山口県 長門市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
元乃隅神社のふもと!日本棚田百選の棚田で生産されたコシヒカリ白米 【予約受付】令和7年度産 ごりやく米 東後畑棚田こしひかり 白米 5kg 棚田米 長門市 コシヒカリ こしひかり 発送9月下旬から



お礼の品について
容量 | 令和7年度産 東後畑棚田コシヒカリ白米 5㎏×1袋 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:約1か月を推奨 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 株式会社 元気移人研究所 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4834525 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 |
※2025年(令和7年)産の先行予約です※ 配送は2025年9月下旬より順次発送致します。 希望日のご指定は9月下旬以降でお願いします。 天候により収穫は前後する可能性がございます。 |
配送 |
|
「ごりやく米」は、長門市むかつく半島で有名な元乃隅稲成神社ふもとの東後畑棚田で採れた「ねばり」「甘み」「旨み」が特徴の棚田米「コシヒカリ」です。
東後畑棚田は、日本海が望める場所にあり「日本の棚田百選」に選ばれています。
中山間地域に階段状に広がる棚田は、生産以外にも治水による国土保全の役割や生態系維持の効果などで生存が見直しされているところであり、全国で117市町村、134地区の棚田が認定されています。
海から潮風を受けることで、米にミネラル分が多くなり、粘土質の土壌、適度な寒暖差が、粘り・うまみが強く美味しいお米を育てます。
自信をもって提供する棚田米「コシヒカリ」を是非一度ご賞味ください。
◎美味しい食べ方
シンプルに、こだわりの塩をかけておにぎりで食べていただき、お米の美味しさを堪能してください。
◎賞味期限・保存方法
冷暗所に保存し、出来るだけ早くお召し上がりください。
◎ギフト対応について
のし・ギフト対応はしていません。
※着日指定をご希望の方は、お買い物途中の「備考欄」にご希望の商品到着日をご記入ください。
◎棚田支援
棚田100選の美しい棚田を守っていく為に活動している「NPO法人ゆや棚田景観保存会(山口県)」への支援につながる活動となっており、お米の購入により活動支援につながっていきます。


「ごりやく米」は、長門市むかつく半島で有名な元乃隅神社ふもとの東後畑棚田で採れた「粘り」「甘み」「旨み」が特徴の棚田米「コシヒカリ」です。東後畑棚田は日本海が望める場所にあり「日本の棚田百選」に選ばれています。
中山間地域に階段状に広がる棚田は最近、生産以外にも治水による国土保全の役割や生態系維持の効用などで存在が見直されているところであり、全国で117市町村、134地区の棚田が認定されています。

海からの潮風を受けることで米にミネラル分が多くなり粘土質の土壌。適度な寒暖差が、粘りうまみが強くおいしいお米を育てます。また、安心して食べていただくため、農薬の使用量を減らし、化学肥料も必要最低限に抑えて栽培を行っています。少しでも新鮮な状態でお客様のもとにお届けします。さらにミネラル分や新鮮さを求める方は、玄米の販売も行っています。
自信をもって提供する棚田米「コシヒカリ」をぜひ一度ご賞味ください。

日本の棚田百選の一つに選ばれ、田植え時期には多くのカメラマンが訪れる「東後畑棚田」では、夕日が沈む頃、田んぼの水面が茜色に染まり、日没後には、眼下に臨む日本海に浮かぶイカ釣り漁船に漁火が灯り、幻想的な風景を見ることができます。

123基の赤い鳥居が連なる絶景は、2015年にアメリカの放送局CNNによって「日本の最も美しい場所31選」に選出されました。境内にある高さ約6ⅿの大鳥居に付けられた賽銭箱に、見事お賽銭を投げ入れることができれば、願いが叶うと言われています。
-
【令和7年度産先行予約】 お米 3kg 6回 隔月 定期便 山口県産 …
72,000 円
※令和7年産の先行予約です※ 長門市日置産のひとめぼれ、きぬむすめ、こしひかり、にじのきらめきを独自の割合でブレンドした【日置ノ庄】です。 千畳敷の豊かな恵みを得て熱い思いでおいしいお米を作ろうと若手中心に心を込めて作ったお米です。
- 常温便
- 別送
-
【令和7年度産先行予約】 お米 3kg 山口県産 長門市 日置ノ庄米…
12,000 円
※令和7年度先行予約※ 長門市日置産のひとめぼれ、きぬむすめ、こしひかり、にじのきらめきを独自の割合でブレンドした【日置ノ庄】 千畳敷の豊かな恵みを得て熱い思いでおいしいお米を作ろうと若手中心に心を込めて作ったお米です。
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
【令和7年度産先行予約】 お米 毎月 3kg 定期便 6回 山口県産 …
72,000 円
※令和7年産の先行予約です※ 長門市日置産のひとめぼれ、きぬむすめ、こしひかり、にじのきらめきを独自の割合でブレンドした【日置ノ庄】です。 千畳敷の豊かな恵みを得て熱い思いでおいしいお米を作ろうと若手中心に心を込めて作ったお米です。
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 1149
長門市について
本州の最西北端、山口県の西北部に位置する長門市。東は萩市、南は下関市、美祢市に接し、北側には北長門海岸国定公園に指定される美しい日本海の風景が広がっています。
日本海沿岸一帯の豊かな漁場では、古くから捕鯨や漁業が盛んに行われ、多くの漁港が点在しています。北長門海岸国定公園に指定される海岸線では、日本海の荒波に浸食された岩と白い砂浜が出入りし、変化に富んだ雄大な自然景観を生み出しています。中でも紺碧の海上に奇岩怪石が連なる海上アルプス「青海島」、遥か日本海を展望できる「千畳敷」、海に浮かぶ「棚田」のシルエット、本州最西北端に突き出した「川尻岬」の緑青色の海などは、訪れる人々を魅了します。
また、長門市は温泉に恵まれ、風情も効能も異なる5つの温泉郷があります。清流にホタルが舞いカジカの声が響く「湯本温泉」、山間の湯治場「俵山温泉」、長閑に効能を楽しむ「湯免温泉」、美しい海を臨む「黄波戸温泉」や「油谷湾温泉」があり、多くの人が訪れています。
一方、いのちと心を大切にした童謡詩人「金子みすゞ」、シベリヤ・シリーズで知られる画家「香月泰男」、長門出生伝承の残る劇作家「近松門左衛門」といった人たちの存在は、長門の文化を深く魅力あるものにしてくれます。歴史の舞台では大内氏終焉の地として語り継がれ、楊貴妃伝説など浪漫溢れる物語も数多くあります。
どうぞ御家族連れで長門市にお運びいただきますようお願い申し上げます。

山口県 長門市