岡山県 勝央町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
作州 自然薯 「白の麗」 <12月から1月発送> _S106
 
                   画像を拡大する
画像を拡大する 画像を拡大する
画像を拡大するお礼の品について
| 容量 | 自然薯 600g以上(カット2~3本) 自然薯入り餅 150g ■産地名 岡山県勝央町 ■提供元 湧気ファーマーズ | 
|---|---|
| 消費期限 | お早めにお召し上がりください。 | 
| アレルギー品目 | 特定原材料8品目は使用していません | 
| 事業者 | 一般社団法人しょうおう志援協会 他のお礼の品を見る | 
| お礼の品ID | 5382371 | 
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 | 
|---|---|
| 発送期日 | 2025年12月から2026年1月の期間に発送予定 | 
| 配送 | 
 | 
自然薯は古くから日本に自生している食材で、日本人にとってはソウルフードとも言えるものです。
私たちの子どもの頃よく食べた芋汁ご飯を思い浮かべるとき、その粘りと共に楽しく食卓を囲む様子が懐かしく思い出されます。
ところが、自生の自然薯は掘るのも大変で高価なイメージが強く、最近は食べることが少なくなったように思います。
そこで、安くておいしい自然薯を作ろうと数年前から仲間と共に自然薯づくりを始めました。
幸いにもここ作州の地は良質の赤土に恵まれていて、近隣でも自然薯づくりが盛んです。
今後勝央町においても特産品として、形のよいおいしい自然薯を作っていきたいと思っています。
					
					 
				
自然薯は「山菜の王者」とも呼ばれ、滋養・強壮に大変効果があると言われています。
全国各地に様々な種類の自然薯がありますが、この自然薯は粘りが強く、色白で風味豊かな自然薯です。
擦ってとろろにしたり、お好み焼きや天ぷらなどにしてお召し上がりください。
私たち湧気ファーマーズでは、どの野菜もできるだけ農薬や化学肥料は控えるようにしいます。
この「白の麗」も土作りにもこだわり、落ち葉や籾殻、堆肥などの有機肥料を多く使っていますので、おいしく安心して食べていただけるものと思います。
■注意事項/その他
※【自治体からの情報】をご確認ください。
「湧気ファーマーズ」提供のお礼の品
「野菜」のお礼の品
- 
		
		
			  作州 自然薯 「白の麗」 <12月から1月発送> _S10614,000 円 自然薯は古くから日本に自生している食材で、日本人にとってはソウルフードとも言えるものです。 私たちの子どもの頃よく食べた芋汁ご飯を思い浮かべるとき、その粘りと共に楽しく食卓を囲む様子が懐かしく思い出されます。 ところが、自生の自然薯は掘るのも大変で高価なイメージが強く、最近は食べることが少なくなったように思います。 そこで、安くておいしい自然薯を作ろうと数年前から仲間と共に自然薯づくりを始めました。 幸いにもここ作州の地は良質の赤土に恵まれていて、近隣でも自然薯づくりが盛んです。 今後勝央町においても特産品として、形のよいおいしい自然薯を作っていきたいと思っています。 - 常温便
- 別送
 
- 
		
		
			  農園・空のこだわり 野菜 8~10品目 _S2412,000 円 勝央町の圃場で勝央町の自然の力で栽培した野菜セット。 その栽培(種まきから収穫まで)には農薬・化学肥料は一切使用せず、勝央町の豊かな自然環境の力で育った野菜なので、勝央町の自然がぎゅっと詰まっています! - 常温便
- 別送
 
| カテゴリ | 野菜類
                     > 
                  
                  
                    
                      セット・詰合せ
                     > | 
|---|
- 地場産品類型
- 1号 
- 地場産品に該当する理由
- 告示第5条第1号:町内で生産された自然薯・もち米を100%使用して、町内の作業所で自然薯のカット、自然薯をすりおろし、もち米を蒸す、機械で餅つき、手作業で成形、餅をカット、包装までの全ての工程を行っているため。【自然薯】(1号該当)と【自然薯入り餅】(2号該当)のセットのため。 
自治体からの情報
★★【寄附についての連絡事項】★★(※必ずご確認ください)
《メール受信設定のお願い》
●当町からのメールを受信できるように設定をお願い致します。
 <送信専用メール>
  okayama-shoo-town@do-furusato.com
《お礼の品の指定等について》
❌指定外の月・日にち・曜日・上旬等の時期の指定はお受けしておりません。
   ※ご指定いただいても対応は致しかねます。
❌[包装・のし掛けのご希望]、[配送業者のご選択]はお受けしておりません。
❌贈答用の取り扱いはしておりません。
《お礼の品の受け取りについて》
⚠️寄附者様と発送先が異なる場合は、予め発送先の方にお礼の品が届くことをお伝えください。
   ※宅配伝票の依頼主名は「勝央町役場」または「販売・加工元・事業者名」が表記されます。 
⚠️長期不在のご予定がある場合は、事前に勝央町役場へご連絡をお願い致します。
   ※不在票により配送業者へ再配達をご依頼ください。
   ※お礼の品がお届けできず当町に返戻となった場合、お礼の品の再配送はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
《お礼の品について》
●お礼の品は勝央町外に在住の方に限らせていただきます。
●納付確認後、お選びいただいたお礼の品(それぞれの発送時期)をお贈りします。
●農作物は、申込状況や天候の影響で収穫量・収穫時期により、お届け期間が前後する場合がございます。
●天候によっては、お礼の品の内容を変更することがあります。
●数量に限りがあるお礼の品は、申込以前に締め切らせていただく場合があります。
●お礼の品の写真はイメージです。
《個人情報の取り扱いについて》
※取得した個人情報は、ふるさと納税寄附の目的以外には使用しません。
 なお、お礼の品をお届けするために、【住所・氏名・電話番号等】を事業者等に提供しますので、あらかじめご了承ください。
《寄附金受領証明書(全員)とワンストップ特例申請書(希望者)の郵送について》
●寄附金受領証明書とワンストップ特例申請書は、一緒に郵送致します。
 郵送手続き予定については、下記のとおりです。
 ◎郵便振替・銀行振込・現金書留で決済
   ➡入金確認後、2週間程度
 ◎クレジット決済完了日
   ➡当月1日~15日➡当月の下旬~翌月の初旬
     当月16日~31日➡翌月の初旬~中旬
 ◎マルチペイメント決済完了日
   ➡当月1日~31日➡翌月の中旬~下旬
●寄附金受領証明書等とお礼の品は別々に郵送となります。
勝央町について
勝央町は、岡山県の北東部に位置する自然豊かな小さなまち。金太郎終焉の地として有名で、広大な面積を誇る黒大豆や果物栽培をはじめとする『農業』と、全国的にも有数の規模を誇る内陸型工業団地を中心とした『工業』、県北を代表する体験交流型農業公園「おかやまファーマーズ・マーケット ノースヴィレッジ」など、『自然』『産業』『文化』がバランス良く調和したまち。
 
                  岡山県 勝央町
 
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                           
               
             
             
               
               
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
		 
				 
     
     
     
     
         
						 
						 
						 
							 
							 
					 
							 
               
               
               
               
               
					
