この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
木城町オリジナルマスコットキャラクター「キックン」「クゥーちゃん」ぬいぐるみセット K04_0040_1
アオバトの妖精「キックン」と「クゥーちゃん」のお座り型ぬいぐるみセットです。
キックンは、活発で友達思いの性格。
クゥーちゃんは、物静かで優しい性格です。
どちらも町の鳥である「青鳩」の帽子に、町花の「コスモス」、町の木である「かしの木」の葉が髪に、実のドングリが靴になっており、胸のマークは、小丸川の水と、町の木「かしの木」をモチーフに町章をかたちどったお揃いのデザインになっています。
【サイズ】
キックン:直径 約31cm、幅 約23cm×奥行 約10cm
クゥーちゃん:直径 約28cm、幅 約22cm×奥行 約12cm
【対象年齢】6歳以上
【地場産品に該当する理由】
5号|木城町のPRのために独自に作成したマスコットキャラクターであって、木城町独自の返礼品であることが明白であるもの
※別途現物写真等添付
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
キャラクター・ぬいぐるみ
>
ぬいぐるみ
|
---|
- 自治体での管理番号
- K04_0040_1
- 地場産品類型
5号
- 地場産品に該当する理由
木城町のPRのために独自に作成したマスコットキャラクターであって、木城町独自の返礼品であることが明白であるもの
木城町について
『人と自然にやさしいまち 木城町』
宮崎県木城町(きじょうちょう)は、宮崎県のほぼ中央に位置した東西24km、南北わずか6kmの帯状の地形に、町の中央を清流小丸川(全長80km)が流れています。
文豪「武者小路実篤」が自ら詠った詩のような世界を目指し、実現しようとした理想郷「新しき村」。えほんと豊かな自然との出会いが子どもたちの感性を育む「木城えほんの郷」。生涯を児童救済に捧げた「石井十次」の精神を受け継いだ「石井記念友愛社」。自然形態を大切にしながら生活に欠かせない電力を安全に生み出す揚水式の「小丸川発電所」など、木城町は水と緑が爽やかな自然のもと、人と人、人と自然が共生するまちです。

宮崎県 木城町