熊本県 宇城市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
1本に不知火が約5個入った贅沢な1品。 リキュール 12本 TAKAOKA FARM ORIGINAL LIQUEUR (タカオカファーム オリジナル リキュール)



お礼の品について
容量 | 500ml×12本 |
---|---|
アレルギー品目 |
特定原材料8品目は使用していません |
事業者 | 高岡農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6137306 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
高岡農園自慢の不知火果汁をふんだんに使ったリキュールです。
1本に不知火が約5個入った贅沢な1品。
みなさんに美味しい不知火をたくさん味わっていただきたいです。
アルコール分:12度
■産地
熊本県宇城市
■原材料
本格焼酎(国内製造)、しらぬい果汁(高岡農園製造)、糖類/酸味料、香料、着色料
■保存方法
高温・多湿・直射日光を避け、涼しい場所に保管してください。
開栓後は冷蔵庫で保管し、なるべく早く、お召し上がりください。
■備考(注意事項)
※お酒は20歳になってから、適量をお召し上がりください。
※妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児の発育に影響するおそれがあります。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※原材料由来の成分が浮遊・沈殿することがありますが、品質には問題ありません。
※よく振ってお召し上がりください。
※配送指定日については承っておりません。
※お礼品到着後、速やかに中身の状態をご確認いただき、不具合がございましたら状態が分かるように外装箱と品物の写真をお送りください。
■返礼品提供事業者
高岡農園
■自治体管理番号
192-7095
関連キーワード:不知火 果汁 リキュール 酒 お酒 アルコール 熊本県 宇城市
【地場産品に該当する理由】
①区域内で採れた不知火を100%使用したリキュール
②リキュールであるため基本構成は、本格焼酎の割合が大部分を占めているが、不知火の認知度を高めるためにOEMで区域外の工場で製造したもの
③この商品は不知火によって返礼品価値が相当に高められている(告示第5条第2号に該当)
こだわりポイントをご紹介
我が子に自信を持って食べさせられる「安心」の作物つくりを行っています。
農薬や肥料の使用を極力控えて不知火を栽培しています。
農薬は一般的な農薬使用回数の1/3以下に抑えました。また、肥料に有機肥料の他にクラフトビールの仕込み残渣や竹チップなどを使用しています。
わたしたちがご案内します
熊本県宇城市不知火町で、蜜柑栽培80年以上、不知火栽培30年以上!
柑橘農家として親子4代にわたって、お客様に笑顔をお届けし続けています。
不知火をメインに、珍しい柑橘まで豊富に栽培・販売しています。
こんなところで作っています
高岡農園は水がとても綺麗な、南向きの段々畑で柑橘の栽培をしています。
不知火をメインに蜜柑なども栽培している農園です。
農園は約6ヘクタール(東京ドーム1.5個分)。
心優しい母と兄弟2人でみなさまに『笑顔』と『美味しい』をお届けするために愛情とまごころを込めて栽培しています。
わたしたちの想い
私たちの熊本県宇城市不知火町大見地区は、過疎が進む中山間地域です。
農家の後継者はおらず畑は荒れ、獣害が進んでいます。このままでは農業を続けることもままなりません。
美味しい柑橘をお届けし続けるために、移住定住者を迎え入れる取り組みや、食育の一環とした『みかんの収穫体験』、海外郵送(モンバサダー)、農業と福祉(農福連)、フードロスなど、さまざまな取り組みを積極的に行っていきます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
寄附者の方から「おいしかった!」とメッセージをもらうようになり、とても嬉しく「よし!がんばろう!」という気持ちが強くなりました。
ふるさと納税のおかげで耕作地が増え、地元の雇用などにも貢献できました。
農業を皆で盛り上げる機会をいただいたと思っております。






20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
洋酒・リキュール類
>
リキュール
果物類 > みかん・柑橘類 > デコポン 果物類 > みかん・柑橘類 > オレンジ |
---|
- 自治体での管理番号
- 192-7095
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
①区域内で採れた不知火を100%使用したリキュール
②リキュールであるため基本構成は、本格焼酎の割合が大部分を占めているが、不知火の認知度を高めるためにOEMで区域外の工場で製造したもの
③この商品は不知火によって返礼品価値が相当に高められている
宇城市について
九州のほぼ真ん中、豊かな自然と歴史に彩られた熊本県宇城市。
実はデコポン発祥の地なんです。
デコポン®は、JA熊本果実連が商標を持つブランド名。
その正体は「不知火(しらぬい)」という品種で、宇城市不知火町での栽培が盛んになったことから、その名が付けられました。
甘みと酸味の絶妙なバランス、そして手軽に食べられる手頃さから、地元でも全国でも大人気。まさに“柑橘の王様”です。
さらに宇城市には、世界遺産も!
明治三大築港の一つに数えられる「三角西港(みすみにしこう)」は、明治期の港湾施設として、世界文化遺産にも登録されています。
当時の姿がそのまま残る石積み埠頭や水路、橋など貿易港としての役割を終えた後もほぼ原型のまま残され、日本唯一の湾港史跡となっています。
デコポン・不知火発祥の地「宇城市」の特産品
■ デコポン®・不知火
■ みかん
■ あか牛
■ 黒毛和牛
■ 白玉粉
■ 生姜
■ メロン
■ トマト
■ イチゴ

熊本県 宇城市