【2026年2月上旬より順次発送】柑橘界の大トロ!せとか 約3kg 果物 フルーツ 国産 日本産 冬の味覚 冬の果物 冬のフルーツ 観音寺市産
お礼の品について
| 容量 | 内容量:約3kg 原産地:観音寺市 |
|---|---|
| 消費期限 | 発送日から常温4日 |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | くだもの畑 PonPon 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 5800687 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 2026年3月15日まで |
| 発送期日 | 2026年2月上旬~4月中旬 |
| 配送 |
|
三つの品種をかけ合わせたいいとこどりの究極の柑橘。 柑橘界の大トロとも言われる「せとか」は、薄い果皮の中にぱんぱんに詰まったあま~くなめらかな果肉と溢れんばかりの果汁が特徴です。
観音寺市 地場産品基準( 総務省 告示 第 179 号 第 5 条 - 1号)
観音寺市内で栽培されたものです。
※画像はイメージです。
※北海道、沖縄、離島への配送はできません。
※賞味期限:発送日から常温4日
目安となりますのでなるべくお早めにお召し上がりください。
お礼の品感想
大好きです
田舎に住む果物好きな高齢の両親に送ったのですが、自分も食べたくてお願いしました。
届くのが待ち遠しくて仕方ありませんでしたが、待った甲斐がありました。
減って行くのが悲しいので、間に合えばまたお願いします。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
のんちゃんさん|女性|50代
投稿日:2025年3月8日 11:57
| カテゴリ |
果物類
>
みかん・柑橘類
>
その他みかん・柑橘類
|
|---|
- 自治体での管理番号
- 58501152
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
観音寺市内で生産されたものであるため
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
市外在住の個人の方で、ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
(例)寄附金額10,000円以上で…お礼の品10,000円コース×1つ
寄附金額50,000円以上で…30,000円コース×1つ+10,000円コース×2つ
年間の寄附回数の制限はありません。年に何回でもご寄附いただけます。
※寄附金受領証明書は、返礼品とは別に下記事業者より送付いたします。
-------------------------------------------------------
レッドホースコーポレーション株式会社
ふるさと納税サポートセンター
-------------------------------------------------------
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送できないことがあります。
あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
●返礼品の受領は一時所得として課税対象になります。詳しくは、国税庁HPをご覧ください。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL:0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/30~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=372056
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
観音寺市について
観音寺市は、香川県の西端に位置しており、穏やかな瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)に面しています。
名勝「琴弾公園」の有明浜は、「日本の渚百選」及び「日本の夕日百選」に認定されており、本市のシンボルとも言える銭形砂絵「寛永通宝」が描かれています。1633年に藩主の生駒高俊公を迎えるために一夜にして作られたと伝えられているこの巨大な砂絵は、東西122m、南北90m、周囲345mもあり、これを見れば健康で長生きし、お金に不自由しないといわれています。
沖合には伊吹島などの島しょを有し、網元が水揚げから製造までを一貫して行うことで鮮度にこだわって生産された「伊吹いりこ」は、讃岐うどんのダシには欠かせないものとなっています。
近年では、テレビアニメ『結城友奈は勇者である』の作品舞台のモデルとして、2018年、2019年と2年続いて「訪れてみたい日本のアニメ聖地88」に選ばれました(一般社団法人 アニメツーリズム協会実施)。
また、SNSをきっかけに、市内と美しい瀬戸内海が一望できる高屋神社本宮の鳥居が『天空の鳥居』として注目されるなど、「瀬戸内国際芸術祭」や「日本学生トライアスロン選手権」の開催地としても、日本全国の方々に訪れていただいております。
ぜひ一度、観音寺市にいらっしゃいませんか。心癒される時間を過ごしていただけると思います。
※返礼品の受領は一時所得として課税対象になります。詳しくは、国税庁HPをご覧ください。
香川県 観音寺市