山口県 長門市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
長門温泉郷五名湯 温泉の素セット 俵山 長門湯本 湯本 温泉 入浴剤 お風呂 湯免 黄波戸 黄波戸温泉 油谷湾 油谷 ポストカード セット
お礼の品について
容量 | 温泉の素 1箱(湯本の湯25g×1個、俵山の湯25g×1個、湯免の湯25g×1個、黄波戸の湯25g×1個、油谷湾の湯25g×1個)×4個 長門市絶景ポストカード 1セット(5枚入り) |
---|---|
事業者 | 観光コンベンション協会 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 330056 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | 決済より14日前後で発送(年末年始を除く) |
配送 |
|
長門温泉郷五名湯のそれぞれのお湯の雰囲気が楽しめる家庭用入浴剤「温泉の素」。
ご家族で温泉巡りをお楽しみください。
提供:(一社)長門市観光コンベンション協会

【長門湯本温泉】
長門湯本温泉は、2020年3月に星野リゾート「界」の開業や、新しい外湯「恩湯」がオープンし大きく生まれ替わりました。「風呂(外湯)」「食べ歩き」「文化体験」「そぞろ歩き(回遊性)」「絵になる場所」「休む・佇む空間」を表現し魅力的な温泉街を目指しています。
【油谷湾温泉】
油谷湾温泉では、高台にある温泉から眼下に油谷湾を望むことができ、日々表情を変え、緑鮮やかな小島が朝日や夕日に染まる景色は、見ているだけで日頃の疲れを忘れさせてくれます。
【俵山温泉】
古くから効能の高い療養本位の湯治場として名のある俵山温泉は、昔ながらの湯治場の風情を色濃く残しています。
温泉教授として知られる松田忠徳氏が発表した「全国平成温泉番付」では、西日本一の横綱に選出されるほど泉質が良く、お湯に含まれる水素が豊富なことから、生活習慣病予防やアンチエイジング、美肌作りにも効果が期待できると言われています。
【湯免温泉】
湯免温泉の由来のひとつには、地元の猟師が、傷ついた兎が湧き水で治しているのを発見したことから湯免(兎)温泉と呼ばれるようになったという言い伝えがあります。傷口や皮膚に大変よくアトピーやあせもなどにも非常に高い効果があるといわれています。
【黄波戸温泉】
露店風呂から眼下に北長門海岸国定公園である深川湾の美しい景色を望むことができる日帰り温泉です。夜の漁火が揺らぐ景色はまた格別です。
長門温泉郷五名湯のそれぞれのお湯の雰囲気が楽しめる家庭用入浴剤「温泉の素」です。
ご家族で温泉巡りをお楽しみください。
カテゴリ |
美容
>
アロマ・入浴剤
>
入浴剤
|
---|
- 自治体での管理番号
- 1102
- 地場産品に該当する理由
特定原材料7品目および特定原材料に準ずる21品目は使用していません
長門市について
本州の最西北端、山口県の西北部に位置する長門市。東は萩市、南は下関市、美祢市に接し、北側には北長門海岸国定公園に指定される美しい日本海の風景が広がっています。
日本海沿岸一帯の豊かな漁場では、古くから捕鯨や漁業が盛んに行われ、多くの漁港が点在しています。北長門海岸国定公園に指定される海岸線では、日本海の荒波に浸食された岩と白い砂浜が出入りし、変化に富んだ雄大な自然景観を生み出しています。中でも紺碧の海上に奇岩怪石が連なる海上アルプス「青海島」、遥か日本海を展望できる「千畳敷」、海に浮かぶ「棚田」のシルエット、本州最西北端に突き出した「川尻岬」の緑青色の海などは、訪れる人々を魅了します。
また、長門市は温泉に恵まれ、風情も効能も異なる5つの温泉郷があります。清流にホタルが舞いカジカの声が響く「湯本温泉」、山間の湯治場「俵山温泉」、長閑に効能を楽しむ「湯免温泉」、美しい海を臨む「黄波戸温泉」や「油谷湾温泉」があり、多くの人が訪れています。
一方、いのちと心を大切にした童謡詩人「金子みすゞ」、シベリヤ・シリーズで知られる画家「香月泰男」、長門出生伝承の残る劇作家「近松門左衛門」といった人たちの存在は、長門の文化を深く魅力あるものにしてくれます。歴史の舞台では大内氏終焉の地として語り継がれ、楊貴妃伝説など浪漫溢れる物語も数多くあります。
どうぞ御家族連れで長門市にお運びいただきますようお願い申し上げます。

山口県 長門市