鹿児島県 南種子町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイスPayポイントと交換できる品 カップジェラート人気の6種類+ディレットグラス人気の3種類を組み合わせ カップ+ディレットMIX(カップジェラート6個+ディレットグラス3個)
                  お礼の品について
| 容量 | 《カップジェラート》 1.【リッチミルク】2.【とうきびチョコ】3.【島の果実ソルベ】4.【安納芋】5.【塩キャラメル】6.【抹茶】 《ディレットグラス》 1.【サワーチェリー】2.【クリームチーズベリー】3.【エスプレッソ】  | 
                
|---|---|
| 消費期限 | 【賞味期限】(ジェラート)なるべくお早めにお召し上がりください。(ディレットグラス)冷凍保存で3ヶ月 | 
| アレルギー品目 | 
                    
                     ※ 未確認のアレルギー品目があります 【原材料】(カップジェラート) ■リッチミルク:牛乳、グラニュー糖、生クリーム、脱脂粉乳、ぶどう糖、安定剤■塩キャラメル:牛乳、グラニュー糖、生クリーム、ぶどう糖、脱脂粉乳、塩、安定剤■とうきびチョコ:牛乳、黒糖、生クリーム、チョコレートシロップ、脱脂粉乳、ぶどう糖、安定剤■抹茶:牛乳、グラニュー糖、生クリーム、脱脂粉乳、ぶどう糖、緑茶、安定剤■安納芋:牛乳、安納芋、グラニュー糖、生クリーム、ぶどう糖、脱脂粉乳、トレハロース、塩、安定剤 (ディレットグラス) ■サワーチェリー:アイス(牛乳、グラニュー糖、生クリーム、脱脂粉乳、ぶどう糖、サワーチェリー、安定剤)クッキー(小麦粉、バター、粉糖、卵黄(卵を含む)、ココアパウダー、塩)■クリームチーズベリー:アイス(牛乳、クリームチーズ、グラニュー糖、生クリーム、脱脂粉乳、ぶどう糖、ブルーベリー、安定剤)クッキー(小麦粉、バター、粉糖、卵黄(卵を含む)、塩)■エスプレッソ:アイス(牛乳、グラニュー糖、生クリーム、エスプレッソ、脱脂粉乳、ぶどう糖、安定剤)クッキー(小麦粉、バター、粉糖、卵黄(卵を含む)、塩) 特定原材料:乳  | 
                
| 事業者 | 株式会社HOPE(種子島ジェラートHOPE) 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 5864356 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 | 
|---|---|
| 発送期日 | 
                      
                      入金確認後14日~30日程度 | 
                  
| 配送 | 
                      
  | 
                  
種子島の恵みいっぱいジェラートの中から、カップジェラート人気の6種類+ディレットグラス人気の3種類を組み合わせたセット商品となります。
※画像はイメージです。
内容量をご確認ください。
●カップジェラート
1.リッチミルク2.とうきびチョコ3.島の果実ソルベ4.安納芋5.塩キャラメル6.抹茶
●ディレットグラス
1.サワーチェリー2.クリームチーズベリー3.エスプレッソ
| カテゴリ | 
              
                
                  
                    
                      菓子
                     > 
                  
                  
                    
                      アイス・ヨーグルト
                     > 
                  
                  
                    
                      アイス
                    
                  
                   菓子 > 焼菓子・チョコレート > クッキー  | 
          
|---|
- 自治体での管理番号
 - 103009
 
南種子町について
南種子町は、大隅諸島の一つである種子島の南端に位置し、起状の多い丘陵地帯で中央は海抜200m、中央から西部にかけては、最も年代の古い古代第三紀層で河川が多く、流域の沖積層には水田が広がっています。
1543年(天文12年)、ポルトガル人が乗った明国船が最南端の門倉岬に漂着し、鉄砲伝来の地として歴史的な由来を持つ。現在は、日本の科学技術の粋を集めた種子島宇宙センターがあることで、歴史と未来が共存する町です。
超早場米「コシヒカリ」の出荷など、その温暖な気候と恵まれた農地を活かした農業が、この町の基幹産業です。
                  鹿児島県 南種子町