランベリー、チョコ粉末をトッピング。
小麦のしっとりふんわりとした優しい美味しさをお楽しみください。
グルテンフリーの玄米ドーナツは玄米粉とタカキビを独自にブレンド。
玄米粉のプチプチ食感とタカキビの香ばしさをお楽しみください。
冷凍状態でお届けしますので、凍らせたままフローズンドーナツとしても、
自然解凍後はそのままでも、軽く焼き直しても、3通りの方法でおいしく召し上がっていただけます。
製造地:宜野湾市
お父さんが子どもに食べさせたい焼きドーナツを作ったお話

40歳で初めてお父さんになった。
毎日子どもと一緒に過ごす時間は
とても大切で愛おしく、
日々の成長は何よりの楽しみだ。
僕が子どものころ
ドーナツが大好きだったことを思い出した。
記憶の中の僕は笑顔だ。目を三日月にして、
ニコニコ笑う息子を見たくって
生まれて初めてドーナツを作ってみた。
そして、わかったことがたくさんあった。
「こんなに砂糖が入ってたの?」
「こんなにいろんなものを
入れないといけないの?」
僕が初めて作ったドーナツを食べた
息子がくれたひと言。
「パパの作ったドーナツおいしいねっ!」
「おいしい」は魔法の言葉。
食べた彼だけでなく、
作った僕も幸せにしてくれた。
その時、僕は思った。
「お父さんだってできる!」
もっとおいしく、できたら砂糖は少なめで。
使う素材はシンプルに、
できるだけ安心なものを。
そうして、僕が息子に食べてもらいたい
素朴な焼きドーナツができ上がりました。
HYGGEのスタートは、沖縄発
子どもたちの思い出のおやつ



沖縄の宜野湾市大山にある小さなドーナツショップ「HYGGE(ヒュッゲ)」です。
「地域の子どもたちの思い出のおやつ」を目指して2016年にオープンしました。
HYGGE(ヒュッゲ・ヒュゲ)はデンマークの言葉。その意味を日本語に置き換えるのはなかなか難しいのですが、「ほっとする時間や過ごし方から生まれる幸せな気持ち」というニュアンスでしょうか。私たちのドーナツが誰かをHYGGEにできたらうれしい、そんな思いを込めています。

HYGGEのロゴマークは、ドーナツの輪の中で手をつなぐ家族3人を表しています。
ちなみに店主の名前は環(めぐる)と読みます

栄養価が高くおいしい
グルテンフリーの雑穀ドーナツ

HYGGEの一番人気は、九州産の玄米粉と波照間島産のタカキビを独自にブレンドした小麦粉を使っていないグルテンフリーの玄米ドーナツです。

タカキビは、沖縄方言でトーナチン、中国語ではコーリャン(赤いコーリャンという映画もありましたね)と呼ばれ、ヒエやアワと同じ栄養価の高い雑穀の一種です。


戦前は、沖縄にもたくさんの雑穀畑があったそうですが、戦後は栽培する農家が激減。このまま絶やしてはいけないと、ヴィーガンレストラン「浮島ガーデン」を経営する中曽根直子さんが沖縄雑穀生産者組合を結成。県内各地の農家さんとのネットワークにより徐々に生産量を増やしています。HYGGEのタカキビもこの沖縄雑穀生産者組合の皆さんが生産したタカキビです。皆さんも雑穀のおいしさを、ぜひ玄米ドーナツでお試しください。
できるだけ作り手の顔が
見える材料を使っています

HYGGE のドーナツは、もっちりしているのにふんわりしていて、フローズン状態にしても、しっとりおいしく召し上がっていただけます。その秘密は乳製品にあります。HYGGE で使用している乳製品は、ギリシャ料理店 Little GREEK Kichen(リトルグリークキッチン)のチーズやヨーグルトのホエイ(乳清)で、沖縄県産牛のミルクから生産しています。ちなみに Little GREEK Kichen のチーズは、世界的チーズコンテスト WCCC2020 で銀賞を受賞しているんですよ。卵には EM や自然の飼料で育てた、美ら卵養鶏所の元気なこだわり卵
を使っています。
HYGGEのドーナツは
アレンジ自由自在


HYGGEドーナツは、国産の小麦粉と全粒粉・玄米粉を独自にブレンドした生地をベースにしています。種類はプレーン、クルミ、クランベリー、チョコ、チェダーチーズの5種類を常時店頭でご用意しています。通販でお送りするドーナツはすべて真空パックで冷凍しています。自然解凍で、ナイフが入るぐらいの硬さになったら、フローズンのままお召し上がりください。解凍後にオーブントースターで焼き直すのもおすすめです。ドーナツは甘さ控えめなので、ヨーグルトやハチミツ、甘いチョコレートなどお好みのトッピングもお楽しみください。ベーグルみたいにカットして、サラダやベーコンをサンドすれば朝食にもぴったりです。カリッと焼き直したチェダーチーズを、ワインのお供にしている常連さんもいらっしゃいます。

カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
ドーナツ
|
---|
- 自治体での管理番号
- BR01
自治体からの情報
ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:上限なし
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
※宜野湾市のポイントの有効期限は【2年間】です。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、
ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。
(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
宜野湾市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に300ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
5,000円 | 1,500ポイント |
6,000円 | 1,800ポイント |
7,000円 | 2,100ポイント |
8,000円 | 2,400ポイント |
9,000円 | 2,700ポイント |
10,000円 | 3,000ポイント |
25,000円 | 7,500ポイント |
50,000円 | 15,000ポイント |
100,000円 | 30,000ポイント |
250,000円 | 75,000ポイント |
宜野湾市について
宜野湾市は、沖縄本島中南部の東シナ海に面し、北には北谷町、東には中城村、北東には北中城、南東には西原町、南に浦添市と面しています。
那覇市より北に12Km、沖縄市より南に6Kmの地点にあり、市内をドーナツ状に国道58号、国道330号、県道宜野湾北中城線、県道34号が通り、さらに沖縄自動車道の北中城インターチェンジ、西原インターチェンジへもつなぎが容易な沖縄本島の中部及び北部を結ぶ交通上の重要な地点に位置しています。
海岸線は、比較的に出入りが少なく、珊瑚礁が発達して遠浅をなしています。
陸地は、東西が6.1Km、南北が5.3Kmのやや長方形で、海岸線は、おおむね平たんであるが、国道58号線以東は、台地となっています。市域の中央部に普天間飛行場、北部にはキャン瑞慶覧と米軍基地となっており、その面積は、全市域の約32.4%を占めています。
